#祈りのちから
大ヒット映画のスピンオフ『導きのちから』DVDがついに発売決定!#祈りのちから#導きのちから#ケンドリック兄弟

感動作『祈りのちから』のスピンオフがDVDで登場。高校を卒業した少年の成長を描く新たな物語。心に響くメッセージをお届け!
大ヒット映画のスピンオフ『導きのちから』DVDがついに発売決定!
感動作『祈りのちから』のスピンオフがDVDで登場。高校を卒業した少年の成長を描く新たな物語。心に響くメッセージをお届け!
news.8mato.jp
October 17, 2025 at 3:45 AM Everybody can reply
大ヒットスピンオフ映画『導きのちから』DVDが12月24日発売決定!#導きのちから#アレックス・ケンドリック#感動物語

映画『祈りのちから』のスピンオフ作品『導きのちから』が12月24日にDVD発売。感動のストーリーが再び!
大ヒットスピンオフ映画『導きのちから』DVDが12月24日発売決定!
映画『祈りのちから』のスピンオフ作品『導きのちから』が12月24日にDVD発売。感動のストーリーが再び!
news.iromame-beans.jp
October 17, 2025 at 3:44 AM Everybody can reply
感動のヒューマンドラマ『導きのちから』がDVD発売決定!#祈りのちから#アレックス・ケンドリック#キャメロン・アーネット

大ヒット作『祈りのちから』のスピンオフ『導きのちから』のDVDが12月24日に発売!信仰をテーマにした感動の物語に再び触れよう。
感動のヒューマンドラマ『導きのちから』がDVD発売決定!
大ヒット作『祈りのちから』のスピンオフ『導きのちから』のDVDが12月24日に発売!信仰をテーマにした感動の物語に再び触れよう。
news.matomame.jp
October 17, 2025 at 3:42 AM Everybody can reply
大ヒット映画のスピンオフ『導きのちから』DVDが12月に発売!#導きのちから#アレックス・ケンドリック#キャメロン・アーネット

名作『祈りのちから』のスピンオフ『導きのちから』が、2025年12月24日にDVD発売決定!感動のストーリーをお届け。
大ヒット映画のスピンオフ『導きのちから』DVDが12月に発売!
名作『祈りのちから』のスピンオフ『導きのちから』が、2025年12月24日にDVD発売決定!感動のストーリーをお届け。
news.3rd-in.co.jp
October 17, 2025 at 3:27 AM Everybody can reply
八甲田山で棟方志功デザインの山バッチゲットだぜ!
若き日の棟方志功が八甲田山で見た羽根に紋様のある神鷹に因む。祈りが通じ、のちに世界的な芸術家となった。
おかげで、なんでも鑑定団では、偽物しか出てこない!
October 11, 2025 at 7:39 AM Everybody can reply
2 likes
2025年10月6日(聖ブルーノ司祭の記念日[任意])のミサの福音
「では、私の隣人とは誰ですか」(ルカ10・29)
それは直接的な助けではなく、軽い挨拶を交わす相手だったり、たった一つの微笑みを必要としている人だったりするかもしれません。
出会う人に、心を開いて接することができますように。
picture: 聖ブルーノ(ガスパール・デ・クライエル画)
--
聖ブルーノ(1035-1101)ドイツ生まれ。
ケルンに生まれ、パリで勉学を修めたのち司祭となった。
司祭叙階後に隠遁生活を志し、カルトゥジオ会(シャルトルーズ会)を創立、清貧・祈り・労働・学問を基礎とした修道生活を送った。
October 5, 2025 at 11:40 PM Everybody can reply
1 likes
(じそ語り)
到大地のメインヒロイン、シリアが信仰している光の女神シリュエスタには〈神の愛(めぐ)し乙女〉という特別職があります。これは本来、身分に関わりなく年頃の女性信徒の中からランダムに選ばれ、神殿の年中行事で捧げる祈りの先立ちを任されてきたものでしたが、宗派において〈聖女〉とされたニーリエとその娘であるアス・ノーマの特徴たる青い髪と青い目を持った少女が三十余年ほど前に出現したことにより、より神格化され、信仰の象徴として祀られることとなりました。
ふらりとリシリタに現れた彼女の名はレティシア。のちのシリアの母親です。


#一次創作
#到大地
September 21, 2025 at 2:10 PM Everybody can reply
1 reposts 7 likes 1 saves
あのちゅっは腐的な意味ではなく海外の親子的なノリなんだろうとは分かるが2m越えの筋骨むくつけきマッチョマン同士でそれをやるのが最高すぎてこのジャンルこの世界観に感謝と祈りを捧げてしまうな。
August 17, 2025 at 3:34 PM Everybody can reply
15 reposts 41 likes
観客の年齢層とギャップは感じたけど終始大ウケであった。確かに衣装は(橋の下の住人を除いて)歴史的正確さを感じさせるけど社会がすごくブルジョワ社会ぽくてフランシスコの指摘する「序列」も身分というより資本の多寡を基準としてるように聞こえて実に現代っぽい。あるいは現代が中世っぽいためにクレアの神への祈りに根源的な切実さを感じるのかも。のちに修道会に入ることになる母オルトラーナとの会話は今まさに聖地で起こっていることを連想した。
August 16, 2025 at 6:04 AM Everybody can reply
1 likes
OPのちえもん、死んだ(殺した?)武士の前で祈りのポーズしていることに気づいて俺は…
August 10, 2025 at 10:39 AM Everybody can reply
1 likes
【松本と同じ笑い方の最高権力者がいる】

松本「いやぁ〜すべらんな〜笑笑」

権力者「滑ってるよ」

松本「.....
(アステカの神に祈りを捧げたのち豚の心臓を台座に置く)

権力者「ンナハハハハハハ」

最高権力者「ンナハハハハハハハハ」
August 4, 2025 at 1:19 PM Everybody can reply
参議院選挙翌日。
眼科画廊へ委託個人誌(同人誌)の売上金を回収し
#映しちゃダメな顔 3巻ぐだぐだ通販ぶんを振込みしたのち再度神田明神。
山田太郎(参議)さんの必勝祈願の御礼ならびに報告を兼ねて訪問。
自民党が自らやらかしている以上、守る組織もない。
応援するこちらとしても流石に祈らなあかんと思いましてな。
山田さんご自身の行動成果あっての祈りの追い風だが……
祈りの重掛けというのは効果的なのかもな
July 21, 2025 at 12:10 PM Everybody can reply
3 quotes
音のちから、祈りのかたち: 静寂の中に答えがある 日本人の魂に響く水琴の世界⁣ <大橋智夫⁣> が、Kindleストアで予約開始されました。月曜配信。
5leaf.jp/kindle/B0FGKRWP5Q/#a...
音のちから、祈りのかたち: 静寂の中に答えがある 日本人の魂に響く水琴の世界
著者:大橋智夫(著) 出版:OTO出版 (個人出版) 2025/7/7(月)配信
5leaf.jp
July 4, 2025 at 1:01 PM Everybody can reply
RT @sunoho: ほこりまみれのパソコンを掃除したら起動しなくなっちゃって、予備パーツと入れ替えてもだめで、完全に終わった……と思ったけど、念のため水風呂で身を清めてから神に祈りを捧げたのち一晩寝かせたら復活した。自作パソコンに真に必要なスキル、それは祈祷力です
June 23, 2025 at 1:58 AM Everybody can reply
新刊の表紙超素敵だ〜と思ってたんですが実物が最高すぎて宝物…encounterの静かな雰囲気も大好きだしおまけに名刺にイラストカードまdえっ!!裏にイラストが?!!かわいすぎる宝すぎる〜〜;;

そばにいた母に大興奮で見せたところ、encounterは「うさぎ…?食べられちゃうの…?😢」祈り舎にては「最初から最後までじっくり読みたくなるねえ☺️」と言ってました おもしろい やぎこさんの絵には心をふんわりやわらかにさせる力がありますね…!!

デザインと絵のちからがぴったり噛み合って素敵な世界にご案内される感が最高です…!お茶とお菓子を用意して汚さないように注意しつつじっくり読みたいと思います〜!
June 21, 2025 at 5:42 AM Everybody can reply
1 likes
あとほんっっっっっっとーーーーーーーーーーーーーに!!!!!!!!何日何ヵ月かけて!こういうきちんとストーリーや思考テーマなどまで表現のされたものを!!!お見せいただけるこの有難さがですね!!!!!!今染み入るんですが…!!!!!!すっごくないですか、構想から24000字近くまで練る、そのちから…!!!!!!最後まである…!!!!!!けっこんしてる…!!!!!!!

今どこかわからない方向へ10秒以上感謝の祈りを捧げました。戸木さんはあまぞんの欲しいものリストを公開していただければ…
June 10, 2025 at 1:46 PM Everybody can reply
2 likes
一音一音を大切にして歌ってるのが伝わる。音楽のちからを信じてる人で、そこには祈りがある…
May 28, 2025 at 1:49 AM Everybody can reply
『古代エジプト人の祈り』和田浩一郎。帯の通り日常的な祈りに迫る本。文字や絵に残ってない習慣に、周辺の地域やのちの時代に変化して残る習慣とか遺物の発掘部位とかからアプローチする行程がおもしろい。というか、(おそらく)古代エジプト時代にあった慣習が民間信仰として残ってるくだりが印象的だった。自分の身の回りのなんてことない動作も案外起源を探ったら相当昔のものかもしんない #よんだ本2025
May 18, 2025 at 2:38 AM Everybody can reply
1 quotes
まさかの解釈が数倍になって返ってきて声にならない悲鳴をあげたのち、あまりの尊さに蒸発して灰になりました……🪦💐(化け物か)
ぅぅ……私得解釈すぎるかもしれないとドキドキしていたので、聞いてくださった上にありがとうございます……ッッ

信徒たちと個性さんでそれぞれの讃美歌解釈最高すぎました…ありがとうございます;;;
教会で歌われてるイメージがまた最高で……信徒の人々にとっては純粋な願いと祈りなので、歌を通して想いを一心に受け止めてそうなのが切ないですね…🥲
そして、拍手…😭😭
自分から意思も行動も許されず、ただ受け止めることしかできない存在であるもどかしさが拘束具として体現されてる感じが……泣
May 4, 2025 at 9:26 AM Everybody can reply
1 likes
とらで頼んだえっちな同人誌が学生時代の住所宛てで発送されたと知り、極めて冷静に各所に問い合わせたのち、連絡を待つ祈りの時間に入った
April 15, 2025 at 9:13 AM Everybody can reply
1 quotes 5 likes
『アメリカの反知性主義』ネットで調べながらなのでまだ100頁も読めてないけど、まずプロテスタントが伝統キリスト教(カソリック)=伝統ヨーロッパからの脱却と自らの教義を広める実験の場としてアメリカ入植を積極的に行ってきたことが土台にある。しかしアメリカはあまりにも広く、教会がカバーしきれない地域、特に西部では満足に布教が行えず、それに加えてのちに「大覚醒」と呼ばれる信仰復興運動が東部で発生する。これは「熱狂的」な信仰や祈りこそ真の神の道に至り、旧来教会の教条主義は不要であるというまさに反知性主義のゆりかごであり、基礎レベルの学校教育も満足に行われていなかったアメリカ辺境の民衆から支持を受けた。
April 3, 2025 at 7:31 AM Everybody can reply
5 reposts 22 likes
もう現パロで何やかんやを経たのちウルトラハッピーにするしか、ない……の祈りと執着が件の弊宅ゆうおだった
ここから原作軸に逆戻りで更に行間捏造話を考えてみたりもするけど、描いてる内に精神が荒廃していくのが目に見える のでなかなか手をつけられない……
March 24, 2025 at 1:38 PM Everybody can reply
6 likes