春の訪れを感じる「第42回藤まつり」が、蓮華寺池公園で開催されます。多彩なイベントで、楽しいひとときを過ごしませんか。
蓮華寺池公園で第42回藤まつりが開催され、イベントも盛りだくさん。新たにリニューアルされた藤アイスも楽しめます!
会社の倒産で無職になってしまった五藤。公園で途方に暮れていると、見ず知らずの青年が割のいいバイトをもちかけてきた。しかし、それはとても人には言えないどエラ(ロ)い内容で…。
台湾の皆様、よろしくお願いします!
会社の倒産で無職になってしまった五藤。公園で途方に暮れていると、見ず知らずの青年が割のいいバイトをもちかけてきた。しかし、それはとても人には言えないどエラ(ロ)い内容で…。
台湾の皆様、よろしくお願いします!
天候
曇り時々晴れ 気温 22.9/29.0/27.9 ℃ 気圧 1008.1/1010.7/1010.1 hPa 湿度 100/64/72 %
#Sakai #Tenki #鈴の宮公園
※公園の池が昨日の雨で氾濫。遊歩道、公園の入口が完全に水に浸かった。写真の左下が5月、上が今日で大人の腰まである岩が水没。
噴水の電源ボックスも水没。
昨年の6月も同じ事が起こったが今年のほうが酷い。池の排水口の補修もせず、樹木の大量伐採をしたのだから当然。
昔からここはよく来たが、市長が維新の永藤英機になるまではこんな事はなかった。
#維新のせいで #木を切る改革
藤まつり開催中でしたが、やはりもう藤の見頃は過ぎておりました💦
ゆったり散歩したり、藤アイスを食べたり、娘のリクエストで足漕ぎボートに乗ったりしました。
公園の南西の奥の藤棚エリアではお茶の席を設けていました。
お饅頭はしっとりとして美味しかったです。
中身は白餡をほんのりピンクに着色してあり、目で見て楽しめました。
(包みのまま撮ってしまった💦)
鯉のぼりや太鼓のパフォーマンスもあり、楽しかったです🥰
藤まつり開催中でしたが、やはりもう藤の見頃は過ぎておりました💦
ゆったり散歩したり、藤アイスを食べたり、娘のリクエストで足漕ぎボートに乗ったりしました。
公園の南西の奥の藤棚エリアではお茶の席を設けていました。
お饅頭はしっとりとして美味しかったです。
中身は白餡をほんのりピンクに着色してあり、目で見て楽しめました。
(包みのまま撮ってしまった💦)
鯉のぼりや太鼓のパフォーマンスもあり、楽しかったです🥰
藤棚と藤のトンネルが目的でしたがまだ咲きそろっておらず。
新鮮な空気を吸うだけ吸って庭園をあとにしました。
これ…個人邸だったんだよなあ…。
(入園料大人150円、子ども70円)
藤棚と藤のトンネルが目的でしたがまだ咲きそろっておらず。
新鮮な空気を吸うだけ吸って庭園をあとにしました。
これ…個人邸だったんだよなあ…。
(入園料大人150円、子ども70円)