#配当優待
QUOカードの株主優待って馬鹿だよなあ、海外の人間は株主優待受け取れないから海外からの投資減るし、自分の会社の特色活かした優待作れないからとりあえず金ね配りますっていってるようなもんなんだから
あれならサイゼみたいに株主優待廃止して配当増やしたほうが投資増えるだろ
November 19, 2025 at 4:17 AM
【5年で1億円貯める】短期間で資産を築きたいなら…高配当株・優待株の長期分散投資はNGな …

#仮想通貨
#投資

↓↓続きはこちら↓↓

https://zmedia.jp/entertainment/711734/?utm_source=Bluesky
November 17, 2025 at 10:53 PM
世界のTOYOTAを支える“尾張・三河”の核心へ|東海理化→信和→おちょぼ稲荷のご利益フルコース【株旅 第1章】#高配当株 #岐阜旅行 #株主優待 #愛知観光 #東海理化 #信和

https://www.ciaonihon.com/628862/

世界のTOYOTAを支える“尾張・三河”の核心へ|東海理化→信和→おちょぼ稲荷のご利益フルコース【株旅 第1章】#高配当株 #岐阜旅行 #株主優待 #愛知観光 #東海理化 #信和 [Music] Alright, tod [...]
世界のTOYOTAを支える“尾張・三河”の核心へ|東海理化→信和→おちょぼ稲荷のご利益フルコース【株旅 第1章】#高配当株 #岐阜旅行 #株主優待 #愛知観光 #東海理化 #信和 - Ciao Nihon
✅よかったら、いいねとチャンネル登録もよろしくお願いします♪
www.ciaonihon.com
November 17, 2025 at 8:00 PM
記事の要約: この記事では、セブンイレブンをはじめとする「最強の7銘柄」を紹介し、優待投資の魅力を伝えています。新NISAの活用を見直し、多様な投資先がある中で、高配当かつ長期保有に適した優待株の重要性を強調しています。株主優待を楽しむ主婦の視点から、投資方法の新たな提案がなされています。
November 17, 2025 at 12:14 PM
【億り人が厳選!】優待&配当の「先回り投資」で“値上がり益”を狙いやすい18銘柄 売買 …

#仮想通貨
#投資

↓↓続きはこちら↓↓

https://kasotuka.net/investment/52943/?utm_source=Bluesky
November 17, 2025 at 7:43 AM
株主優待の新設&増配で配当+優待利回り=3.5%に! 3月末に200株で1000円分の「QUOカード」

#仮想通貨
#投資

↓↓続きはこちら↓↓

https://kasotuka.net/investment/52677/?utm_source=Bluesky
November 16, 2025 at 10:58 PM
記事の要約: この記事では、セブンイレブンに関連する「優待投資」の魅力を紹介し、特におすすめの7銘柄を挙げています。新NISA制度が始まってからの投資スタイルの多様化に触れ、高配当株や優待株の長期保有のメリットを強調しています。投資に関する情報はあくまで参考であり、最終的な判断は自己責任で行うべきであることも注意喚起されています。
November 16, 2025 at 10:24 AM
1800万円の枠を使いきれないなら新NISAで配当金や株主優待を貰うのもありなのではないかを考える本 が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0G2J2C9W9/#a...
1800万円の枠を使いきれないなら新NISAで配当金や株主優待を貰うのもありなのではないかを考える本
著者:hk(著) 個人出版 2025/11/16(日)配信
5leaf.jp
November 16, 2025 at 8:57 AM
株主優待目当で買った株、全銘柄値上がりしているのが訳わからん。
株主優待貰える分しか株数持っていないのと、株主優待がある分配当は大したことはないので、資産が滅茶苦茶増えた、みたいなことにはなっていない。
November 15, 2025 at 10:21 AM
Orchestra Holdings、株主優待を新設して配当+優待利回り=11%超に! 200株以上を1年以上 …

#仮想通貨
#投資

↓↓続きはこちら↓↓

https://kasotuka.net/crypto/btc/52131/?utm_source=Bluesky
November 15, 2025 at 8:28 AM
ここ数年、オシャレな趣味とかオシャレな日常とかセンスがいいとかとにかく充実していないとダメなんじゃないかという強迫観念に駆られていたが、そういうのは向いてないと気がついたわ
もう私は私のやりたいようにします。
趣味は節約と投資です!
老後の資金のためにインデックス投資やってます!
日々の楽しみのために優待と配当目的で個別株やってます!
企業情報見たり利回り調べたりするのがめちゃくちゃ楽しいですけど、決算短信とか決算説明書とかはどこ見ていいかよくわかりません!
雰囲気で投資やってます!
すぐに金持ちになろうとして失敗したので、時間をかけてコツコツ資産を積み上げて行きます。
趣味と実益を兼ねます!
November 14, 2025 at 4:11 PM
【株主優待】「丸三証券(8613)ってどんな会社?株主優待と今後の展望をまとめて紹介」高配当株で山本山の海苔が届く kita-popeye.com/shareholder-...
【株主優待】「丸三証券(8613)ってどんな会社?株主優待と今後の展望をまとめて紹介」高配当株で山本山の海苔が届く
【株主優待】「丸三証券(8613)ってどんな会社?株主優待と今後の展望をまとめて紹介」高配当株で山本山の海苔が届く
kita-popeye.com
November 14, 2025 at 8:04 AM
数日前の報道ですが

NHKの関連会社が大きな利益を上げていると聞いて「なんか変なの」とおもいました。
視聴者から強制的に巻き上げた受信料を資本にした事業で利益を上げているとすれば、この記事にもある通り視聴者に利益バックがなければおかしいですよね。
ただ受信料を徴収するのではなく、視聴者を株主ということにして配当金や何かの優待をくれたら受信料を払っても納得できるのにな。

NHK子会社、剰余金1030億円 8年前に検査院指摘も金額膨らむ(朝日新聞) - Yahoo!ニュース share.google/AWSrl1PPhY2R...
NHK子会社、剰余金1030億円 8年前に検査院指摘も金額膨らむ(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
NHKの子会社12社の利益剰余金(内部留保)が、2023年度末時点で計1030億円だったことが会計検査院の調べでわかった。うち56億円は臨時配当が可能と試算した。検査院は17年に、948億円(15
share.google
November 14, 2025 at 8:00 AM
ウォンツのお世話になりすぎてるからウォンツの株買っといた!!
2月まで持ってたら配当+優待出るし、もしそれまでに上がったら売っちゃお!
November 14, 2025 at 6:15 AM
株式会社ランディックス、26/3期2Q決算発表で業績上方修正と増配を発表#ランディックス#増配#業績発表

株式会社ランディックスが26/3期2Q決算を発表。業績の上方修正や配当金の増配、設立25周年を記念した株主優待についての詳細をお伝えします。
株式会社ランディックス、26/3期2Q決算発表で業績上方修正と増配を発表
株式会社ランディックスが26/3期2Q決算を発表。業績の上方修正や配当金の増配、設立25周年を記念した株主優待についての詳細をお伝えします。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
November 13, 2025 at 1:36 AM
市のサイトを各々見てたんだけど、確かに現物も受け付けてるから選択肢かな?って言い出すから
ちょ!ちょっとまって!そのQUOカードの入手先聞かれたらどうするの?って聞いたら優待でって言えば良いんじゃない?って言うからw
それ罠になるかもよ?って本来優待で貰った金券は、原則税金の申告が必要でやってる?
雑所得の扱いで分離課税の扱いじゃないから色々バレるかもよ?
投資とか公言してるなら良いけどって言ったら沈黙がw
突然何も喋らなくなるから、あれ?スピーカー壊れた!?って聞こえてる?って再確認しちゃったw
しかも、記憶に間違いなければ配当控除の対象外だからって追撃
でも20万円以内なら申告要らないよ?
November 12, 2025 at 5:22 AM
🌟 注目銘柄 🌟
いくつかの銘柄が注目されています。NTT、ホンダ、積水ハウス、ヤマハ発動機、三菱HCキャピタルなどの5銘柄は長期保有することで安定した配当と株主優待を得ることができます 📈。また、トレジャーファクトリーは10月の売上が絶好調だったようです 📊。
November 12, 2025 at 5:01 AM
みんながSP500とかオルカン買うから国内NISA整備しようとしてるらしいけど、
国内NISAの整備は圧倒的に支持する。
高配当/優待株で埋めればいい気がする。

その時は、現行NISAでは全部オルカンと海外株買うけどwwww
November 11, 2025 at 1:38 PM
株主優待より配当金増やしてよおおおお???
November 11, 2025 at 3:51 AM
株の配当金は硬いよなぁ。

株主優待も考えると、銀行に貯蓄するのがバカバカしい。
November 11, 2025 at 3:19 AM
おはようございます☁️

片山さんの新NISA議論ですが
日本個別株を増やすには
海外株式と同じ
 
単元買いをやめて1株から普通に(リアルタイムに)買える
 
これでかなり変わると思います

日本株だけにある株主優待は寧ろしぶとく残ってた方が新規参入あると思います
よくそれを無くして配当増やせと海外が言ってますが、単に株主優待を受けられないからその分の利益を寄越せとせびってるだけなんで
 
株の勉強はそれこそ地上波が番組作れよとw
だから頑張る人だけが本やチューバーを観に行く
x.com/4ki4/status/...
世界四季報 on X: "片山さつき金融担当大臣「NISAは2500万口座を超えたが、まだ欧米に比べて多いとは言えない状況だ。この枠について、十分な老後に備えた資産形成のために抜本的に拡充させていただいたことで爆発的に増えて、その中でご自身の選択により選ばれたものがオルカンであったり、S&Pであったりというのは個人" / X
片山さつき金融担当大臣「NISAは2500万口座を超えたが、まだ欧米に比べて多いとは言えない状況だ。この枠について、十分な老後に備えた資産形成のために抜本的に拡充させていただいたことで爆発的に増えて、その中でご自身の選択により選ばれたものがオルカンであったり、S&Pであったりというのは個人
x.com
November 10, 2025 at 10:50 PM
キユーピー・タマホーム・象印…高配当も狙い目、11月の株主優待/日経平均反落【今日の注目株 …

#仮想通貨
#投資

↓↓続きはこちら↓↓

https://kasotuka.net/investment/48901/?utm_source=Bluesky
November 8, 2025 at 4:03 AM
当時だと株なら配当利回り7%超えだから優待と利回り目当てで株買うぞみたいな人たちが結局儲かってましたね。何かしら納得する理由で踊ってた人たちが儲かる。怖いから何もしないという人たちが結局FOMOって損をする。
November 6, 2025 at 5:36 AM
優待株整理した
優待もらうよりも成長株か高配当株に突っ込んでその利益を優待相当のものに充てたほうがいいことに気づいたから🥸
November 6, 2025 at 2:23 AM