#鎌倉殿の13人
#チョッちゃん で西田敏行さんの素敵さをたっぷり味わうと
西田さんの役=愛情あふれる素敵な人物
と思いがちで
うっかり
#鎌倉殿の13人 の大天狗のめっちゃ食えなさを思い出してありがとうクドカン
(#・∀・)💢
October 25, 2025 at 9:21 AM Everybody can reply
1 likes
#大河べらぼう
大河って「登場人物が描く、味のあるイラスト」に一定の評価がありますよな😂
#光る君へ
#鎌倉殿の13人
October 19, 2025 at 11:54 AM Everybody can reply
1 reposts 8 likes
紅葉が盛りの時分は、更に素晴らしいのでしょう。

彫刻作品の中に、「文覚」という男性の半身像があり、
(文覚…どっかで見た名前だよなあ…)
と思ってたら、
像の後側に「裏話」と称して文覚について補足説明があり、

「大河ドラマ鎌倉殿の13人でも度々髑髏を持って登場」

…!あの文覚かあ!アイツかあ!

ととても腑に落ちてスッキリしたのでした。
October 11, 2025 at 10:18 PM Everybody can reply
1 reposts 6 likes
Xで面白いと思った自分と同年代くらいの保守の人とアナーキストをリストに入れてちょくちょく眺めているんだけど鎌倉殿の13人やってた時保守の人にとにかく評判が悪く左翼は内ゲバ描写でキャッキャしていたのでやはり左翼は内ゲバが好きなのかもしれない
September 28, 2025 at 1:09 AM Everybody can reply
6 likes
Z世代の若者たちもぜひ観てほしい。笑えるところもあれば、号泣するところもあるし、感情がジェットコースターするドラマを初めて観た記念すべき大河なんですよ。新選組ができて、崩壊するまでをよくここまで描けたなあと。 #王様のレストラン と同じくらい好きなドラマです。もち、 #真田丸#鎌倉殿の13人 も好きなんだけど… #新選組
September 22, 2025 at 3:36 AM Everybody can reply
12 reposts 29 likes
鶴岡八幡宮が縁結びスポット…?(鎌倉殿の13人の記憶がよぎる)
September 22, 2025 at 2:59 AM Everybody can reply
5 likes
御恩と奉公ってさ…御恩が先に来るのよ…ふんどし…おすすめの大河は鎌倉殿の13人…

#大河べらぼう
#大河べらぼう

「恋川春町は当家唯一の自慢。私の密かな誇りであった
「そなたの筆が生き延びるのであれば頭なぞいくらでも下げようぞ」と松平信義。

ふんどし…本当は、こういう主従関係こそを築きたかったんだろうな…

「持ち出しなどにとらわれず、御公儀への忠義、お役目を果たせる、そのことを無上の喜びとする」 

ただ…小島松平家の場合、主従が、ふんどしの言葉とは逆なんだけどな…そこは、大きいポイントなんだけどな…
September 21, 2025 at 12:04 PM Everybody can reply
1 reposts 7 likes
鎌倉殿の13人、2周目終了
人生のバイブルにさせてください
September 20, 2025 at 3:53 PM Everybody can reply
4 likes
#大河べらぼう #鎌倉殿の13人 BSから総合組へ。

「みなもとの なんかはらたつ なかあきら かおはいいのに かおはいいのに」

これを覚えて帰ってください。以上です。
September 14, 2025 at 9:48 AM Everybody can reply
1 reposts 7 likes
今宵の大河「べらぼう」続き。歌よかったねえ。でも「(蔦重にとって俺は)もうただのお抱え絵師だなあ」が写楽修羅場のフラグかなあと?ところで明日のキャスト解禁はわかき十返舎一九と葛飾北斎?
あと「鎌倉殿の13人」のおかげで畠山云々の話がよくわかるのいいよね
September 14, 2025 at 12:18 PM Everybody can reply
4 likes
#大河べらぼう
ふんどしの守様を畠山重忠にたとえたのがまずかったのかもしれませんね…カッコよすぎますからね…むしろ頼朝にたとえられた上様がキレていい(鎌倉殿の13人の話はしてねえよ!?)蔦重Pの皮肉は通じなかったがふんどしの守様の志も通じてない。武士とは弱き者をいたぶる者にあらず、世は凧を揚げたら泰平になるものにあらず。蔦重P渾身の次の皮肉は通じるのか…あっ糸が!糸がー!ところでついに自分の絵を見つけた歌麿だが大丈夫?この脚本家は想いの通じ合った2人には容赦ないわよ?
September 14, 2025 at 11:49 AM Everybody can reply
1 reposts 1 quotes 7 likes
鷹見泉石の主君は、雪の結晶の研究で知られる土井利位。利位が大坂城代在任中、大塩平八郎の乱に遭遇、泉石はこれを自ら鎮圧。
渡辺崋山が描いた肖像画(国宝)が有名。
映画「SENSEKI」の泉石を演じるのは、たかお鷹。大河「鎌倉殿の13人」では、岡崎義実役。
連休中は満席🎥なので、なんとか週明けに観に行きたい。

news.yahoo.co.jp/articles/c10...
渡辺徹さんが生前意欲示した映画、新宿で公開 古河藩家老の泉石描く(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
下総国古河藩(現在の茨城県古河市周辺)の家老を務めた鷹見泉石(せんせき)(1785~1858)を描く映画「SENSEKI」が13~19日、東京・新宿の映画館で上映される。古河市出身で2022年11
news.yahoo.co.jp
September 14, 2025 at 12:30 AM Everybody can reply
1 quotes 3 likes
September 6, 2025 at 1:01 PM Everybody can reply
5 reposts 16 likes
鎌倉殿の善児が亡くなったのも8月末放送だったそうなので、アサシン終了週間とかいうのを見かけてオワァ……っていう気持ち
#大河べらぼう
#鎌倉殿の13人
August 31, 2025 at 11:53 AM Everybody can reply
3 reposts 14 likes
今日装束発表された藤原賢子を拝見しましたが
「転生して大姫になるのが約束された強さ」
を感じるのは私だけじゃなかったようです。
オンブレブンビンバ
#光る君へ
#鎌倉殿の13人
September 20, 2024 at 9:04 AM Everybody can reply
6 likes
倫子さまに詰められたまひろを観て、あ、これ「報いの時」だな…って思った…最終回に主人公の罪と罰に向き合うの、最近の大河のトレンドなのか…まあ一人の人間の一生を締めくくるのは、いつも罪と罰の清算ということなのかも
#光る君へ
#鎌倉殿の13人
December 11, 2024 at 3:32 PM Everybody can reply
1 reposts 5 likes
#鎌倉殿の13人 は今週も良質な地獄だったものの、粛々とフラグ建設を継続してるのが本当に笑えるくらいヤバい。胸が締め付けられるのを毎週々々感じてる。
April 11, 2025 at 9:41 AM Everybody can reply
鎌倉殿の13人、ずっと見てると小栗旬の顔芸がほんま……モルカーに見えてきてしもうて……カワイイネ…🐹
人類、こんなに今も昔もころしあいばっかりやってんのにまだ絶滅してないのすごいな……の感情になってる(?)
December 30, 2023 at 3:29 PM Everybody can reply
2 likes
【#今日は何の日?1215年】北条時政、鎌倉幕府初代執権 命日

源頼朝に娘の北条政子を嫁がせ、その縁を活用し、幕府のトップ、執権にまで成り上がった北条時政。伊豆の小土豪から成り上がった人物と描かれがちですが、平家とのつながりも深い、京都ゆかりの文官能力に長けた武士というのが実像です。

伊豆の小土豪は間違い?桁外れの実力者 北条時政の生涯 失脚後の時政のその後【鎌倉殿の13人】 レキショック @Reki_Shock_
https://buff.ly/415J556
February 5, 2025 at 10:30 PM Everybody can reply
mck
何を思ったか大晦日に鎌倉殿の13人の47話、48話を観てボロボロに泣いてる
December 31, 2023 at 1:58 AM Everybody can reply
1 likes
明け方見た夢は、『光る君へ』主人公のまひろがどこかの武家屋敷の庭に迷い込んで鎧姿の怖い武士達に囲まれて焦ってオタオタするというもので、なにか『鎌倉殿の13人』と混ざったような映像を見ている感じだった。

出勤前に母親の部屋にムカデが出現して虫類大嫌いの母親悲鳴。さっさと捕まえたけどほとんど死にかけだったから殺虫剤が効いてるな。
しかし黒猫の役に立たない事。背中の毛をちょっと膨らませて全力で逃げていった。
May 22, 2024 at 2:05 AM Everybody can reply
3 likes
長澤まさみ、『鎌倉殿の13人』キッカケで三谷組主演に抜擢 “誇張モノマネ”披露に三谷幸喜が困惑!? 映画『スオミの話をしよう』完成報告会 - oricon
news.google.com/rss/articles/CCAiC19Ddk10N2E3WnZnmAEB?oc=5
August 29, 2024 at 2:09 PM Everybody can reply