(鎌倉)
鏑木清方記念館美術館
鎌倉国宝館
鎌倉文学館
寿福寺
浄明寺
妙本寺
報国寺
旧華頂宮邸
長寿寺
(横浜)
えの木亭
金沢文庫
神奈川近代文学館
開港資料館
赤レンガ倉庫
總持寺
新横浜ラーメン博物館
(他地域)
小田原
後北条氏史跡
江ノ島
(鎌倉)
鏑木清方記念館美術館
鎌倉国宝館
鎌倉文学館
寿福寺
浄明寺
妙本寺
報国寺
旧華頂宮邸
長寿寺
(横浜)
えの木亭
金沢文庫
神奈川近代文学館
開港資料館
赤レンガ倉庫
總持寺
新横浜ラーメン博物館
(他地域)
小田原
後北条氏史跡
江ノ島
2枚目はなんの下調べもなく歩いてたらたまたま遭遇した二つ引。
2枚目はなんの下調べもなく歩いてたらたまたま遭遇した二つ引。
・浄明寺
・報国寺
・鎌倉宮
・鶴岡八幡宮
・浄光明寺
長寿寺も行きたかったけど、どうやら雨天時は開いていないらしく帰宅。来週また行けるかな。
・浄明寺
・報国寺
・鎌倉宮
・鶴岡八幡宮
・浄光明寺
長寿寺も行きたかったけど、どうやら雨天時は開いていないらしく帰宅。来週また行けるかな。
春が遠いよ〜〜〜
春が遠いよ〜〜〜
滋賀県にある長寿寺というお寺です😊 静かでゆっくりできるところでしたので是非🍀
滋賀県にある長寿寺というお寺です😊 静かでゆっくりできるところでしたので是非🍀
長寿寺は足利尊氏が邸跡に1363年に創建。ほどほどの大きさだが庭がきれい。「境内では静かに」と注意書きがされてあるので、普段よりは人がいても静かで、鳥の鳴き声や風が山から吹き下ろす音も聞こえた。
長寿寺は足利尊氏が邸跡に1363年に創建。ほどほどの大きさだが庭がきれい。「境内では静かに」と注意書きがされてあるので、普段よりは人がいても静かで、鳥の鳴き声や風が山から吹き下ろす音も聞こえた。
浄光明寺や長寿寺がやってなかったりして行けなかったのは残念。リサーチ不足もあったので来年あたりにリベンジしたいと思います。
浄光明寺や長寿寺がやってなかったりして行けなかったのは残念。リサーチ不足もあったので来年あたりにリベンジしたいと思います。
レストランの前の看板に従って進むと周囲の花木は竹林に変わり、鎌倉特有のやぐらがあります。
反逆者とはいえ副将軍にしては寂しすぎる墓ではないかとTwitterで疑問を呟いたんですが、長寿寺にあるという尊氏の墓もだいぶそっけないらしいのでこんなものなのでしょう。昔はやぐらにも豪華な装飾と内装があったとwikipediaに書いてあるんですが復元図とかは見たことがない。
レストランの前の看板に従って進むと周囲の花木は竹林に変わり、鎌倉特有のやぐらがあります。
反逆者とはいえ副将軍にしては寂しすぎる墓ではないかとTwitterで疑問を呟いたんですが、長寿寺にあるという尊氏の墓もだいぶそっけないらしいのでこんなものなのでしょう。昔はやぐらにも豪華な装飾と内装があったとwikipediaに書いてあるんですが復元図とかは見たことがない。
/ #鎌倉市山ノ内 #宝亀山長寿寺 #亀谷坂 #亀ヶ谷坂 #亀ヶ谷坂切通 #亀ヶ谷切通 #2018紫陽花 #紫陽花 #あじさい #アジサイ
mitch-3jeffbeck1.seesaa.net/article/2018...
北鎌倉駅から真っ直ぐ歩くだけで辿り着けます!😊
お庭を眺めているだけで時間が溶けるので早めの鎌倉入りをおすすめします〜笑
北鎌倉駅から真っ直ぐ歩くだけで辿り着けます!😊
お庭を眺めているだけで時間が溶けるので早めの鎌倉入りをおすすめします〜笑
尊氏遺髪を埋葬したお墓とのこと
庭園の新緑&桜キレイだった
コンクリートジャングルのなかでPC見続ける生活送っていると自然が恋しくなる
尊氏遺髪を埋葬したお墓とのこと
庭園の新緑&桜キレイだった
コンクリートジャングルのなかでPC見続ける生活送っていると自然が恋しくなる
これはtkujさんのお墓がある長寿寺さんとtkujさんのお墓 なおtkujさんのお墓は京都にもある
これはtkujさんのお墓がある長寿寺さんとtkujさんのお墓 なおtkujさんのお墓は京都にもある