#青梅の森
梅雨の森。カキの実は、風雨が強い時に落ちたようです🍊@青梅の森
#forest #rainyseason #kaki #梅雨の森 #柿 #青梅の森
July 1, 2024 at 12:41 AM
青梅我が田舎なので熊ぐらいいるに決まってんだろ❗️と思った
ヤマメ?とか取れるしトンビ飛んでるし普通に森🌳
August 21, 2025 at 9:27 AM
Xで震眠ポスもなかったし、週末北海道だし忙しそうだなー
果たして天然水は見つかったのか、どこの森だろう…青梅らへんとか🤔
April 25, 2025 at 11:20 PM
"森と木と建築の日本史 (岩波新書)"(海野 聡 著)

ここに挙がってるように「〜杣」などではなく、「杣保」という『国立山林荘園』という意味だけのほぼ普通名詞の古い地名からして、青梅は三田氏が入るまでほとんど住人も豪族もいなかったのだなと納得できる

"これらの山林利用のひとつに宮都や大寺院の建材供給のための杣があり、なかでも東大寺の伊賀国板蠅杣(三重県名張市)・玉滝杣(三重県伊賀市)は有名である。板蠅杣は天平勝宝七年(七五五)に孝謙天皇より東大寺に勅施入されたとされ、さらに玉滝杣は天徳二年(九五八)に橘元実から寄進され"

こちらから無料で読み始められます: a.co/fpjXv3D
森と木と建築の日本史 (岩波新書) (Japanese Edition)
Quote shared via Kindle: "これらの山林利用のひとつに宮都や大寺院の建材供給のための杣があり、なかでも東大寺の伊賀国板蠅杣(三重県名張市)・玉滝杣(三重県伊賀市)は有名である。板蠅杣は天平勝宝七年(七五五)に孝謙天皇より東大寺に勅施入されたとされ、さらに玉滝杣は天徳二年(九五八)に橘元実から寄進され"
a.co
February 12, 2025 at 3:27 AM
今日は、青梅市成木の「成木ガーデン」に出店してます🌲
成木の森トレランの大会が開催されています⛰️🏃‍♂️

10時スタートな予定です!
参加な方、頑張ってください💪
May 25, 2024 at 11:35 PM
クリーム色のかわいい姿なんだね🌻ナツグミ@青梅の森
April 14, 2024 at 11:28 PM
秋が漂います🍂ドングリとドングリの間に落ちている赤い実は林床のアクセントカラーに😊これから色鮮やかになっていきますね🍁オトコヨウゾメ@青梅の森
October 20, 2024 at 12:10 AM
カシナガの被害を受けたコナラ。1年後にはアートに😲カワラタケ@青梅の森
#forestart #dailysmallhappiness #自然のアート #カワラタケ #青梅の森
July 27, 2024 at 4:49 AM
季節はちゃんと移り変わっているんだね、と感じさせられます😌クリ🌰@青梅の森
#forest #autumn #chestnut #森林 #栗 #秋 #自然が好き #青梅の森
September 28, 2024 at 2:33 AM
運転見合わせ中
三鷹駅で人身事故 
中央線快速電車 中央・総武各駅停車 中野~三鷹
運転再開11時00分頃現時点
一部区間でダイヤ乱れ中 青梅線 青い森鉄道 #電車遅延
October 17, 2024 at 1:25 AM
真正面でにらめっこ🤭フォルムがかっこいい🚁アキアカネ(赤トンボ)@青梅の森
#dragonfly #赤とんぼ #にらめっこ #青梅の森
October 15, 2024 at 1:00 AM
運転見合わせ中 大雨の影響
大湊線 奥羽本線 大曲〜秋田駅 東能代〜大館 花輪線 五能線 能代〜深浦 秋田内陸線
秋田新幹線 大曲~秋田駅間の下り線 秋田~盛岡駅間の上り線

一部区間でダイヤ乱れ中 男鹿線 青い森鉄道線 山手線 中央線快速 青梅線 東武スカイツリーライン 小田急小田原線
August 20, 2025 at 10:22 AM
優しい色合いに😌🌿ピンク色も目にします🩷@青梅の森
April 11, 2024 at 10:57 PM
「線香花火のよう🩷」と、森歩きで呟く参加者さんの感性にグッときます🎆やってて良かったと思う瞬間です😊コスズメガヤ@青梅の森
October 2, 2024 at 2:45 AM

青梅を過ぎると車窓は驚くほど山深くなる。
急斜面に点在する家、畑、かしこに残る雪。
降り立ったのは文字通り"無人"駅で人影がない。
街道に出て急坂を下る。深い渓谷にかかる橋、
その袂に今宵の温泉民宿が佇んでいた。

昭和が残る館内は迷路のよう。
暖められた和室、炬燵。タイル貼りの貸切温泉。
窓を開けると絶え間ないせせらぎの音。
切り絵の森が薄蒼から茜に移ろっていく。

2024.2.10〜 奥多摩にて
February 13, 2024 at 1:17 AM
小平市青梅街道沿いに「たから道」という、短冊上の私有地を横切る生活道が残っている。周辺には防風や日除のために屋敷森が育てられ大樹がいくつもあり、場所は違うけど現代にも残るトトロの世界だった。
July 8, 2024 at 3:19 AM
実家帰省してて山の方なんですが、ゆうても盆地の中心地だからもうそこらじゅう森!山!ってかんじではないにしろ家の周りは家庭菜園の畑やってる家だの梅林持ってる家だのわりと前から放置されてる草ぼうぼうの空き地だの荒川の上流だから崖沿いに林がめっちゃあるだの竹林があるだのなんだのでもうものすごく緑が多くて、ここ3年くらい病んでるときになにが辛かったって夏に都心はそういうのがマジで少ない(自分の行動圏内の問題もあるだろうけど、青梅とかみたいなところと比べたら圧倒的にねえだろ)のがすっごい嫌だな…って思ったらめっちゃ嫌だったので、最終的にやっぱ自然の多いところに帰りたくなるなっておもった
May 20, 2025 at 2:50 AM
森の中でめんこ大会?😉果実のヘタも遊び道具になりそうね😊カキノキ@青梅の森
October 21, 2024 at 10:59 PM
ふわふわ産毛🪶今年も会えたね😊ホオノキ@青梅の森
後ろに見えるテープが巻かれている樹木はコナラ。カシノナガキクイムシにアタックされています😢
April 13, 2024 at 12:37 AM
最近、丹沢ばっかりだったので、奥多摩に行きたいな〜と思ってたんだけど、土曜は青梅線が運休していたから新松田あたりの低山を予定。朝起きたら青梅線普通に動いていたので、都民の森まで行ってゆるっと雪山ハイクをしてきました。
March 9, 2025 at 12:18 PM
9月に入ると、森が落ち着いたような印象です。もしや?秋の気配ですかね😊🍁@青梅の森
#forest #nature #森林 #自然が好き #青梅の森
September 6, 2024 at 12:32 AM
青梅からはかろうじて
立川花火=昭和記念公園
八王子花火=西八王子駅南の富士森公園
上半分が見えた=今年は中止の鎌倉海上花火のよう

青梅花火が来週末=山中から見ると万華鏡みたいで未体験ゾーンだが大半が消防占有で立入禁止
穴場は渓谷と調和する奥多摩花火=青梅の半月後
July 26, 2025 at 11:49 AM
青梅、森の匂いがして楽しかった
仕事じゃなくて遊びに行きたい(*'x')
November 9, 2023 at 1:23 PM
森八さんの、季すずやか。
能登大納言と、青梅。
昔から夏の定番銘菓。澄んだゼリーに饅頭が入ってて、いかにも夏。
夏になったら必ず、1度は冷蔵庫に入れるお菓子。
大納言小豆の食感が最高に好き。
そして甘酸っぱい青梅も好き。
July 8, 2025 at 12:00 PM
小さな釣鐘を発見!🧐茎にしっかりくっついて、びくともしません⛏️👷この技術は凄いですね☝️オオカマキリの卵@青梅の森
October 15, 2024 at 9:31 PM