Willard - Album “Willard” (1991-EP) [Grunge]
後にMelvinsとTadをまぜたような激重サウンドになる彼らだが、この時点ではハードコアぽさもあり、かなり素直な80年代グランジとなっている #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=4HWU...
後にMelvinsとTadをまぜたような激重サウンドになる彼らだが、この時点ではハードコアぽさもあり、かなり素直な80年代グランジとなっている #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=4HWU...
Willard- Dark Chamber/Never B-4
YouTube video by Zac Mercure
www.youtube.com
October 7, 2025 at 5:45 PM
Willard - Album “Willard” (1991-EP) [Grunge]
後にMelvinsとTadをまぜたような激重サウンドになる彼らだが、この時点ではハードコアぽさもあり、かなり素直な80年代グランジとなっている #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=4HWU...
後にMelvinsとTadをまぜたような激重サウンドになる彼らだが、この時点ではハードコアぽさもあり、かなり素直な80年代グランジとなっている #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=4HWU...
Dumpster Juice - Album “Who Died in Here?” (1996-3rd) [Grunge / Sludge Metal]
やさぐれたおっさんがグランジとスラッジとハードコアをまぜた音楽をやってる感じ とにかく野蛮な香りが強く、スラッジとグランジのダーティーさが合わさった感じ #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=tO3N...
やさぐれたおっさんがグランジとスラッジとハードコアをまぜた音楽をやってる感じ とにかく野蛮な香りが強く、スラッジとグランジのダーティーさが合わさった感じ #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=tO3N...
Ohh Baby Ooh
YouTube video by Dumpster Juice - Topic
www.youtube.com
October 7, 2025 at 5:45 PM
Dumpster Juice - Album “Who Died in Here?” (1996-3rd) [Grunge / Sludge Metal]
やさぐれたおっさんがグランジとスラッジとハードコアをまぜた音楽をやってる感じ とにかく野蛮な香りが強く、スラッジとグランジのダーティーさが合わさった感じ #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=tO3N...
やさぐれたおっさんがグランジとスラッジとハードコアをまぜた音楽をやってる感じ とにかく野蛮な香りが強く、スラッジとグランジのダーティーさが合わさった感じ #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=tO3N...
Hana Hannya DDH West Coast IPA 7% Monkish
グラスに注いだ瞬間から松の香りが漂ってくる。
苦みとクリアな口当たり。滋味は強くない。まさしくWest Coast
かなりハードコアなテクスチャー、寝不足で弱った身体にはキツい。
でも飲まずにはいられなかった…仕事が終わらず、親しい人のお疲れ会に行くことができなかったやるせなさ。
#craftbeer #青空ビール部 #青空飲酒部 #Bskybeer
グラスに注いだ瞬間から松の香りが漂ってくる。
苦みとクリアな口当たり。滋味は強くない。まさしくWest Coast
かなりハードコアなテクスチャー、寝不足で弱った身体にはキツい。
でも飲まずにはいられなかった…仕事が終わらず、親しい人のお疲れ会に行くことができなかったやるせなさ。
#craftbeer #青空ビール部 #青空飲酒部 #Bskybeer
March 13, 2025 at 12:07 PM
Hana Hannya DDH West Coast IPA 7% Monkish
グラスに注いだ瞬間から松の香りが漂ってくる。
苦みとクリアな口当たり。滋味は強くない。まさしくWest Coast
かなりハードコアなテクスチャー、寝不足で弱った身体にはキツい。
でも飲まずにはいられなかった…仕事が終わらず、親しい人のお疲れ会に行くことができなかったやるせなさ。
#craftbeer #青空ビール部 #青空飲酒部 #Bskybeer
グラスに注いだ瞬間から松の香りが漂ってくる。
苦みとクリアな口当たり。滋味は強くない。まさしくWest Coast
かなりハードコアなテクスチャー、寝不足で弱った身体にはキツい。
でも飲まずにはいられなかった…仕事が終わらず、親しい人のお疲れ会に行くことができなかったやるせなさ。
#craftbeer #青空ビール部 #青空飲酒部 #Bskybeer
#青空ハードコア部
なんて需要あるのかしらんけど
#ちょっと雨ならがまん
ようやく観られて感動
パンフも買ってさらに理解が深まったけど
2018年の再上映時に作られたものでした
まさかこの数年でガーゼもギズムも無くなってしまうとは、、、
という儚さも含めて
やはりハードコアは美しい
なんて需要あるのかしらんけど
#ちょっと雨ならがまん
ようやく観られて感動
パンフも買ってさらに理解が深まったけど
2018年の再上映時に作られたものでした
まさかこの数年でガーゼもギズムも無くなってしまうとは、、、
という儚さも含めて
やはりハードコアは美しい
October 24, 2024 at 2:18 PM
#青空ハードコア部
なんて需要あるのかしらんけど
#ちょっと雨ならがまん
ようやく観られて感動
パンフも買ってさらに理解が深まったけど
2018年の再上映時に作られたものでした
まさかこの数年でガーゼもギズムも無くなってしまうとは、、、
という儚さも含めて
やはりハードコアは美しい
なんて需要あるのかしらんけど
#ちょっと雨ならがまん
ようやく観られて感動
パンフも買ってさらに理解が深まったけど
2018年の再上映時に作られたものでした
まさかこの数年でガーゼもギズムも無くなってしまうとは、、、
という儚さも含めて
やはりハードコアは美しい
Fudge Tunnel - Album "Hate Songs in E Minor" (1991-1st) [Sludge Metal / Grunge]
Melvinsと80年代グランジをミックスしたような、「ハードコアを通過したうえでテンポを落としてひたすら重さを追求したサウンド」という感じ ただスラッジ系としては聴きやすさもある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=oQe7...
Melvinsと80年代グランジをミックスしたような、「ハードコアを通過したうえでテンポを落としてひたすら重さを追求したサウンド」という感じ ただスラッジ系としては聴きやすさもある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=oQe7...
Hate Song
Provided to YouTube by Earache Records Ltd Hate Song · Fudge Tunnel Hate Songs in E Minor ℗ 1991 Earache Records Ltd Released on: 2020-11-27 Composer: Alex Newport Composer: Adrian Parkin Composer: David Ryley Auto-generated by YouTube.
www.youtube.com
August 8, 2024 at 6:44 PM
Fudge Tunnel - Album "Hate Songs in E Minor" (1991-1st) [Sludge Metal / Grunge]
Melvinsと80年代グランジをミックスしたような、「ハードコアを通過したうえでテンポを落としてひたすら重さを追求したサウンド」という感じ ただスラッジ系としては聴きやすさもある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=oQe7...
Melvinsと80年代グランジをミックスしたような、「ハードコアを通過したうえでテンポを落としてひたすら重さを追求したサウンド」という感じ ただスラッジ系としては聴きやすさもある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=oQe7...
Cows - Album "Taint Pluribus Taint Unum" (1987-1st) [Noise Rock / Post-Hardcore]
前半はハードコアパンクの流れを汲みつつ性急なノイズ感を加えたサウンド、中盤以降はBlack Flagにも通じる「テンポを落としたハードコア」的な音が多く、80年代グランジと共通するものも感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=09es...
前半はハードコアパンクの流れを汲みつつ性急なノイズ感を加えたサウンド、中盤以降はBlack Flagにも通じる「テンポを落としたハードコア」的な音が多く、80年代グランジと共通するものも感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=09es...
COWS - Carnival Ride
Sooper kleen hi-kwality vinyl rip of the first COWS album Taint Pluribus Taint Unum! (Check my channel for the full playlist)Taint Pluribus Taint Unum was re...
www.youtube.com
August 6, 2024 at 5:58 PM
Cows - Album "Taint Pluribus Taint Unum" (1987-1st) [Noise Rock / Post-Hardcore]
前半はハードコアパンクの流れを汲みつつ性急なノイズ感を加えたサウンド、中盤以降はBlack Flagにも通じる「テンポを落としたハードコア」的な音が多く、80年代グランジと共通するものも感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=09es...
前半はハードコアパンクの流れを汲みつつ性急なノイズ感を加えたサウンド、中盤以降はBlack Flagにも通じる「テンポを落としたハードコア」的な音が多く、80年代グランジと共通するものも感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=09es...
Neurosis - Album "Pain of Mind" (1987-1st) [Sludge Metal / Crossover Thrash]
Black Flagの1stのハードコアサウンドと2ndのスラッジサウンドを混在させたようなサウンド そこに少しスラッシュメタルぽさも加わるのでスラッジとクロスオーヴァーの両要素を感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=I5wz...
Black Flagの1stのハードコアサウンドと2ndのスラッジサウンドを混在させたようなサウンド そこに少しスラッシュメタルぽさも加わるのでスラッジとクロスオーヴァーの両要素を感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=I5wz...
Neurosis - Self-Taught Infection
https://www.facebook.com/neurotrecordings/https://www.instagram.com/neurotrecordings/ https://www.neurotrecordings.com/ © Copyright: 2000 Neurot Recordings℗ ...
www.youtube.com
July 25, 2024 at 5:39 PM
Neurosis - Album "Pain of Mind" (1987-1st) [Sludge Metal / Crossover Thrash]
Black Flagの1stのハードコアサウンドと2ndのスラッジサウンドを混在させたようなサウンド そこに少しスラッシュメタルぽさも加わるのでスラッジとクロスオーヴァーの両要素を感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=I5wz...
Black Flagの1stのハードコアサウンドと2ndのスラッジサウンドを混在させたようなサウンド そこに少しスラッシュメタルぽさも加わるのでスラッジとクロスオーヴァーの両要素を感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部 #洋楽 #洋楽好きと繋がりたい
www.youtube.com/watch?v=I5wz...
Goo Goo Dolls - Album "Vol. 2" (2008-Best) [Adult Alternative / Post-Grunge]
ベスト盤第2弾という位置付けだが、実際にはレア曲やカバー曲、さらには初期のハードコア色の強い曲までいろいろまざっている むしろヒット曲以外を聴けるという点に価値がある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=X_XE...
ベスト盤第2弾という位置付けだが、実際にはレア曲やカバー曲、さらには初期のハードコア色の強い曲までいろいろまざっている むしろヒット曲以外を聴けるという点に価値がある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=X_XE...
We'll Be Here (When You're Gone) (Remix)
Provided to YouTube by Warner RecordsWe'll Be Here (When You're Gone) (Remix) · Goo Goo DollsVolume 2℗ 2008 Warner Records Inc.Audio Recording Engineer: Bi...
www.youtube.com
July 13, 2024 at 7:53 PM
Goo Goo Dolls - Album "Vol. 2" (2008-Best) [Adult Alternative / Post-Grunge]
ベスト盤第2弾という位置付けだが、実際にはレア曲やカバー曲、さらには初期のハードコア色の強い曲までいろいろまざっている むしろヒット曲以外を聴けるという点に価値がある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=X_XE...
ベスト盤第2弾という位置付けだが、実際にはレア曲やカバー曲、さらには初期のハードコア色の強い曲までいろいろまざっている むしろヒット曲以外を聴けるという点に価値がある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=X_XE...
Yellow Machinegun イエローマシンガン- Vanishing Your Being&Again youtu.be/PbQAc0P2BI4?... @YouTubeより
ハードコアに触れたのはこのバンドが最初でした
なんだか胸騒ぎがする今日このごろ
あたってしまったよ
自分の祖母の通うデイサービスから「体調不良の電話」
自分の親(父母いない)なもんでこれから病院受診
しゃあーないな、家に戻るか
#青空デイサービス部
#青空病院介助部
#青空訪問看護部
#青空ハードコア部
ハードコアに触れたのはこのバンドが最初でした
なんだか胸騒ぎがする今日このごろ
あたってしまったよ
自分の祖母の通うデイサービスから「体調不良の電話」
自分の親(父母いない)なもんでこれから病院受診
しゃあーないな、家に戻るか
#青空デイサービス部
#青空病院介助部
#青空訪問看護部
#青空ハードコア部
Yellow Machinegun イエローマシンガン- Vanishing Your Being&Again
@ Namba BEARS 2016.2.14Vanishing Your Being from 1st Album「Father's Golden Fish 」Again from 2nd Album「SPOT REMOVER」
youtu.be
July 8, 2024 at 10:28 PM
Yellow Machinegun イエローマシンガン- Vanishing Your Being&Again youtu.be/PbQAc0P2BI4?... @YouTubeより
ハードコアに触れたのはこのバンドが最初でした
なんだか胸騒ぎがする今日このごろ
あたってしまったよ
自分の祖母の通うデイサービスから「体調不良の電話」
自分の親(父母いない)なもんでこれから病院受診
しゃあーないな、家に戻るか
#青空デイサービス部
#青空病院介助部
#青空訪問看護部
#青空ハードコア部
ハードコアに触れたのはこのバンドが最初でした
なんだか胸騒ぎがする今日このごろ
あたってしまったよ
自分の祖母の通うデイサービスから「体調不良の電話」
自分の親(父母いない)なもんでこれから病院受診
しゃあーないな、家に戻るか
#青空デイサービス部
#青空病院介助部
#青空訪問看護部
#青空ハードコア部
Fudge Tunnel - Album "Creep Diets" (1993-2nd) [Sludge Metal / Grunge]
イギリスのグランジとも形容されるが、やはり本質はスラッジだと思う ハードコアを通過したズルズルと地を這うようなヘヴィネスはまさにスラッジ ただスラッジとしては聴きやすくはある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=Ne55...
イギリスのグランジとも形容されるが、やはり本質はスラッジだと思う ハードコアを通過したズルズルと地を這うようなヘヴィネスはまさにスラッジ ただスラッジとしては聴きやすくはある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=Ne55...
Fudge Tunnel - Grey [Official Video]
Get FUDGE TUNNEL music and merch: Europe - http://webstore.earache.com/Fudge-Tunnel North America - http://uswebstore.earache.com/Fudge-Tunnel
www.youtube.com
June 24, 2024 at 8:38 PM
Fudge Tunnel - Album "Creep Diets" (1993-2nd) [Sludge Metal / Grunge]
イギリスのグランジとも形容されるが、やはり本質はスラッジだと思う ハードコアを通過したズルズルと地を這うようなヘヴィネスはまさにスラッジ ただスラッジとしては聴きやすくはある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=Ne55...
イギリスのグランジとも形容されるが、やはり本質はスラッジだと思う ハードコアを通過したズルズルと地を這うようなヘヴィネスはまさにスラッジ ただスラッジとしては聴きやすくはある #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=Ne55...
Eyehategod - Album "Dopesick" (1996-3rd) [Sludge Metal]
Melvinsから「ズルズルと引きずるヘヴィで遅いハードコア」の要素だけを抽出して煮詰めたかのようなスラッジの代表格バンド 「やはりスラッジはハードコアの流れからできたものだな」と強く感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=p0k1...
Melvinsから「ズルズルと引きずるヘヴィで遅いハードコア」の要素だけを抽出して煮詰めたかのようなスラッジの代表格バンド 「やはりスラッジはハードコアの流れからできたものだな」と強く感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=p0k1...
My Name Is God (I Hate You)
Provided to YouTube by Century MediaMy Name Is God (I Hate You) · EyehategodDopesick℗ 1996 Century Media Records Ltd.Released on: 2010-07-13Composer: Brian P...
www.youtube.com
June 23, 2024 at 7:18 PM
Eyehategod - Album "Dopesick" (1996-3rd) [Sludge Metal]
Melvinsから「ズルズルと引きずるヘヴィで遅いハードコア」の要素だけを抽出して煮詰めたかのようなスラッジの代表格バンド 「やはりスラッジはハードコアの流れからできたものだな」と強く感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=p0k1...
Melvinsから「ズルズルと引きずるヘヴィで遅いハードコア」の要素だけを抽出して煮詰めたかのようなスラッジの代表格バンド 「やはりスラッジはハードコアの流れからできたものだな」と強く感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=p0k1...
Black Flag - Album "Damaged" (1981-1st) [Hardcore Punk]
この時点ではまだスラッジやグランジに通じる「遅いハードコア」ではなく、地下臭のするシンプルなハードコアを鳴らしている 最終曲の"Damaged I"はFlipperにも通じるノイズパンクを感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=ZuLW...
この時点ではまだスラッジやグランジに通じる「遅いハードコア」ではなく、地下臭のするシンプルなハードコアを鳴らしている 最終曲の"Damaged I"はFlipperにも通じるノイズパンクを感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=ZuLW...
Damaged I
Provided to YouTube by The Orchard EnterprisesDamaged I · Black Flag · Greg Ginn · Henry RollinsDamaged℗ 1981 SST RecordsReleased on: 2006-01-24Music Publis...
www.youtube.com
June 23, 2024 at 7:05 PM
Black Flag - Album "Damaged" (1981-1st) [Hardcore Punk]
この時点ではまだスラッジやグランジに通じる「遅いハードコア」ではなく、地下臭のするシンプルなハードコアを鳴らしている 最終曲の"Damaged I"はFlipperにも通じるノイズパンクを感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=ZuLW...
この時点ではまだスラッジやグランジに通じる「遅いハードコア」ではなく、地下臭のするシンプルなハードコアを鳴らしている 最終曲の"Damaged I"はFlipperにも通じるノイズパンクを感じる #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=ZuLW...
Sugar - Album "Copper Blue" (1992-1st) [Alternative Rock / Grunge]
Husker Duにおいてハードコアにクリアなメロディを重ねるスタイルを作り上げ、グランジを含む多くのバンドに影響を与えたボブ・モールドのバンド グランジそのものではないが、「彼らがグランジに影響を与えた要素を純粋に取り出して音楽にするとどうなるか」が伝わるサウンド もちろんクオリティは素晴らしい #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=aHnF...
Husker Duにおいてハードコアにクリアなメロディを重ねるスタイルを作り上げ、グランジを含む多くのバンドに影響を与えたボブ・モールドのバンド グランジそのものではないが、「彼らがグランジに影響を与えた要素を純粋に取り出して音楽にするとどうなるか」が伝わるサウンド もちろんクオリティは素晴らしい #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=aHnF...
SUGAR - If I Can't Change Your Mind
from Copper Blue album
www.youtube.com
June 3, 2024 at 7:07 PM
Sugar - Album "Copper Blue" (1992-1st) [Alternative Rock / Grunge]
Husker Duにおいてハードコアにクリアなメロディを重ねるスタイルを作り上げ、グランジを含む多くのバンドに影響を与えたボブ・モールドのバンド グランジそのものではないが、「彼らがグランジに影響を与えた要素を純粋に取り出して音楽にするとどうなるか」が伝わるサウンド もちろんクオリティは素晴らしい #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=aHnF...
Husker Duにおいてハードコアにクリアなメロディを重ねるスタイルを作り上げ、グランジを含む多くのバンドに影響を与えたボブ・モールドのバンド グランジそのものではないが、「彼らがグランジに影響を与えた要素を純粋に取り出して音楽にするとどうなるか」が伝わるサウンド もちろんクオリティは素晴らしい #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=aHnF...
10 Minute Warning - Album "Survival of the Fittest" (1982-Demo) [Hardcore Punk]
シアトルのパンクシーンにおいてBlack Flagの「遅いハードコア」を最も早く取り入れたバンドだが、これはそれ以前の音源でゴリゴリの高速ハードコアパンク 後にGuns N' Rosesに加入するダフ・マッケイガンもギタリストとして在籍 #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=MKSD...
シアトルのパンクシーンにおいてBlack Flagの「遅いハードコア」を最も早く取り入れたバンドだが、これはそれ以前の音源でゴリゴリの高速ハードコアパンク 後にGuns N' Rosesに加入するダフ・マッケイガンもギタリストとして在籍 #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=MKSD...
10 Minute Warning - Buried Alive
Seattle HC punk band 10 Minute Warning performing "Buried Alive"
www.youtube.com
April 30, 2024 at 4:13 PM
10 Minute Warning - Album "Survival of the Fittest" (1982-Demo) [Hardcore Punk]
シアトルのパンクシーンにおいてBlack Flagの「遅いハードコア」を最も早く取り入れたバンドだが、これはそれ以前の音源でゴリゴリの高速ハードコアパンク 後にGuns N' Rosesに加入するダフ・マッケイガンもギタリストとして在籍 #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=MKSD...
シアトルのパンクシーンにおいてBlack Flagの「遅いハードコア」を最も早く取り入れたバンドだが、これはそれ以前の音源でゴリゴリの高速ハードコアパンク 後にGuns N' Rosesに加入するダフ・マッケイガンもギタリストとして在籍 #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
www.youtube.com/watch?v=MKSD...
@bskyramen.bsky.social
#青空ラーメン部 #青空ごはん部
大岡山のなるめんさん。
これが良かった的なのを書いても1週間単位で提供メニューが刷新されるのでいかんともです。今回の豚骨×白味噌も素晴らしかったのですが、明日ぐらいでまた変わるってハードコアさ。焦がしが上に乗る細かい仕事っぷりで良かったです。ここはある種の研究機関だと受け止めているので定期的に通うのですよね。流れる洋楽チョイスも毎回違って、今回はFranz Ferdinandの1枚目でしたよ。旧店舗も旧旧店舗も行ってますが、今のアングラさ全快の内装が最高なので皆さん行きましょう。
#青空ラーメン部 #青空ごはん部
大岡山のなるめんさん。
これが良かった的なのを書いても1週間単位で提供メニューが刷新されるのでいかんともです。今回の豚骨×白味噌も素晴らしかったのですが、明日ぐらいでまた変わるってハードコアさ。焦がしが上に乗る細かい仕事っぷりで良かったです。ここはある種の研究機関だと受け止めているので定期的に通うのですよね。流れる洋楽チョイスも毎回違って、今回はFranz Ferdinandの1枚目でしたよ。旧店舗も旧旧店舗も行ってますが、今のアングラさ全快の内装が最高なので皆さん行きましょう。
April 29, 2024 at 3:33 AM
@bskyramen.bsky.social
#青空ラーメン部 #青空ごはん部
大岡山のなるめんさん。
これが良かった的なのを書いても1週間単位で提供メニューが刷新されるのでいかんともです。今回の豚骨×白味噌も素晴らしかったのですが、明日ぐらいでまた変わるってハードコアさ。焦がしが上に乗る細かい仕事っぷりで良かったです。ここはある種の研究機関だと受け止めているので定期的に通うのですよね。流れる洋楽チョイスも毎回違って、今回はFranz Ferdinandの1枚目でしたよ。旧店舗も旧旧店舗も行ってますが、今のアングラさ全快の内装が最高なので皆さん行きましょう。
#青空ラーメン部 #青空ごはん部
大岡山のなるめんさん。
これが良かった的なのを書いても1週間単位で提供メニューが刷新されるのでいかんともです。今回の豚骨×白味噌も素晴らしかったのですが、明日ぐらいでまた変わるってハードコアさ。焦がしが上に乗る細かい仕事っぷりで良かったです。ここはある種の研究機関だと受け止めているので定期的に通うのですよね。流れる洋楽チョイスも毎回違って、今回はFranz Ferdinandの1枚目でしたよ。旧店舗も旧旧店舗も行ってますが、今のアングラさ全快の内装が最高なので皆さん行きましょう。
Black Flag - Album "In My Head" (1985.10-6th album) [Proto-Grunge / Post-Hardcore]
"My War"期からの遅いハードコアを受け継ぎつつもスラッジ的な引きずる感じではなく、遅いパンクにメタル的要素を強めた感じで、よりグランジに通じる感じに #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
"My War"期からの遅いハードコアを受け継ぎつつもスラッジ的な引きずる感じではなく、遅いパンクにメタル的要素を強めた感じで、よりグランジに通じる感じに #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
April 3, 2024 at 3:59 PM
Black Flag - Album "In My Head" (1985.10-6th album) [Proto-Grunge / Post-Hardcore]
"My War"期からの遅いハードコアを受け継ぎつつもスラッジ的な引きずる感じではなく、遅いパンクにメタル的要素を強めた感じで、よりグランジに通じる感じに #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
"My War"期からの遅いハードコアを受け継ぎつつもスラッジ的な引きずる感じではなく、遅いパンクにメタル的要素を強めた感じで、よりグランジに通じる感じに #NowPlaying
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
【ブログ更新】「グランジができるまで 第2回 ~黎明期のグランジとSub Popの成立~」(洋楽ロックの歴史)
fairysbible.com/blog-entry-5...
Black Flagの「遅いハードコア」の洗礼を受け、シアトルではGreen RiverやSoundgardenなどの遅いパンクにハードロックのリフをミックスさせたバンドが誕生し、黎明期のグランジが形成されます! そしてその中からNirvanaも誕生してきます!(●・ω・)
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
fairysbible.com/blog-entry-5...
Black Flagの「遅いハードコア」の洗礼を受け、シアトルではGreen RiverやSoundgardenなどの遅いパンクにハードロックのリフをミックスさせたバンドが誕生し、黎明期のグランジが形成されます! そしてその中からNirvanaも誕生してきます!(●・ω・)
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
グランジができるまで 第2回 ~黎明期のグランジとSub Popの成立~
◎最初のグランジバンドであるGreen Riverの誕生前回はBlack Flagが提示した「遅いハードコア」がシアトルのパンクシーンに強烈な衝撃を与えたことを紹介しました。そうした影響を受けたシアトルのインディミュージシャンの中で最も欠かすことのできない存在がGreen Riverというバンドです。Black Flagの1983年のライブに来て衝撃を受けたマーク・アーム、スティーブ・ターナー、ジ...
fairysbible.com
March 28, 2024 at 8:05 AM
【ブログ更新】「グランジができるまで 第2回 ~黎明期のグランジとSub Popの成立~」(洋楽ロックの歴史)
fairysbible.com/blog-entry-5...
Black Flagの「遅いハードコア」の洗礼を受け、シアトルではGreen RiverやSoundgardenなどの遅いパンクにハードロックのリフをミックスさせたバンドが誕生し、黎明期のグランジが形成されます! そしてその中からNirvanaも誕生してきます!(●・ω・)
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
fairysbible.com/blog-entry-5...
Black Flagの「遅いハードコア」の洗礼を受け、シアトルではGreen RiverやSoundgardenなどの遅いパンクにハードロックのリフをミックスさせたバンドが誕生し、黎明期のグランジが形成されます! そしてその中からNirvanaも誕生してきます!(●・ω・)
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
【ブログ更新】「グランジができるまで 第1回 ~Black Flagによる「遅いハードコア」の衝撃~」(洋楽ロックの歴史)
fairysbible.com/blog-entry-5...
1991年のNirvanaのブレイクによって世界を席巻したグランジが生まれた経緯を掘り下げていきます!まずは1983年のシアトルにBlack Flagが「遅いハードコア」によって衝撃を与えた話から!Nirvanaはおろか、まだGreen Riverすら誕生していない時期の話です!
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
fairysbible.com/blog-entry-5...
1991年のNirvanaのブレイクによって世界を席巻したグランジが生まれた経緯を掘り下げていきます!まずは1983年のシアトルにBlack Flagが「遅いハードコア」によって衝撃を与えた話から!Nirvanaはおろか、まだGreen Riverすら誕生していない時期の話です!
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
グランジができるまで 第1回 ~Black Flagによる「遅いハードコア」の衝撃~
◎グランジという音楽の特異性これから90年代初期から中期にかけて世界のロックシーンを席巻した「グランジ」がどのように形成されていったかを紹介していきます。グランジと呼ばれる音楽は他のジャンルと比べて様々な点で違いがあります。その最大の点は「音楽がメインストリームを支配する以前は、ほぼシアトル周辺というごく一部の地域のみで局所的に発展してきたこと」にあります。普通はどのようなロックでも、どこかでその...
fairysbible.com
March 24, 2024 at 6:41 AM
【ブログ更新】「グランジができるまで 第1回 ~Black Flagによる「遅いハードコア」の衝撃~」(洋楽ロックの歴史)
fairysbible.com/blog-entry-5...
1991年のNirvanaのブレイクによって世界を席巻したグランジが生まれた経緯を掘り下げていきます!まずは1983年のシアトルにBlack Flagが「遅いハードコア」によって衝撃を与えた話から!Nirvanaはおろか、まだGreen Riverすら誕生していない時期の話です!
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部
fairysbible.com/blog-entry-5...
1991年のNirvanaのブレイクによって世界を席巻したグランジが生まれた経緯を掘り下げていきます!まずは1983年のシアトルにBlack Flagが「遅いハードコア」によって衝撃を与えた話から!Nirvanaはおろか、まだGreen Riverすら誕生していない時期の話です!
#青空洋楽ロック部 #青空ロック部