October 18, 2025 at 5:50 PM
Everybody can reply
靴屋さんはほとんど無くなりました…
October 18, 2025 at 11:36 AM
Everybody can reply
指、折れませんように!
三宮から元町の高架下の靴屋、またまあるのかな、キラキラいっぱい付けたハイヒール売ってたなあ👠✨️
三宮から元町の高架下の靴屋、またまあるのかな、キラキラいっぱい付けたハイヒール売ってたなあ👠✨️
October 18, 2025 at 11:32 AM
Everybody can reply
今日ふるさと市に、秋晴れで、少し汗ばむ中🤭写真撮り忘れたので。こんな感じ。野菜や果物を、いっぱい。レジに1時間?まじで(笑)
靴屋さんも人いっぱい。並んでるな😱
靴屋さんも人いっぱい。並んでるな😱
October 18, 2025 at 9:36 AM
Everybody can reply
2 likes
近所の靴屋がイカれたセールをやっていてHUNTERの24000円の靴を9900円で売ってたから衝動買いした!やったね!
October 18, 2025 at 7:22 AM
Everybody can reply
靴屋を渡り歩いている途中ですがお昼にします もうこんな時間だったのか
October 18, 2025 at 4:43 AM
Everybody can reply
処理生存力がマッチョ…❓ああ!それは昨日の船染リッちゃんですね!
普段のマッチョは気づいたら浮き輪になっているので🛟
やらかす⁉️普段みなさんがしっかりやってくださっているから、なんとかなってるんですよ⁉️⁉️いつもありがとうございます!ふざけてばかりですみません😂
よ〜し今から服屋靴屋に行って仮装服探すぞ〜(5年ぶりの来店)👻
普段のマッチョは気づいたら浮き輪になっているので🛟
やらかす⁉️普段みなさんがしっかりやってくださっているから、なんとかなってるんですよ⁉️⁉️いつもありがとうございます!ふざけてばかりですみません😂
よ〜し今から服屋靴屋に行って仮装服探すぞ〜(5年ぶりの来店)👻
October 18, 2025 at 4:31 AM
Everybody can reply
1 likes
[ 神と悪魔のおまじない ]
HO9
海豹の靴屋さん
冬連 フブキ
HO9
海豹の靴屋さん
冬連 フブキ
October 17, 2025 at 1:47 PM
Everybody can reply
1 reposts
3 likes
東日本大震災がきっかけで減ってほぼ全滅……? なんで極端から極端に走るかねえ。選択肢が減ったら意味がないだろうに。好きならどんどん履こう。いざという時にミズノのウルトラライトとか持ってりゃいいでしょ
アウトレットの靴屋さんとのやり取りで、みんな最近ヒールの高い靴を本当に履かなくなったな…と思った「東日本大震災あってからヒールやめた」 (3ページ目)
アウトレットの靴屋さんとのやり取りで、みんな最近ヒールの高い靴を本当に履かなくなったな…と思った「東日本大震災あってからヒールやめた」 (3ページ目)
アウトレットの靴屋さんとのやり取りで、みんな最近ヒールの高い靴を本当に履かなくなったな…と思った「東日本大震災あってからヒールやめた」 (3ページ目)
そういえば先日、アウトレットでカネマツを覗いたんだけど、店員さんに、 「ヒールが高い靴をアウトレットで買いたいなら今のうち。今シーズンからハイヒールはもう定番しか作らない方針になったのでアウトレットには出てこない」 と言われて衝撃を受けた。みんな本当にヒールの靴履かなくなったよね それにしても婦人物パンプスとブーツの老舗、カネマツでもそうなのか!という衝撃があった。 確かに周り見ると、ヒールの靴を履いてる人はオフィスでも減ってる。きれいめな服装にスニーカーを合わせるのも当たり前になってきてるもんね。
togetter.com
October 16, 2025 at 7:48 PM
Everybody can reply
2 reposts
1 quotes
3 likes
1 saves
明日せっかく渋谷に行くので、靴を買いたい…もう一年前からずっと靴を買いたいと言っているのだが、近所に靴屋がない…3駅先まで行ってバスに乗るか、あとは自転車で30分くらいがんばって靴流通センターを探すしかないっぽい…"都会の田舎"まじで暮らしにくい
October 16, 2025 at 3:43 PM
Everybody can reply
ハイヒールを履くことが好きな女性が少なからずいることが、新鮮な驚きでした。
↓
アウトレットの靴屋さんとのやり取りで、みんな最近ヒールの高い靴を本当に履かなくなったな…と思った「東日本大震災あってからヒールやめた」
togetter.com/li/2616504
↓
アウトレットの靴屋さんとのやり取りで、みんな最近ヒールの高い靴を本当に履かなくなったな…と思った「東日本大震災あってからヒールやめた」
togetter.com/li/2616504
アウトレットの靴屋さんとのやり取りで、みんな最近ヒールの高い靴を本当に履かなくなったな…と思った「東日本大震災あってからヒールやめた」
そういえば先日、アウトレットでカネマツを覗いたんだけど、店員さんに、 「ヒールが高い靴をアウトレットで買いたいなら今のうち。今シーズンからハイヒールはもう定番しか作らない方針になったのでアウトレットには出てこない」 と言われて衝撃を受けた。みんな本当にヒールの靴履かなくなったよね それにしても婦人物パンプスとブーツの老舗、カネマツでもそうなのか!という衝撃があった。 確かに周り見ると、ヒールの靴を...
togetter.com
October 16, 2025 at 11:11 AM
Everybody can reply
客がまだ私ひとりだけの静かなお寿司屋さんで、外国の家族がなぜか裏口から賑やかに入店し、靴を持って店内を横切り、全員裸足、子供は飛び回るというハプニングイベントが勃発したのだが、店主さんが尋常ならざるおおらかさの持ち主で、何も起きていないテンションでお仕事を続けていてすごかった。私は子どもと簡単な英語で話して名前とかどこから来たのかを聞き出し仲間になった。家族は釜飯を注文し、子供が早く米を食べたいと言うので、炊けるまであと30分かかるよと言ったら絶句していた。まだ5歳くらいだけど、話がちゃんとできる賢い子だった。私の寿司が握られる時に呼んで見せてあげた。
October 16, 2025 at 12:12 AM
Everybody can reply
1 reposts
54 likes
昨日の戦利品はピンクの可愛い傘が出たので「靴しか出ねぇ!」と靴屋ピルグリムにブチ切れてる🐇さんにさしてもらいました。可愛かったです(ロケーションが暗すぎて人多すぎて撮影を断念するエモート)(🐇「えっここでさせって?」)
October 15, 2025 at 10:48 PM
Everybody can reply
神戸は山側が北、海側が南なので迷子にはなりにくい。
元町中華街より一本北の商店街、履き倒れの街神戸らしく、靴がお買い得だったりします。あと線路より北は、散策するなら雑居ビルの中の雑貨屋とかカフェとか巡るのも楽しい。マニアックな専門店とか。
どこもかしこも坂なのでぺたんこ靴でぜひ!
よく行ってたのがコロナ前だから、色々閉店していて悲しい。。
元町中華街より一本北の商店街、履き倒れの街神戸らしく、靴がお買い得だったりします。あと線路より北は、散策するなら雑居ビルの中の雑貨屋とかカフェとか巡るのも楽しい。マニアックな専門店とか。
どこもかしこも坂なのでぺたんこ靴でぜひ!
よく行ってたのがコロナ前だから、色々閉店していて悲しい。。
October 15, 2025 at 2:02 PM
Everybody can reply
1 reposts
2 likes
ファーストシューズ?履ければ何でもよくね?みたいなスタンスだった夫に、録画してとっておいたすくすく子育ての「子どもの靴と足の発達」の回を見せてから靴屋さんに行った。
ファーストシューズ買ってあげるわぁ〜と言ってくるジジババに見せるのもおすすめです。
ファーストシューズ買ってあげるわぁ〜と言ってくるジジババに見せるのもおすすめです。
October 15, 2025 at 12:40 PM
Everybody can reply
6 likes
靴ひもを結ぶことも、手を使って履くことも不要 - 九州初上陸!特許技術が生む機能美のハンズフリーシューズ「Kizik(キジック)」岩田屋本店に登場 → twitfukuoka.com?p=375482
October 15, 2025 at 11:15 AM
Everybody can reply
2 likes
#青空横丁_噂話
サービス券を木馬のスタンプ、買取価格の上乗せなら帽子のスタンプ、購入価格の割引なら靴のスタンプ…みたいな、いくつか用意しても楽しいよね
文房具屋さんとコラボすればそういうオリジナルスタンプも作れそうだし、複数店舗で購入したらオリジナルしおりプレゼント…とかしたら色々お店回ってもらえそうだし
などと考えて横丁の責任者さんに青横パスポートみたいな商店街型割引券のプレゼンをしてたりするかもしれない
サービス券を木馬のスタンプ、買取価格の上乗せなら帽子のスタンプ、購入価格の割引なら靴のスタンプ…みたいな、いくつか用意しても楽しいよね
文房具屋さんとコラボすればそういうオリジナルスタンプも作れそうだし、複数店舗で購入したらオリジナルしおりプレゼント…とかしたら色々お店回ってもらえそうだし
などと考えて横丁の責任者さんに青横パスポートみたいな商店街型割引券のプレゼンをしてたりするかもしれない
October 15, 2025 at 6:53 AM
Everybody can reply
5 likes
この子達が作ってるなら小人の靴屋みたい!と思ったけど、邪魔してるのかー🥹RP
October 15, 2025 at 6:03 AM
Everybody can reply
1 likes
この前500000000年ぶりに靴屋さんで靴買ったのだけど、試着でおじさま店員さんに靴紐を結んでもらった時に(わぁ、お姫様になったみた〜い✨👸💕)て感じた。
すみません、自認お姫様笑のドモブゴミカスドブババアです。よろしくお願いします。
すみません、自認お姫様笑のドモブゴミカスドブババアです。よろしくお願いします。
October 14, 2025 at 2:20 PM
Everybody can reply
「ハローマックめ!まだチヨダ帝国に逆らうか!
この砦はすでに東京の靴屋なんだよ!!!」
この砦はすでに東京の靴屋なんだよ!!!」
October 14, 2025 at 1:34 PM
Everybody can reply
昨日、いつもの靴屋に寄って悩んでいるもの相談して方向性が見えた!ので色絞り込んで取り寄せお願いしたいな〜直営店見に行って来よう
October 14, 2025 at 8:51 AM
Everybody can reply
仕事用のパンプスを履くとちょっとしか歩かないのに踵がすげえ痛くなるから、靴屋のお店の人に選んでもらった踵用のハーフインソールを買ったら中々良いです
October 14, 2025 at 8:28 AM
Everybody can reply
#青横雑談
我が家の近くの商店街で記憶にあるの古本屋の次に靴屋なんだけど二人目作るのは厳しいのでこれはフリーネタ提供とします(?)
我が家の近くの商店街で記憶にあるの古本屋の次に靴屋なんだけど二人目作るのは厳しいのでこれはフリーネタ提供とします(?)
October 14, 2025 at 4:17 AM
Everybody can reply
2 likes