#響弓
ツァッフェン少尉
{――だ、ダメだぁっ!!
 こんな数、死角もなし、魔法の詠唱もできない!!
 逃げ場もない!!}
ヤンス・ザ・ゴブリン
{今日は、オマエひとりでヤンスか?
 ゲシシシシ! 女日照りだったでヤンスからねぇ!
 持ち帰って、こないだの責任を取ってもらうでヤンス!!}
ラディカ大佐
「…なにやってんの!!
 スキャニングで見るべきは…敵だけだったか!?」
ツァッフェン
{――スキャニングで見るべきは…あっ! あっ、そうか!!}
ヤンス
{こんな所で弓なんか構えたところで、内射程外でヤンス!
 …おっとぉ~! ゲシシシシッ!!}
#第14師団エピソード #響けエルヴンウィスパー
November 9, 2025 at 2:08 PM
サブのオメガ任務のほうを今日やる! サブは弓使いだけど…無理そうだったら防御さらに強化して笛を担ぐよ😂
クローンとモルボルのとこで状態異常無効の響玉大活躍よ…サブ武器でもっとこうかなw
October 6, 2025 at 7:03 AM
2025/10/03のVR動画最新作
◆10月3日 新作情報◆ #VR動画 12タイトル配信開始 #美園和花 #乙アリス #永井マリア #吉根ゆりあ #夕季ちとせ #辻井ほのか #弓乃りむ #みひな #田中ねね #本真ゆり #若月みいな #三田サクラ #小梅えな #霜月るな #永野つかさ #南畑颯花 #有岡みう #永瀬愛菜 #美波もも #高坂あいり #北野未奈 #葉月まゆ #福原みな #桐岡さつき #役野満里奈 #松山まなか #北見えり #永山遥 #坂本りお #戸川なみ #鳳カレン #花衣つばき #響かれん #望月ふうか #冬愛ことね #美木ひなの #音羽美鈴
vr.f-frontier.com
October 3, 2025 at 2:02 AM
さっきの試合、フルゴールに冷気初期弓(道中で雷脂拾う算段)で行って雷拠点0、結果雷脂一個しか拾えなくて完全諦めムードからの常夜だったんですが、明らかに精神的な動揺がプレイに響いてしまって負けたんですよね。うんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちうんちブリュリュリュッッッッ!!!ンオオオッッ!!!!!!イクイクイクイクッッッッ!!!!!!
September 27, 2025 at 8:23 AM
そうなんです...昨日の晩にね。とてもやばいもの見てしまってね(´;ω;`)

何がやりたいの?ってそりゃね。
全部なんですよ。どれもこれもやりたいって感じですね。

ただ、お金と弾ける環境が...

※とてもお手頃価格
※中で音が響いてる感じがとても良く伝わってきました。
※弦と弓変えたらもっともっとすごくなると思う。

凄かったです↓
youtu.be/h60orxuJmLI...
プレイテックのチェロ開封!初心者必見のコスパ最強モデル サウンドハウス
YouTube video by にいのたかし
youtu.be
September 19, 2025 at 9:30 AM
2025年9月20日 『「音」の戦争と日本近代 戦時下の日常で音楽はどう鳴り響いたのか』 戸ノ下達也 (青弓社) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0002364930&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/9/20 「音」の戦争と日本近代 戦時下の日常で音楽はどう鳴り響いたのか 戸ノ下達也 [文庫] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年9月20日 土曜日 発売 「音」の戦争と日本近代 戦時下の日常で音楽はどう鳴り響いたのか 戸ノ下達也 青弓社 文庫
sinkan.net
September 18, 2025 at 7:23 PM
先週9/4の都響のイブラギモヴァから始まった秋シーズン。

この時のショスタコ2番も9日、今日11日のバッハのソナタとパルティータ全曲も不勉強ではありますがショスタコは彼女らしくて素晴らしかった。

バッハは弓を変えていたそうで
今日後半のソナタ3番でようやく力が抜けたような快演でした。
でも個人的には前半のパルティータ2番のシャコンヌのガリガリの演奏が耳に残りました。
September 11, 2025 at 3:37 PM
「オゥマイガーッド!!」
「クエー!!」
ひた走るロックミューとリチャード
それもそのはず
「グォオオオオッ!!」
岩のような魔獣グマ、スパルグマに追われているから
「のーっ!ユアランチノー!!」
「クエー!!」
彼に攻撃魔法はある。しかしこれじゃ詠唱すら出来ない、クマは迫る…
ピィイイイイッ
高い指笛が響いた
「グォ!」目を目掛け襲い来るのは、鷹だ
「ケイ!よくやった」と熊の前に人狼が躍り出る
矢が3発
「た、助かった…?」リチャードが目を開けると
短弓を持つ者がいた
「あぁ良かった。立てますか?」
「あ、ありがとうございます、あなたは」
「私はベル、狩人です。こっちはケイ」
September 6, 2025 at 11:46 AM
あと今なら弓キャラは多分8周年バルドルさんの奥義「角逐」つけるのが1番強そう、特にバレンタインレオンは緑弓だから青相手に80%相手火力乗せれるのがとても強い😂問題は魔器、共響英雄通してスキル継承するにしてもバルドルさんの確保が大変なところ
September 4, 2025 at 2:32 PM
来年6月のコンラッド・タオ&N響、チケット発売いつかな〜と検索したら、ぴあでお気に入り登録できるようになってた(チケットは2月発売)。タオを登録したら、なんと!ステファン・ジャッキーヴもお気に入り登録候補で出てきた!😳なに⁈もしかして来日すんの?Junction Trioとか?来て来てーー😍

一昨年、演奏中に弓が崩壊したけど、一瞬で復帰したステファンの動画置いておくね。(ちゃんと演奏しているのにしろって感じだが、こういう方がウケるかと思って😂)
#StefanJackiw

youtu.be/Cit0baSM-fY?...
Stefan Jackiw’s bow SNAPS like a twig during Violin Concerto at Bournemouth Symphony Orchestra
YouTube video by Stefan Jackiw
youtu.be
August 26, 2025 at 12:47 PM
アーサー・ミラー作/丹野郁弓訳/小笠原響演出『記憶の危うさについて』@劇団民藝稽古場

アーサー・ミラー後期の作品で日本初演
2つの独立した1幕劇から成る

#1「だって何も思い出せない
ペーソス溢れる、ちょっと長めのスケッチという感じで、難しくはない(^^)
清楚な日色ともゑさんがやさぐれた飲んだくれ婆を演じられるのも見どころ(^^)

#2「クラーラ
殺人事件の現場で刑事が被害者(女性)の父親を尋問すると、記憶がスクリーンに投影される。ユダヤ人、黒人、ヒスパニックと人種問題があぶり出されるのはポール・ハギスの映画『クラッシュ』と似た感じ。見応えあった!
August 4, 2025 at 8:42 AM
響心リーフ君の英雄紹介…光の剣が弓、勇者の槍が矢ておいおいおいおいおい( т_т )( т_т )( т_т )
https://guide.fire-emblem-heroes.com/04001001001264-2/
英雄紹介 FEヒーローズシャロンと学ぼう! FEヒーローズ
英雄紹介 FEヒーローズ
guide.fire-emblem-heroes.com
July 17, 2025 at 9:01 AM
響心リーフ、欲を言えば
せっかくフィンの衣装なんだから武器も槍がヨカッタナー
弓3体目だしー
July 17, 2025 at 8:55 AM
休憩だーってX開いたら新英雄予告来ててやっとリーフ来たんだ〜!普通に欲しいな〜って思ってたら響心弓で、ちょっと引かなきゃいけない理由が変わってくる、てか響心弓多いな、どんだけアップデート必要なの、この前アルム来たとこじゃなかったっけ!?
July 17, 2025 at 3:49 AM
弓指寛治さんの「4年2組」展 銀座蔦屋書店 アートギャラリーにて
学校連携プログラム「アーティストが学校にやってきた」で弓指さんが実際に小学4年生に転入した現在進行形の制作の記録がギュッと詰まっている。

綴られる言葉、一緒に描いた作品、どれも響いてきた。良かった。

store.tsite.jp/ginza/event/...
July 13, 2025 at 3:06 PM
響は硬めですね〜弦音高めが好みなのでコラボ弦もよかったのですが本弭側の弦輪が引いていくうちに小さくなってく現象が起こってしまうので手持ちの弓との相性の問題もあるのかもです😭
July 13, 2025 at 6:40 AM
『ラブカは静かに弓を持つ』、あんまりにも深く響いてしまったので2回目読んでこの文章いいな〜と思ったところに付箋を貼って、1回目と同じところでボロ泣きしました。
自分の中で間違いなく上半期に読んだ本のうち1位だし、このまま行くと今年1位になる。
ここまで刺さる文章/物語書く人に久々に出会った……(そもそも読む冊数が少ないんですけども!!!)
June 30, 2025 at 12:15 PM
弓の毛を張ってるみどりちゃん。

#イラスト
#響けユーフォニアム
June 24, 2025 at 7:27 AM
山村響さんと信長(弓)は叶ってますねこれ
June 8, 2025 at 1:31 PM
代官山の楽器屋さんでバイオリンの調整と弓の毛替えをしてもらった。
その楽器屋さんにN響コンマスの郷古廉さんがやってきてすぐ近くでお顔を拝見。カッコよかった😊。
June 8, 2025 at 2:11 AM
法螺貝の音が聞こえて、すわ戦か!武器(弓)はあるぞ!なんて言ってたら、猿投棒の手保存会の演舞が始まる合図でした。

「えーい!」の掛け声とともに棒が打ち合わさる音が響いて、初めて見たけど、めちゃくちゃかっこいい✨

立ち順が来そうであんまり見れなかったけど、またどこかで見られたらいいな。
June 5, 2025 at 11:35 AM
大氷やっときた 近間茨もほしい〜恒常だよね?ありがたい すり抜けるとは限らないが ただ魔器弓響心も良さげでこまったな
June 5, 2025 at 3:08 AM
佐藤弓生さんの小説、絶妙なリズムが短い話の中にかなり響いていて(3段に刻まれている読んだ時の音とか)短いからこその読書体験がある
そこら辺が朗読出てたらいいな
May 29, 2025 at 11:31 PM