#MIDI検定
ミク廃の間で資格メンコが話題になったので。
あと他にもカード型のものがありますが台紙から剥がしていないだけです。eco検定とか……。

あ、MIDI検定はちゃんと2級合格してますよ。これもまた台紙から剥がしてないだけ。
MIDI検定持ってるけど、ボカロPとしては……うん。まあ、ね?
September 21, 2025 at 1:03 AM
(5/7) 紀伊國屋書店 和書 コンピュータランキング1位:音楽電子事業協会(AMEI)【監修】/M...『ミュージッククリエイターハンドブック 〈2023年改訂版〉 - MIDI検定公式ガイド』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/274
May 9, 2025 at 7:10 AM
2025年の6月下旬からMIDI検定4級講習の受講開始~7月28日に音楽教室きじばとの家にてMIDI検定4級検定試験を受験そして100点満点合格した人の合格証が出来上がりました!

MIDI検定4級の取得は大阪市城東区(鴫野)の音楽教室きじばとの家に是非!
lin.ee/rSHp368
August 12, 2025 at 9:27 AM
関口正男(ボイストレーナー/起業家/作曲家)

🧠 概要: 概要 関口正男は、日本の音楽活動を中心にボイストレーナー、起業家、作曲家として活躍している人物です。彼はYouTubeでのチャンネル登録者数が2.5万人を超え、Apple MusicやiTunesで1位にチャートインした経験を持っています。また、MIDI検定の認定講師としても知られています。 要約 音楽家、ボカロP、事業家、ボイストレーナー。 YouTubeチャンネル登録者数: 約2.5万人。 Apple MusicやiTunesでの楽曲が1位にランクイン。 音楽制作・編集に関与し、案件出演も行う。 MIDI検定認定講師である。…
関口正男(ボイストレーナー/起業家/作曲家)
🧠 概要: 概要 関口正男は、日本の音楽活動を中心にボイストレーナー、起業家、作曲家として活躍している人物です。彼はYouTubeでのチャンネル登録者数が2.5万人を超え、Apple MusicやiTunesで1位にチャートインした経験を持っています。また、MIDI検定の認定講師としても知られています。 要約 音楽家、ボカロP、事業家、ボイストレーナー。 YouTubeチャンネル登録者数: 約2.5万人。 Apple MusicやiTunesでの楽曲が1位にランクイン。 音楽制作・編集に関与し、案件出演も行う。 MIDI検定認定講師である。 音楽家 ボカロP 事業家 ボイストレーナー¦YouTube2.5万人¦AppleMusic iTunes共に1位チャートイン経験有¦音楽制作編集 案件出演等 ¦MIDI検定認定講師¦ 音楽家 ボカロP 事業家 ボイストレーナー¦YouTube2.5万人¦AppleMusic iTunes共に1位チャート… 続きをみる
inmobilexion.com
May 30, 2025 at 5:22 PM
わたしMIDI検定を持ってるのでデジタルの概念とかはわりと染み付いてる 試験にも出るからね
May 18, 2025 at 11:09 AM
MIDI検定とかあるお
July 24, 2025 at 5:40 PM
音楽能力検定協会さんからフォロー頂いたんで、過去問の例とか見てみたのですが理論系は持ってる知識で問題なくいけそうです。あくまで「理論系は」だけど。
昔試しにMIDI検定でも受けてみようかな~と思ったこともありました。結局受けなかったけど。
May 23, 2024 at 11:56 PM
週末にMIDI検定本番を控えけっこうカリカリしてるのがわかる

フォロワーさんの中にはデジタルにかなり弱い方もいらっしゃるので丁寧に教えたりもしているのだが今は正直今そんな余裕はない

昨日も調べればわかるような質問が来たのでヘルプページ貼り付けてご自身で調べてくださいと塩対応してしまった

よく考えればお金もらってるわけではないので代わりにヘルプページ探しただけでも親切なのでは?と思ったりするのだが今までの自分が納得してない

来週が終わるまで塩対応が続くと思います
(BlueSkyできてる方にはそんな対応ないと思いますが)
February 12, 2024 at 6:02 AM
MIDI検定が“授業の軸”に─横浜デジタルアーツ専門学校で見た最新DTM教育
www.dtmstation.com/archives/739...

基本的にオンラインでの受験となったMIDI検定は参考書見ながらでもOK。オーディオの知識も重要となり、まさに学校教育にぴったりとのことで活用しているようです。
MIDI検定が“授業の軸”に─横浜デジタルアーツ専門学校で見た最新DTM教育
MIDI検定は1995年の開始以来、音楽制作の基礎知識を体系的に学べる検定として、多くの音楽クリエイターに活用されてきました。DTMステーションでも、これまで何度か取り上げてきましたが、MIDI検定 2級や3級など取得された読者の方も少なく...
www.dtmstation.com
October 28, 2025 at 5:43 AM
秋から始める音楽生活、年末のクリスマス会・忘年会に向けてちょっとした小ネタを仕込むのも良し☆城東区鴫野の音楽教室きじばとの家で一緒に楽器演奏を楽しみましょう! #ウクレレ #ギター #アコーディオン #コンサーティーナ #鍵盤ハーモニカ #ドラム #カホン #パーカッション #和声法 #対位法 #ピアノ #DTM #MIDI検定
lin.ee/rSHp368
November 11, 2025 at 10:11 AM
うん、まあ。
っていうモジュラーおじさんの、CV/Gate病における発作マグマな話です。
 
あと余談なんですが。
MIDI規格やMIDI検定にも関わっている某団体が主催するシンセなイベントに参加申し込みした時、一次審査というものがあって、エントリーシートの備考欄に「No MIDI」って書いたんですけど、よくもまあ、これで一次審査が通ったよな、とは今でも思ってます(笑)
May 7, 2025 at 12:32 AM
鬱陶しいかもだけど!
自慢させてっ!!!

今日MIDI検定の合否通知来たんだけど98/100点!
しかも課題(実技)が満点!!

よくがんばった!自分😆💮
April 15, 2024 at 2:31 PM
MIDI検定とか受けたいっていう人がやるにはいいんじゃないかなぁ、そういうの・・・・たぶんフルタイムで仕事するにはどれだけ福利厚生しっかりしてても体力的にも精神的にもキツいとおもう
July 7, 2025 at 8:38 AM
MIDI検定おもしろいけど2級の時点で相当ハードル高くてやばい
February 4, 2025 at 6:01 AM
MIDI検定って実際に受けたどころか過去問すら見たことなかったけれども、見ようとしたらずっとリダイレクト中になって見られなくて泣いた
July 7, 2025 at 8:47 AM
December 18, 2024 at 7:33 AM
(5/8) 紀伊國屋書店 和書 コンピュータランキング1位:音楽電子事業協会(AMEI)【監修】/M...『ミュージッククリエイターハンドブック 〈2023年改訂版〉 - MIDI検定公式ガイド』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/274
May 9, 2025 at 8:10 PM