haltill
@haltill.bsky.social
78 followers 47 following 2.2K posts
ジャンル:恐竜、写真、SF、ポケモンetc。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
haltill.bsky.social
読みたい本がたくさんあるのでストックを20冊にしました。
Reposted by haltill
tsmoon56.bsky.social
砂丘の番組を見たためか
「孤独のグルメ」シーズン8の鳥取回(砂丘ネタあり)をBGM代わりにしている
Reposted by haltill
tazn.net
Tazn @tazn.net · 25d
「最後にして最初の人類」っぽいなーと思ったらその作者さんだった
youtu.be/biTkD2txoQQ
映画『最後にして最初の人類』予告編
YouTube video by シネマトゥデイ
youtu.be
Reposted by haltill
tazn.net
Tazn @tazn.net · 25d
火炎人類は太陽から惑星が分裂したとき地球の岩石の中で眠りにつく。それを暖炉の中で蘇生させた主人公と対話をする短編小説。人間より神霊的に進化し、人間の協力で蘇生しようとするけど、同時に戦争の火が彼らにとっては生命の復活にもなり…。四大元素の火が種となったらこんなかなと読みました。
Reposted by haltill
jamonja.bsky.social
もはやパーモットぐらいでかいが四足歩行をやめないのでパモということになっている
#中間のパモ
haltill.bsky.social
大陸が一つになってイカが森を飛び回るようになってもボクは不老不死のまま、最後のホモ・サピエンスとして、最後の哺乳類として存在し続ける。
haltill.bsky.social
金子隆一氏、こんな番組にも出てたんだ。このグラビアアイドル女史は不老不死になれたんでしょうか(棒)。

www.tv-tokyo.co.jp/mote/backnum...
モテケン
www.tv-tokyo.co.jp
haltill.bsky.social
金子隆一氏、不老不死にもだいぶ関心があったのではないかと僕は思っている(そのものずばり『究極のサイエンス 不老不死』というタイトルの本もある)。

少なくとも、軌道エレベーターとかテラフォーミングとか恒星間航行とかに関心があり、生きてこの目で見てみたいと思うような人間にとって、今のヒトの寿命は全く足りないわけで。
haltill.bsky.social
一応の答え……世界は人間を存在させるだけで精一杯である。何が人間にとって都合が良いか、という定義がそもそも存在しない(人間万事塞翁が馬)。
haltill.bsky.social
人間原理、人間が自分の都合の良いように世界を観測している、という割には世界には人間にとって都合の悪いことが多過ぎるように思う。素人考えだがその辺はどうなのでしょうか。
haltill.bsky.social
【土下座人形】
カントーやジョウト等で見られる、土下座ポーズの人形。おもてなしの心を示すために店先によく置かれており、テレビコトブキ『スイクンどうでしょう』のOPでもお馴染みである。起源は一説によると戦国時代にパルデアとの交易で入ってきたドドゲザン(ポケモンの一種)の人形が縁起物として定着したものらしい。
haltill.bsky.social
欲しいなー。蔵書印。自分が古本屋に絶対売らない本に押しまくりたい。
haltill.bsky.social
主題は、どんなことでもいいから全力で取り組め!というところなのかな。生まれてきた以上そういうことがないとね。
haltill.bsky.social
ラジオでハマ・オカモトがムッシュかまやつの「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」という曲を流していた。この歌詞、吉田拓郎が作詞なんだけど、中年の心にクリティカルに沁みますね。一生赤ん坊でいれたら、それなら何を見ても新鮮な気持ちで楽しめたのに……というあたりが。
haltill.bsky.social
以上、読んだことのあるやつだけ。思い出したらまた追加するかも。
haltill.bsky.social
救命戦士ナノセイバーにネタが近そうなSF

↓体内
ミクロの決死圏
ジョナサンと宇宙クジラ
はたらく細胞(SFとはちょっと違うけど)

↓知性化有袋類
カンガルー作戦
火星人先史

↓知性化銀河
スターメイカー
haltill.bsky.social
ジーンダイバーにネタが近そうなSF

↓生物の進化・介入

百億の昼と千億の夜
のび太の創世日記
大進化どうぶつデスゲーム
大絶滅恐竜タイムウォーズ

↓エウロパの生命
2010年宇宙の旅

↓神
スターメイカー
haltill.bsky.social
恐竜惑星にネタが近そうなSF

↓恐竜、生物の進化
ダイノサウルス作戦
カンガルー作戦
恐竜ラウレンティスの幻視
新恐竜
国立博物館物語
月に祈るもの
ホミニッド
貂の女伯爵、万年城を攻略す

↓バーチャルリアリティ
フェッセンデンの宇宙

↓人間原理
宇宙消失
haltill.bsky.social
新発売!タイムブースター(唯ver)

倒木でスミロデクテスを橋渡しするゲーム付き!
Reposted by haltill
honkisuzu.bsky.social
あっ「絶滅の牙」はかなりの傑作でした!とにかくマンモスですよ。全然違うけど園山俊二さんのギャートルズが浮かびました。はじめ人間…おっとネタバレ注意。素晴らしい。オススメです。さて通勤読書は東海林さだおさんの「老いてなお、ケシカランことばかり」(大和書房)です。
Reposted by haltill
tsmoon56.bsky.social
シリーズで鉄道の上を歩ける作品が出た結果、その時のアニポケの最終回が
「旅路の途中で線路の上を歩く主人公がTVの画面になって終わる」
になる未来
haltill.bsky.social
新発売!タイムブースター(萌ver)
酸素ボンベと的(アロサウルス、ギラグール猟兵、ラプター)付き!
haltill.bsky.social
君の命で大量ドローだ!
Reposted by haltill
ymhigehage.bsky.social
「光る! 鳴る! 一つの指輪」
haltill.bsky.social
むしろパルデア地方に鉄道欲しいね。オープンワールドで線路の上歩きたいね。
haltill.bsky.social
あ、ガラル地方は電車の駅複数あるからぶらり途中下車の旅できるな。