持田康之
ymhigehage.bsky.social
持田康之
@ymhigehage.bsky.social
各種シナリオとかいろいろ書いてます。最近の仕事はゲームシナリオ『Girls mode 4 スター☆スタイリスト』『悪の女幹部PNM』『ANGELICA ASTER』、アニメ『キャップ革命 ボトルマンDX』など。
Reposted by 持田康之
ふと、鎌倉の銭洗弁天は英語で何と言うのだろうという疑問がわいて、Money Laundering Benten Shrine だったらいいなと思いつつ調べてみたら、Zeniaraibenzaiten Shrine だった。
November 26, 2025 at 1:03 PM
Reposted by 持田康之
November 25, 2025 at 4:03 PM
Reposted by 持田康之
堪忍袋の緒のキレ、アイロンプリントできそうな綿の巾着袋を近所の100均に探しに行くが無い。
どうしようかな、Tシャツだときついな。

おやつにコッペパンにピーナツクリームはさんでもらったのと焼きそばパンを買って帰る。
November 26, 2025 at 12:44 PM
Reposted by 持田康之
「家内手本用心藏」より
堪忍袋の緒って切れると中からブチ切れたやつが現れて切りつけてくるのか
この堪忍袋柄でサコッシュとかほしいな
November 25, 2025 at 8:53 AM
Eテレで『チリンの鈴』を放送したあと、BSで『怒りの荒野』をやるというのはどうスかねNHKさん
November 26, 2025 at 12:18 PM
Reposted by 持田康之
義によってポストいたす。
チリンの鈴12/6に再放送よ!
https://www.nhk.jp/g/blog/ruyr_fo10m/
再放送決定!やなせたかし原作アニメ「チリンの鈴」Eテレ12/6(土)午後4:10 - NHK
やなせたかし原作アニメ「チリンの鈴」をEテレで再放送します。
www.nhk.jp
November 26, 2025 at 6:28 AM
Reposted by 持田康之
増刷分が届いたので再度宣伝を。
イアン・ワトスン短篇集、通販始めました。5年間の翻訳権取得済です。ご興味のある向きは何とぞ。

vitaminsfpicopub.booth.pm
vitaminsfpicopub.booth.pm
November 26, 2025 at 3:41 AM
『2001年宇宙の旅』ボードゲーム、アメリカのAmazonでわりと安くなってたので買ってしまいました。興味のある方、対戦どーすか(年明けてからになっちゃうと思いますが)
November 26, 2025 at 11:52 AM
Reposted by 持田康之
あれを失わないでくれ。弱い者をいたわりどこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ
November 26, 2025 at 10:56 AM
Reposted by 持田康之
映画館にずっと行けないまま見逃しちゃったやつが配信に来ると、ありがたいっちゃありがたいんだけど、なにか、あれを失ってしまったよなぁという気分になってしまう。あれとはなんなのか、わからないけど。そしてあれを失ってしまったまま観れてないものが溜まっているので、あっちを先に見なきゃあとなって観れないままになりがち。あれを失うとそのまま失い続けてしまう。あれとはなんなのか、わからないけど。
November 26, 2025 at 10:55 AM
Reposted by 持田康之
ジェームズ・サーバー『名探偵ブルー・プローメル』(蟻塚とかげ訳 爬虫類館出版局)を読了。
アメリカのユーモア作家ジェームズ・サーバーが、若き日に地元新聞に掲載した連作探偵小説です。名探偵ブルー・プローメルが難事件を解決するミステリ作品なのですが、このプローメルがとんちんかんで思い込みが激しいという性格。推理がことごとく外れたり、それが外れても勢いで何とか片を付けてしまったりと、名探偵というよりは迷探偵といった趣なのです。
アニマルビスケットを愛し、中国人の助手と共に行動します。この中国人助手も片言の英語を話し凡庸に見せながら、その実意外に賢い、というところも笑えます。
November 26, 2025 at 10:39 AM
Reposted by 持田康之
💡大宣伝💡
#全員記憶喪失オフィス 』、待望の単行本化❗️
#12月12日 に発売です。現在、予約受付中❗️

✨描き下ろし8P分✨
www.kadokawa.co.jp/product/3225...
November 26, 2025 at 10:21 AM
Reposted by 持田康之
U-NEXTで『怪奇大作戦』の配信が始まったので、久しぶりに観てます。やっぱ好きだなあ。科学犯罪ネタとホラーネタが混在してるところが良いですよね。NHKで2回もリメイクされてるけど、どちらも数話ずつだったのが残念。どこか民放でシリーズ化して長寿シリーズになったりしませんかね。おもしろいと思うんだけどなあ。
November 26, 2025 at 10:16 AM
Reposted by 持田康之
第二次世界大戦中の日本の表現規制、最後は英語禁止までいったからね
こういうのはゾーニングとは全く違う
日本ってそういうあっさりと全体主義に転ぶ土壌がある国だって忘れたらいけないよ
皆忘れかけてるし若い子は知らないとも思うけど、東日本大震災の時の一般人がやった言葉や行事への不謹慎狩りは凄かったから…ただあの時代はまだTwitterもそこまで一般層に浸透していなかったのか、お祝い事がある人まで止めなくていいというカウンターがあった
何も法律なくてあれだったからスパイ防止法なんかもっとやばいぞ
November 26, 2025 at 7:17 AM
Reposted by 持田康之
📚夜カフェ読書部🎄

今年最後の部活動はクリスマスプディング付✨

ハヤカワオンライン・ブッククラブ有料会員
🎟️先行予約期間🎟️
2025/11/27(木)12:00 ~11/28(金)11:00

ご参加お待ちしています🥳
詳細は👉
www.hayakawa-online.co.jp/bookclub/eve...
November 26, 2025 at 10:04 AM
Reposted by 持田康之
ジョージ・タケイ、絵本『ぼくらの自由がうばわれる時』翻訳販売へ「世界中の人々に、いかに民主主義が脆いかを知ってもらいたい」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
第二次世界大戦中の強制収容所での経験を絵本に [11月27日発売]
第二次大戦中の強制収容所での経験を絵本に描いた日系アメリカ人俳優ジョージ・タケイさん「いかに民主主義が脆いかを知ってもらいたい」 | TBS NEWS DIG
第二次世界大戦中の強制収容所での経験を絵本に描いた日系アメリカ人俳優が日本を訪れ、「世界中の人々に、いかに民主主義が脆いかを知ってもらいたい」と語りました。ジョージ・タケイさん「私の子どものころの経…
newsdig.tbs.co.jp
November 26, 2025 at 8:14 AM
Reposted by 持田康之
「トワイライト・ウォリアーズ」プライムビデオで見放題配信、12月24日0時より
https://natalie.mu/eiga/news/649578?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#トワイライト・ウォリアーズ
November 26, 2025 at 9:00 AM
Reposted by 持田康之
12/9(火)19:00~より、池袋ジュンク堂にて、なんと『8番出口』に出ておられる河内大和さんと新刊の対談イベントを行います。オンラインもありますのでお気軽にお越しください。 onlineservice.maruzenjunkudo.co.jp/products/j70...
12/9 『学校では教えてくれないシェイクスピア』刊行記念 今、もっと楽しむシェイクスピア! 北村紗衣×河内大和
MARUZEN JUNKUDO Online Service
onlineservice.maruzenjunkudo.co.jp
November 26, 2025 at 7:53 AM
『ヴァンパイア/最期の聖戦』の冒頭、「お仕事でやってます日々のルーチンです」感がたまらない
November 26, 2025 at 5:07 AM
Reposted by 持田康之
ジョン・カーペンターの『ヴァンパイア最期の聖戦』の出だしは好きだね〜。杭打ち込んでワイヤーでがっと屋外に引きずり出す一連の流れがよかった。(あれ原作でも冒頭だけだったか)
November 26, 2025 at 5:02 AM
Reposted by 持田康之
吸血鬼小説といえば、『奴らは渇いている』が映画っぽくて好きだったけど特に映像化はせんかったね。アッハイ『ロストボーイズ』は好きな吸血鬼映画です。
November 26, 2025 at 5:00 AM
Reposted by 持田康之
素晴らしい2本立て(2本を合わせて一般1,500円で観られる)は今週末からだよ。
November 26, 2025 at 4:32 AM
Reposted by 持田康之
『幻想と怪奇』編集室note、第4週を更新しました。
今回は、シリーズ「古典再訪」の第一回、ブラム・ストーカー『ドラキュラ』です。今後、怪奇幻想の古典を毎月一冊、紹介していく予定です。
お楽しみいただければ幸いです。
(一冊といっても、関連書が連なってくるので、紹介する本はけっこう多くなります)
note.com/fancy_lion71...
『幻想と怪奇』note:004 古典再訪〔1〕ブラム・ストーカー『ドラキュラ』|幻想と怪奇
ブラム・ストーカー『ドラキュラ』(DRACULA by Bram Stoker, 1897)  ドラキュラという名を聞いたことのない人は、たぶんほとんどいないことでしょう。が、ブラム・ストーカーの『ドラキュラ』を読んでいる人は、その中にどれくらいいるか。試してはいませんが、思いのほか少ないような気がします。  古典文学にはたしかに、読んでいなくても読んだような気になってしまいがちな面はあります。...
note.com
November 26, 2025 at 3:02 AM
Reposted by 持田康之
【第七幕公開】文学フリマ東京41新刊『助太刀ヒットガール6』のWeb公開を順次しております。(毎日0時更新)

第七幕「桜雪」

公開になりました。
お読み頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

本誌の方の通販も開始致しております。併せてお願いします。

novel.daysneo.com/sp/works/b31...
助太刀ヒットガール〜幕末女剣士の事件簿〜陸|一般小説作品詳細|NOVEL DAYS
文久三年十月、幕末の物情騒然たる時代。女剣士・桜は、過去の事件のトラウマに依然として苦しめられていた。 そんな折、同じく女剣士の凛が訪れ、ともに旅をすることに。
novel.daysneo.com
November 25, 2025 at 3:14 PM