横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
banner
ykymng.bsky.social
横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
@ykymng.bsky.social
https://yokonegi.shop/

I'm someone who tends to speak up about things like human rights.

Demiromantic / Asexual, she / her

転載禁止 / Do not reupload my art

干し芋のリスト https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1SOZ00O9AFJ7W
Pinned
10月(一個だけ11月がありますが)の創作ドローイング6点、Boothに置いてます。
ご縁がありましたらどうぞよろしく……。

創作キャラクタードローイング(2025年10月)
yokonegi.booth.pm/items/761...
創作キャラクタードローイング(2025年10月) - Strange days - BOOTH
2025年10月制作 てのひらペーパー(ランプライト) 89×89mm リキテックスリキッド、透明水彩、呉竹顔彩耽美 額装なし、硬質カードケースでのお届け
yokonegi.booth.pm
明暗の対比がいいな〜>RP
November 26, 2025 at 11:49 PM
Reposted by 横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
refugia
November 26, 2025 at 11:40 PM
萩生田光一とかいう八王子の恥がまた更新された……。

自民衆院議員3人 衆院選期間に国の事業請け負う事業者から寄付 | NHKニュース | 政治とカネ、衆議院選挙、衆議院 news.web.nhk/newsweb/na/na-...
自民衆院議員3人 衆院選期間に国の事業請け負う事業者から寄付
【NHK】東京都が先週公表した政治資金収支報告書をNHKが調べたところ、いずれも自民党の土田前財務政務官と、萩生田幹事長代行、それに平前デジタル大臣が、それぞれ代表を務める政党支部が、国の公共事業を請け負ってい
news.web.nhk
November 26, 2025 at 11:21 PM
婚姻制度そのものの是非には思うところあれども、現状の手っ取り早い救済策として同性婚や選択的夫婦別姓はとっとと実装していいでしょという考え。
November 26, 2025 at 10:59 PM
ちょい昔、不倫でワンアウト政権があったけど、要するに『婚姻』という契約すら守れん奴がまつりごとに関わるなよというアレよね。
November 26, 2025 at 10:42 PM
はい、かわいい(自分を褒めていくスタイル)

#oc #clipstudio
November 26, 2025 at 1:40 PM
Reposted by 横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
在留や定住、永住資格取得してる人についてもそうだし、非正規(「不法」と呼ばれがち)滞在にされてしまうかどうかも、入管の胸先三寸なとこがあってとても怖いんだよって知られてほしいよ。
「更新手続きのために入管に出向いたお父さんがその場で収容されて帰ってこなかった」とか本当にあるんだよ。

「不法」とされた人たちにもグラデーションがあって、どんなに真面目に働いていてもいつそこにカテゴリ分けされてしまうかわからない怖さがあるんだよ。
(そして政治的な理由や民族・セクシャルマイノリティ弾圧などで国に帰ったら命も危うい人らもたくさんいるんですよ)
November 26, 2025 at 1:12 PM
サイト用のお絵を描き描きしたが静的ページをぺろっと作って更新するのもだるいというか次のお絵描きたい(おい!!!!)
November 26, 2025 at 12:51 PM
自由、あまりにも脆すぎるので意識して守らんといかんのよね。
November 26, 2025 at 12:23 PM
Reposted by 横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
ジョージ・タケイ、絵本『ぼくらの自由がうばわれる時』翻訳販売へ「世界中の人々に、いかに民主主義が脆いかを知ってもらいたい」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
第二次世界大戦中の強制収容所での経験を絵本に [11月27日発売]
第二次大戦中の強制収容所での経験を絵本に描いた日系アメリカ人俳優ジョージ・タケイさん「いかに民主主義が脆いかを知ってもらいたい」 | TBS NEWS DIG
第二次世界大戦中の強制収容所での経験を絵本に描いた日系アメリカ人俳優が日本を訪れ、「世界中の人々に、いかに民主主義が脆いかを知ってもらいたい」と語りました。ジョージ・タケイさん「私の子どものころの経…
newsdig.tbs.co.jp
November 26, 2025 at 8:14 AM
全方位ウギャーな話題ばっか流れてくる政権とか勘弁してくれ。
November 26, 2025 at 10:13 AM
Reposted by 横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
鈴木内閣府副大臣はこの質疑のあと半年前に女性差別撤廃条約破棄を言ったことも指摘されてます。答弁の内容といい態度といい、この人には衝撃を受けました。こういう人が「外国人政策」を担当します。
November 26, 2025 at 10:06 AM
Reposted by 横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
2.
鈴木隼人内閣府副大臣が(政府としてではなく)個人事務所のビラで、住民から外国人の意見を「不安・不満・疑問」に限定し集めている。不適切。公私混同でもある。(これに対して鈴木議員「排外感情を煽ることを目的としたものでなく、不適切とも思わない。」)
November 26, 2025 at 10:06 AM
Reposted by 横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
(立憲米山議員の質疑ざっくり)
www.shugiintv.go.jp/jp/index.php...

1.
高市首相の9/22総裁選時の所見発表演説での以下の発言について
・「外国人を雇うほうが得になるといった制度もある」
・「警察で逮捕しても通訳の手配が間に合わず、勾留期間が来て不起訴にせざるを得ないと聞く」
(これらの発言は今も自民党HPに掲載されている)

参考人の答弁からいずれも誤情報と判明。しかし法務省と厚労省は高市首相に撤回を進言したり間違いであると指摘する意思もない。米山「高市内閣は誤情報を流して恥じない。一切対処しない。そういう内閣。」
衆議院インターネット審議中継
www.shugiintv.go.jp
November 26, 2025 at 10:06 AM
ウナギのことになると保護より価格の話にばっか報道が偏るの、ほんと嫌だね。
November 26, 2025 at 10:09 AM
Reposted by 横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
記念に描いてって言われたので描きました
November 26, 2025 at 8:05 AM
Reposted by 横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
November 25, 2025 at 1:14 PM
いやほんと、全肯定できはしないけど自民党よか全然アリでしょうっていう……>共産党
November 26, 2025 at 8:08 AM
Reposted by 横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
RPs
共産党を全肯定するつもりはないけど、ガチで生活に困ったときに駆け込める窓口を設置していて、相談に乗ってくれたり具体的なサポートに繋げてくれたりするのは共産党くらいしかない。わたしも住む家をなくして困ったときに、共産党の議員さんに助けてもらった。だからこれ以上議席減らしてもらっては困る。
November 26, 2025 at 6:31 AM
なんかほんとに.日頃は『マイナンバーカードで諸々迅速に!』みたいなお題目並べといてこれかいみたいな落胆が日々ある。>RP
November 26, 2025 at 6:37 AM
Reposted by 横山ねぎ / YOKOYAMA Negi
我が家はしがない非課税世帯なので自治体から書留でおこめ券が届きました。
2200円分。
この事務処理だけでどれだけの経費がかかっているのだろう。たかだか2200円のために。
こういった配給を受ける境遇の自分が情けなくもなるけれど、
この2200円分の券のために豪華な封筒や上質紙に印刷された手紙が書留で届く…あまりにも愚策すぎないか、と情けなさすぎてクラクラした。

アベノマスクが届いた時に次ぐくらいの絶望感。
November 25, 2025 at 11:38 AM
まんが描きたいおれとお絵描きたいおれとサイト整えなさいと諭すおれが脳内取っ組み合いの喧嘩をしている。
まんが描きたいおれは『久々にアナログで!』と言い出しているのでお絵描きたいおれもそうだそうだと言っています(なんでそこで小美人になるの)
November 26, 2025 at 6:20 AM
日本国籍保持者としてはマジョリティだけど別の側面ではマイノリティなので、排外主義はふつうに他人事ではなく怖い。
November 26, 2025 at 5:35 AM
『ウケがいいから』排外主義とかやめろっつーの!!>RP
November 26, 2025 at 5:26 AM