川田零三
kawada0zo.bsky.social
川田零三
@kawada0zo.bsky.social
97 followers 100 following 1.9K posts
タイッツー、はてなブログもあるがこの先どうするか不透明。 https://taittsuu.com/users/kawada0zo https://kawada0zo.hatenablog.com/
Posts Media Videos Starter Packs
秋保大滝、紅葉の時期合わせで再訪のスケジュール立てる。小滝沢橋も寄っていける、という自分のスケジュール立案能力に自ら感心した
#川田零三
#宮城旅行おさらい 6
秋保大滝は滝見台から見下ろしただけ。バスの都合で、滞在可能な時間が38分という「滝つぼまで行って戻ってくることはできないが不動尊と滝見台だけでは時間をもて余す」中途半端な長さに。再訪するか微妙だが、再訪するのであればまずスケジュールを検討する余地はある。

復路のバスの車窓からたまたま見えた小滝沢橋(めがね橋)にも心惹かれたが(路面に草が生い茂り通れないことが大きな魅力)、これもわざわざ訪ねるほどでは…。
アカウントの表記が分からず President で検索したところ、Barack Obamaがヒットしたのでフォロー
トランプ政権、SNSブルースカイにアカウント開設(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「やあ、ブルースカイ。われわれの大ヒット作をあなたが見逃していると思ったので、まとめてみました」。

ホワイトハウスは最初の投稿で、トランプ氏の動画を掲載。その後、政府機関の一部閉鎖に関して民主党を非難したり、トランプ政権に対する抗議デモをからかったりしました。

ブルースカイはイーロン・マスク氏によるツイッター(現X)買収を契機に台頭。2024年に多くの民主党支持者がXからブルースカイに移行しました。

#ニュース
トランプ政権、SNS「Bluesky」にアカウント開設 挑発投稿連発 - 日本経済新聞
【ワシントン=時事】米ホワイトハウスは、左派に人気のあるSNS「ブルースカイ」に新たにアカウントを開設した。トランプ政権に批判的なユーザーに対し、挑発的な投稿を連発している。ブルースカイは、昨年の大統領選でトランプ氏を支援した実業家イーロン・マスク氏によるツイッター(現X)買収を契機に台頭。トランプ氏が勝利すると、多くの民主党支持者がXからブルースカイに移行し、急拡大した。ホワイトハウスのア
www.nikkei.com
Reposted by 川田零三
Good morning〜🎃月末はまた忙しくてバタバタしそうなので早めのハロウィン! #今日の過去絵
オアシス復活? 富士通の?
というベタなボケはさておき今まで一度も名前を聞いたことが無かった。自分の無知に驚く
Reposted by 川田零三
Day19 Arctic
FireAlpaca11日目 ベタと水彩を使い分け。絵は寝かさないと変なところに自分で気づかないけど、インクトーバーはそれができないのがこまる。
ヴォドビャーノフの北極飛行、映画とかになってるのかな
#Inktober
#Inktober2025
Reposted by 川田零三
國學院大學博物館「中世日本の神々」展は〜11/30日まで。入館そうそう「二次創作」というパワーワードを投げ込んでくるほか、キャプションには1行のキャッチコピーがつき、相変わらず見せ方に長けている。
撮影禁ゾーンにあった「神仏習合」「中世日本紀」という用語説明の布パネルのフォントと配色も、目に飛び込んでくるようで、うまい。
museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhi...
Reposted by 川田零三
この話の元ネタは、別冊日経サイエンス「孤独と共感」に収録の『自己愛に潜む暴力』という記事になります。

これはかなり短いコラムなのでこれだけを目当てに買うのはおすすめしにくいのですが、この号に限らず別冊日経サイエンスの特集号には面白い記事が多いので、興味のある方は是非手にとっていただければ。
國學院大學博物館「中世日本の神々」展11/30まで
#川田零三
昨日は國學院大學博物館「中世日本の神々」展のトークイベント「中世東国の宗教世界~伊豆・箱根・三嶋、そして富士山へ~」を拝聴。伊豆や富士に祀られた神々の経緯だけではなく、現在にまで伝わる、地域社会の信仰文化に及ぼした影響なども視野に入れた深掘りのトーク。

背景には、國學院大學などが現在行っている考古や民俗などの学際的研究の成果を、初等中等教育・生涯学習などを通じて地域の人にどう活かしてもらうか、そこからさらに「学術研究成果に基づく持続可能な伝統文化継承システム」の構築を目指すという大きな目論見がある。
museum.kokugakuin.ac.jp/event/detail...
さいたまアリーナはウマ娘関連の何か?(イベント終わりに帰宅時間がぶち当たった)
でも閉店のお知らせも無いから単なる臨時休業かも。あるいは18時閉店?
街ブラ番組でボツボツ出てくる程度に有名だった北浦和のレコード屋さんが店を閉めたみたいね?
今季からアニメが始まっていると知り、「アルマちゃんは家族になりたい」観る。原作は商業版より前から知ってる漫画で、登場人物が出揃う前はエンジとスズメのラブコメが基本だったなと思い出すなど。
正しく言えば「対米追従を良しとしない保守、民族主義」くらいかしらん?
故・鈴木邦男氏は「朝日新聞が必要とする右翼」というマァ揶揄がありましたが、反米右翼という点などでも一目置くべき方でした。
久しぶりにお台場のざラス覗いたらだいぶ雰囲気変わってて驚く。全フロアがベビーざラスみたいな。
浜離宮散策。ベタなアレだが「都心にこんな空間があるなんて」だった。また来よう
そして浜離宮。わずか10分余りですが優雅な船旅でした。500円でこれはおすすめ。
竹芝。久しぶりにゆりかもめに乗ったら、磁気券の1日券が廃止されててビビる。スマホでQRコードは電池切れが怖いんだがなぁ
#川田零三
ふとデジモンアニメ1作目『デジモンアドベンチャー』を思い出す。光が丘からお台場(キー局がフジだからね)に向かうのに「都営12号線」に乗って新宿で乗り換えていた。
都営大江戸線延伸2040年ごろ開業想定 東京都、23区内の鉄道空白地を解消
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

2025年4月 #読まれた記事