o.y.minamimusashi
@minamimusashi.bsky.social
130 followers 99 following 2.1K posts
みなみむさしと名乗ってますが現在は北海道南西部 ⚪️美術・建築・書籍🖼🎨🔨📹🏛️📚 (近現代がメイン、美術検定2級) ⚪️蹴球等スポーツ⚽🦉 (コンサドーレがメイン) ⚪️アニメも少々📺️📽️ X(旧Twitter)より特に展覧会・芸術祭関連の移行・比重増強を進めてます ポスト削除・訂正再送の場合ありなので御容赦ください https://twilog.togetter.com/minamimusashi
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by o.y.minamimusashi
barnummuseum.bsky.social
ローマのサン・ルイジ・デイ・フランチェージ教会。この教会はローマにあるフランス国民教会であり、1518~89年にジャコモ・デッラ・ポルタの設計で建てられました。教会は華麗なバロック様式の建物ですが、この教会の名を何よりも高めているのは(豪華な内装もさることながら)ここにカラヴァッジョの絵が3枚もあることです。そのうちの『聖マタイの召命』はカラヴァッジョの最高傑作とされることもあります。
#アート
Reposted by o.y.minamimusashi
barnummuseum.bsky.social
イタリア、ヴェネツィアのブラーノ島。この島はヴェネツィアの潟に浮かぶ4つの島からなる群島であり、特産品のレース編みとカラフルに塗装された家でよく知られています。このカラフルな塗装は漁に出た船が霧の中でも島と建物を視認しやすくするためのものであり、伊達や酔狂でやっているわけではありません。
#アート
minamimusashi.bsky.social
若干のインシデントが機内でありましたが…応急処置を経て無事羽田へ🛬
このあとは過去2年間の太平洋ベルト旅の中でも特に数館集中・厳選の鑑賞になる予定
minamimusashi.bsky.social
2025実に3度目、パタパタエアポートからの離陸を前に🛫
JAL PLAZA看板もほぼ毎回撮ってますが、今回は往復🩵🟡エアライン
minamimusashi.bsky.social
#ハセガワストアとセイコーマート
#ハセガワストア
#セイコーマート
開店3日目、ようやく行けました🏪
横には長くも実は奥行きがあまり無い店舗ですがなかなかの盛況ぶり
ハセスト<<<セコマ主導という事は察せられていたものの、レシートが片方の店名だけなのはちと寂しい気も…🧾
Reposted by o.y.minamimusashi
lchannel.bsky.social
【展覧会】『アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦』[豊田市美術館・11月30日まで]
www.tokyoartbeat.com/articles/-/a...
抽象美術の分野で活躍した日本の女性美術家による1950〜60年代の作品。草間彌生、田中敦子など
美術史からこぼれ落ち、忘れ去られることになったのはなぜか──
「アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦」(豊田市美術館)レポート。女性のアーティストたち、その表現の多様さと差異を見せる画期的な展覧会
草間彌生、田中敦子など、日本の女性の美術家による1950〜60年代の作品を紹介。会期は10月4日〜11月30日
www.tokyoartbeat.com
Reposted by o.y.minamimusashi
kenjiito.bsky.social
石破首相、自民党にもまともな政治家がいることを示すと同時に、そういう政治家は自民党のなかではあまり支持を得られないことも示した。
Reposted by o.y.minamimusashi
japantimes.co.jp
An earthquake of magnitude 7.6 struck offshore in the southern Philippines on Friday, the country's seismology agency said, with a tsunami warning issued.
Tsunami warning issued after strong earthquake strikes off southern Philippines
People in nearby coastal areas were urged to evacuate to higher ground.
ebx.sh
Reposted by o.y.minamimusashi
miyabi1101.bsky.social
「こんな便利なことがあっていいのか」
minamimusashi.bsky.social
【写真7枚】ご当地コンビニが函館で共演 「やきとり弁当」のハセストとセコマのコラボ店舗開業 限定グッズも登場:北海道新聞デジタル

その名も「ハセガワストアとセイコーマート」そう遠くない時期に「ハセコマ」とか呼ばれますかね
開店当日の入店は果たせなかったけど、今週末までに行けるかしら
www.hokkaido-np.co.jp/article/1222...
【写真7枚】ご当地コンビニが函館で共演 「やきとり弁当」のハセストとセコマのコラボ店舗開業 限定グッズも登場:北海道新聞デジタル
【函館】道内コンビニ最大手のセコマ(札幌)は9日、函館のソウルフード「やきとり弁当」で知られるハセガワストア(函館)の厨房(ちゅうぼう)を併設した初の店舗を市内にオープンした。やきとりやオリジナルグッ...
www.hokkaido-np.co.jp
Reposted by o.y.minamimusashi
Reposted by o.y.minamimusashi
minamimusashi.bsky.social
ハセストって中道の大型店舗&五稜郭近くのやや小型店舗以外は老朽化している印象があるんですが…特に内装
セコマとの関係強化を機に、既存店舗の改装か移転も少しずつでも進めていただきたい
minamimusashi.bsky.social
写真無しの短文だとすぐに読めてる
minamimusashi.bsky.social
出展各作品・各作家さんをより深く掘り下げてみたくもありますが、また後日にでも。
ブラウザからだとポスト送信から10分程も経ってから反映されたりしてるけど、微妙に障害発生してますかね?
minamimusashi.bsky.social
#弘前れんが倉庫美術館
開館5周年記念展
ニュー・ユートピア
――わたしたちがつくる新しい生態系
1期:2025/4/4金〜7/7日
2期:2025/7/11金〜11/16日
引用の退館直後ポスト写真含む吹き抜けの2組+1階奥側の1名でかなりの割合を持って行き過ぎな感が…
⚪️《サンルーム[不在の部屋]》を中心に「生態系」そのままを多彩に魅せる渡辺志桜里さん
⚪️青森県内恐らく4年ぶり&格好良さ×泥臭さを両立させたような近作をそれぞれ上映のSIDE CORE
渡辺志桜里
《サンルーム[不在の部屋]》

作家蔵 SIDE CORE
《looking for flying dragon[竜飛を探して]》

作家蔵 渡辺志桜里
《BLUE -外来生物法-》

作家蔵 SIDE CORE
《rode work ver. under city[地下都市]》

作家蔵
minamimusashi.bsky.social
畠山直哉さん、細川葉子さん、永野雅子さんの写真に、藤井光さんの映像は、建築視点からも惹かれる場面が続々(細川さん永野さんは別SNSリンク先で)
藤井さんの前・2階ホワイトキューブ後半は多数の印刷物貼付で5年間の歴史を振り返り。コロナ禍影響で開館そのものからして延期になったり、その後も他都道府県よりも異っ常に積極的だった先代県政からの休館要請で日程変更・短縮や開催中止を迫られたりで、当初はかなりの苦難続きでしたね…
#弘前れんが倉庫美術館
#ニューユートピア
www.tokyoartbeat.com/articles/-/e...
twitter.com/minamimusash...
畠山直哉
《吉野町煉瓦倉庫》 より

弘前れんが倉庫美術館
(一部作家寄贈) 藤井光
《建築 2020年》

弘前れんが倉庫美術館
minamimusashi.bsky.social
もう数作:
冒頭は奈良さん白犬→大巻さん柏葉に続き、開館記念プログラム「Thank You Memory – 醸造から創造へ –」が懐かしいナウィン・ラワンチャイクンさんの大作《いのっちへの手紙》と、コロナ禍影響で開館展には間に合わなかったジャン=ミシェル・オトニエルさんの《エデンの結び目》共演が実現。
ナウィン絵画が受付向かいの壁面を独占しているため、それまで壁面に記されていた展覧会名称や期間等告知は、展示室入口上のバナーによる吊り下げ表示となってました。
#ニューユートピア
twitter.com/minamimusash...
ナウィン・ラワンチャイクン
《いのっちへの手紙》 より2点

ジャン=ミシェル・オトニエル
《エデンの結び目》 部分

共に 弘前れんが倉庫美術館 大巻伸嗣
《Oak Leaf -the Given- (Right)
[柏の葉、与えられたもの、右、の意味]》 部分

弘前れんが倉庫美術館
(株式会社青南商事より寄託) 奈良美智
《A to Z Memorial Dog》

弘前れんが倉庫美術館
minamimusashi.bsky.social
SIDE CORE×竜飛といえば、この子も4年ぶりに津軽に来てました🪵
前回かなり暗い中での初対面だったけど🥾
今回はもう少しだけ明るい中で再会🪣
twitter.com/minamimusash...
SIDE CORE
《tappi君》

作家蔵

弘前れんが倉庫美術館
開館5周年記念展
ニュー・ユートピア
――わたしたちがつくる新しい生態系
2025年4-11月 より SIDE CORE
《tappi君》

作家蔵

SIDE CORE/EVERYDAY HOLIDAY SQUAD個展「under pressure」
2021年4-6月・国際芸術センター青森[ACAC] より
minamimusashi.bsky.social
津軽に長年伝わる土器・土偶・こぎん刺しも主に前半で展開されてます。
現代美術にに戻りまして、作家各組各氏で見られるボリュームやバランスの格差が5年間のプログラム中でも特に強く思われたものの…過去作新作問わず、全般的な観応えもより強く感じさせた内容であったのは確かです。3月から気になっていた蜷川さん→松山さん以外の「他作家さんたちの展示替え」も若干あり。
私のようにあまり深く考えずに「素直に」観て行くと、特に中盤〜後半にかけてはかなり楽しめるのではとも思えた5周年グループ展でした。
#ニューユートピア
⚪️土偶(弘前市高杉地区出土)
⚪️壺形土器(砂沢式)(亀ヶ岡遺跡出土)

共に 弘前大学(成田彦栄コレクション)
学術協力:上條信彦(弘前大学人文社会科学部教授) 西こぎん(身頃)
ゆめみるこぎん館

西こぎん(着物)
佐藤陽子こぎん展示館 松山智一
《Hello Open Arms
[両手に掲げられ、両手を上げろ]》 部分

弘前れんが倉庫美術館
(牧寛之氏寄贈)

(2期のみ展示) 工藤麻紀子
《雪山に奪われる》

anonymous art project
Countesy of Tomio Koyama Gallery

(2期のみ展示)
minamimusashi.bsky.social
⚪️凹凸目立つ油彩・刺繍に素描と、メディウム問わず独特の線描から成る人物&動物絵画(特にアクの強さをも感じさせる人物表情)川内理香子さん
以上の弘前デビュー3組推しの強さ、公式カタログ・木村館長の巻頭言「これまでとこれから」からも大きく感じられましたね…
川内さん渡辺さんサイドコアに負けじと?前後も強インパクト作が多数ではあるのですが。
⚪️前回タグコレ展で移築後初披露のロック喫茶「JAIL HOUSE 33 1/3」周囲で過去作&最新作を展開の奈良美智さん
⚪️2021-22「りんご前線」と同内容『旅の終わりは恋するものの巡り逢い』を数箇所点在という形で再構成の小林エリカさん
#ニューユートピア
川内理香子
《CACTUS[サボテン]》 部分

作家蔵 弘前れんが倉庫美術館
開館5周年記念展
ニュー・ユートピア
――わたしたちがつくる新しい生態系

公式カタログ 奈良美智
《Girl from the North Country(Study)
[北国の女の子(習作)]》
作家およびanonymous art project

《Untitled[無題]》
Countesy of ASYLUM 小林エリカ
《旅の終わりは恋するものの巡り逢い》 部分

弘前れんが倉庫美術館
minamimusashi.bsky.social
#弘前れんが倉庫美術館
開館5周年記念展
ニュー・ユートピア
――わたしたちがつくる新しい生態系
1期:2025/4/4金〜7/7日
2期:2025/7/11金〜11/16日
引用の退館直後ポスト写真含む吹き抜けの2組+1階奥側の1名でかなりの割合を持って行き過ぎな感が…
⚪️《サンルーム[不在の部屋]》を中心に「生態系」そのままを多彩に魅せる渡辺志桜里さん
⚪️青森県内恐らく4年ぶり&格好良さ×泥臭さを両立させたような近作をそれぞれ上映のSIDE CORE
渡辺志桜里
《サンルーム[不在の部屋]》

作家蔵 SIDE CORE
《looking for flying dragon[竜飛を探して]》

作家蔵 渡辺志桜里
《BLUE -外来生物法-》

作家蔵 SIDE CORE
《rode work ver. under city[地下都市]》

作家蔵
minamimusashi.bsky.social
総裁就任は叶わずじまい…農水大臣退任を前に、そろそろ↑のメイン写真とか詳細言及とか、載せてみようかと
minamimusashi.bsky.social
「アートグローブ」巡り、次回は恐らく年明け以降になりそうですが、全点鑑賞できる程度まで時間を割けるかどうか
minamimusashi.bsky.social
#札幌ドーム
#大和ハウスプレミストドーム
パブリックアート群「アートグローブ」キックオフ前に僅かながら巡れて観られて撮れました。
次回は6月の数倍もの作品を巡って拝見したいところ。大岩オスカール幸男、川俣正、國松明日香、ジョセフ・コスース、田中信太郎…
www.sapporo-dome.co.jp/facility/sit...
伊藤誠
《森の中》

札幌ドーム
(大和ハウス プレミストドーム) 柳健司
《大気の器》

札幌ドーム
(大和ハウス プレミストドーム) 一原有徳
《SDM》

札幌ドーム
(大和ハウス プレミストドーム)