星をみるひと
@starseeker0706.bsky.social
91 followers 80 following 3.6K posts
自称隠居オタク。 旅行に行きたい。
Posts Media Videos Starter Packs
starseeker0706.bsky.social
わかります。
今の子供たちは漫画本一冊買うのも大変なんだろうなと思います。
食べ物も高くなってしまって、生きるだけでも大変です…。
starseeker0706.bsky.social
れいわはスタンドプレーがひど過ぎて…。
勝算があるのならワンチャン協力してくれるかも知れませんが、維新や国民民主がアレな状況では無理でしょうね…。
starseeker0706.bsky.social
妊婦さんを乗せて、病院に突き刺さってゴールみたいな(笑)
あのBGMはたまに聴くと元気出ます(笑)
starseeker0706.bsky.social
人混みの秋葉原を歩いている時、軽く痛みを感じるほど腕に人の体がぶつかった。振り返ると白髪の痩せたおっさんだった。これだけの衝撃、自分の体も痛いだろうに、よくやるね。
starseeker0706.bsky.social
久しぶりに秋葉原行ったけど、レトロゲーセンのHEYが元気なくなってて心配になった。一階表通りのクレーンゲームが全部無くなっていたし、ゲーム機の電子決済端末が一部を除き外されていた。

ここが無くなったら秋葉原に行く理由が本当に無くなる。

普段やらないクレーンゲームとかやって多めにお金落として来たけど…。
starseeker0706.bsky.social
詐欺師が一般人を騙すのに、よく得体の知れない単語を持ち出しますが、オプトイン方式はまさにそれだと思っています。

AI推進に邪魔な人々を騙すため、何かやってるふりをする為にこのような小細工を考えたとしか思えません。
starseeker0706.bsky.social
>RP
今日久しぶりに行ってきたけど、やっぱりつまんない街になってた。
もう何度も書いてるけど良さげなグッズ類は転売屋に買い占められたか転売価格のどっちかで、どちらにしても一般人には手が出ない。後はもう、どこでも買えるありきたりなグッズしか売ってない。
2005年から2010年くらい、中古の同人誌屋や中古のオモチャ屋が元気だった頃は、行けば何かしら珍しい物、欲しい物に出会える(オタクにとって)魅力のある街だった。

今は休日でも秋葉原を歩くのは半分以上外国人。
かつての名声に縋るだけの観光地と化している。
Reposted by 星をみるひと
hiroerei.bsky.social
「アキバつまんねえ街」ってのに噛み付いてきてる人いますけどおれの個人の所感なので君と違っても構わないんですよ 2010年くらいが一番活気あったかな コロナでとらが退店したあたりからなんか急激につまんなくなった 今は外人向けの「演出した街」という感じが強い それとなんか江戸っ子じゃないからどうとか言ってたクソ野郎がいたけどおれは中学から東京も東京だよカス というわけで別に議論する気もないとBIOにも書いてあるとおり全部ブロックします
starseeker0706.bsky.social
残念ですが、ヤマタツがジャニーズ支持を宣言してから聴かなくなってしまいました…。
starseeker0706.bsky.social
TBSのラジオを切る時間。
というか、日曜の午後は殆ど家にいない。
starseeker0706.bsky.social
誰かインターネットの危険さを分かりやすく説いた本を出してくれないかな。
それなりに売れると思うし、インターネットの危うさを学ぶ教材にもなると思うんだ。

たとえば
・自分が見たい情報しか見なくなる
・気づかないうちに特定の価値観の情報に囲まれている
・紙媒体と比較して嘘の情報を見抜きにくい
とか
starseeker0706.bsky.social
爆笑問題の番組だけは聴いてられないけど、ラジオは基本的にTBSを流してる。文化放送は20代の頃アニラジをよく聴いてたけど、近年になってアニラジ以外の番組を聴いてみると、表に出しちゃいけないやべー奴をコメンテーターに呼んでいたので聴かなくなった。ニッポン放送は10代の頃オールナイトニッポンを聴いていたけど、情報番組系は文化放送よりひどい。やはりフジサンケイ。NHKは子供の頃に親の影響でよく聴いていたけど、何故か聴かなくなった…。
堅すぎると感じているのかな。

※以上、主観です
starseeker0706.bsky.social
>RP
新実彰平もアナウンサーでありながら維新に肩入れする発言を繰り返し、報道人としてその見方は危ういとTwitterで警告したが「自分なりに中立を保っている自信がある」と聞き入れてもらえなかった。それから間もなく維新から立候補して当選したけど、彼の「自分なりに中立を保っている」は嘘だったと断言してもいい。

こういうウソを言う人間は政治家にしてはいけないのだけど、バカな有権者にはそれが分からないんだろうな。若くてかっこいい、才気あふれるくらいにしか見えないのだろう。その奥にある人間性を見ずに。

そういう有権者が斎藤元彦や石丸伸二のごとき政治家を生むのだろう。
Reposted by 星をみるひと
spiroooooool.bsky.social
堀潤の政局を見るセンスの無さはもっと知られていいし、これを起用し続けるMXの審美眼の無さももっと知られていい。

いまなお東とつるんでいる石戸とかといい勝負。
starseeker0706.bsky.social
「かっぱぎる」って久々に聞いたw
#TBSラジオ
starseeker0706.bsky.social
こんなゴミみたいなSNSに月5000円以上も支払うなんて…。
アドビストックといい、サブスクは突然牙を剥く。
waruwo.bsky.social
プレミアム+、一括65,000円でキャンセルは1年後、
広告消すには6.5万or月額6,500円払え
とか、詐欺広告の件も含めてXは本当に財政難なのでは……としか思えない
starseeker0706.bsky.social
秋がどんどん短くなりますね…。
starseeker0706.bsky.social
今日は調理や保存の難しかったカツオのたたきを解凍して朝と昼に食べたのだけど、未熟な調理法や保存法に自信がなかったので、万が一お腹を壊しても大丈夫なように3連休の初日を選んで食べた。

今の時点で大丈夫なので、多分大丈夫だったんだと思う。

カツオのたたきを料理した台所は今も磯の香りが漂っている。
starseeker0706.bsky.social
東京ではようやく秋らしい気温になってきた一方、鹿児島では今も毎日30度を超えていて、いくら南国でもそんなことあるんかいと思って調べてみたら、平年は25度以下だった。

未だ異常気象から抜け出せていない鹿児島。
starseeker0706.bsky.social
今週はよほど精神的に疲弊したのか、朝から起きだすことができず今まで寝てた…。

やっと服を着替えて買い物に外出。
starseeker0706.bsky.social
主人公は狂人ですか?(笑)
starseeker0706.bsky.social
青山繁晴は本当に有害な政治家だとずっと思っているけど、自民党をここまで追いつめた立役者であるなら、その行為は怪我の功名ともいえるかも知れない。
crowclaw109.songbird.cloud.ap.brid.gy
何を隠そう、自民党政治家で「通訳が不足して不起訴」デマをばら撒いていたのがこの青山繁晴(YouTube上で発言していた)。それを高市が信じ、見ての通りの結果になった。ついでに石破には名指しで批判される。国賊もここまで来ると立派かもしれない。 https://t.co/KsPNPtXUDp
starseeker0706.bsky.social
『カメレオン』というマガジンのヤンキー漫画でも、主人公が何かやらかす度にそんな話で状況を逆転していましたね。

ギャグマンガのネタを現実世界に持ち出すバカがいるとは思いませんでしたが、加計学園の時に、中堅出版社のベテラン編集が大真面目にそんな話をしているのを聞いた時、大きな絶望に包まれたのを今も記憶しています。
starseeker0706.bsky.social
猫の動画くらいなら被害は少ないですが、もう既に、選挙で対立候補を貶めるフェイク動画を拡散して選挙結果を左右する、くらいのことが実際に起こっています。

フェイク動画に対し、早急に厳しい法規制をかけなければ、今後大変なことになっていくと危惧します。