うみねこ博物堂
@umineko22.bsky.social
3K followers 290 following 1.8K posts
神奈川県相模原市の博物系雑貨店です。昆虫・鉱物・種子などの標本や、自然科学関係の本、和洋の古いものを扱っています。昆虫標本を実際に見て買える数少ないお店で、特に甲虫が多めです。 営業時間は11:00〜19:00、火・水・祝日がお休み。クレジットカード使えます。 10月18日、19日はいきもにあに出展します(A-20) 所在地:神奈川県相模原市南区相南1-2-2-101 小田急江ノ島線の東林間駅から徒歩7分 http://hakubutsudo.shop-pro.jp
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
umineko22.bsky.social
11月19日発売! 『蟻客 アリと共に生きる虫たち』ご予約受付中です。
アリ界最強の著者3名による、世界中のアリと好蟻性生物の生態をとらえた驚異の写真集。これまでどこにも図示されたことのない貴重な種、決定的瞬間が満載です。世界的にも類書のないすごい本!
特典として、美麗ポストカード5枚つき。ぜひ当店でご予約くださいませ。

ご注文はこちらからどうぞ→ hakubutsudo.shop-pro.jp?pid=188454898 #昆虫 #虫
Reposted by うみねこ博物堂
honno-mushi.bsky.social
【Ep.137公開中!】
今回は「逃げ続けたら世界一周していました」(白石あづさ、岩波書店)を二人で熱くご紹介。新しい視点をもらってホッとする本です。
そして、つばきとさとうは本屋さんをオープンすることにしました。その本屋の名前について話しているので、ぜひ聴いてみてね。
open.spotify.com/episode/5JSE...
Ep.137 夜逃げ旅のススメ。当たり前を壊してくれる本
open.spotify.com
Reposted by うみねこ博物堂
dubhejp.bsky.social
コウモリとレモンバーベナ、様々な魚図。
1830年代に出版されたアルファベット順に描かれた様々な自然史図鑑に使われた図版です。
10月18,19日に京都みやこめっせで開催される
いきもにあ2025にて販売予定です。

他にも様々な博物図版を豊富に用意しています。 ブースはE139番になります。
開催概要、前売券、当日券情報、出展者一覧、ブースマップは公式サイトを確認ください。
よろしくお願いいたします。

www.equimonia.net
Reposted by うみねこ博物堂
newnews0320.bsky.social
【確認】犬がマダニ感染症「SFTS」に感染 東京都内で初
news.livedoor.com/article/deta...
犬に嘔吐や下痢などの症状が出て確認したところ、マダニが付着しているのを発見。検査で、SFTSへの感染が確認されたという。その後、犬は死んだが、基礎疾患があったということで、SFTSとの因果関係はわかっていない。
Reposted by うみねこ博物堂
bay-san.bsky.social
ステッカーできました。わーい。10/18-19のいきもにあ、ブース名vivo(E-129)で頒布します。
#いきもにあ2025
Reposted by うみねこ博物堂
imaginary-bota.bsky.social
【森のリース】

地衣類たっぷり森のリース
ウメノキゴケのつくる繊細で不思議な模様を楽しみつつ、大王松と朽枝でワイルドなリースになりました

わりと大作!!

いきもにあに持っていきます
あと1週間〜

#いきもにあ2025
umineko22.bsky.social
キッコーマンはこんなものも作っていたのかと驚いた品。ガラスでできた雛鳥型の醤油差しです。くちばしが少し欠けていますが、愛嬌は変わらず。かなり珍しいのではと思います🐦
umineko22.bsky.social
お足元の悪いなかご来店ありがとうございました。明日も11時より営業します。
今月は休みが多いです。お天気も回復しそうですし、明日のうちにぜひどうぞ。
Reposted by うみねこ博物堂
dubhejp.bsky.social
カッコウ、シロハラアマツバメ、カケス、ワシミミズク、カラス、パフィンなどの鳥図版。
1860年代に出版された英国の鳥図鑑に使用された手彩色版画です。

10月18,19日に京都みやこめっせで開催される
いきもにあ2025にて販売予定です。
umineko22.bsky.social
相模大野の線路沿いに本屋さんがオープンすると聞きつけて行ってきました。電車の見える本屋 Neuk(ヌーク)さん。小ぢんまりとした可愛らしい空間に、新刊、古本、ZINEが並びます。腰掛けて読めるスペースがあるのが優しい。
営業は土日祝日が中心ですが、不定期のこともあり、事前にお店のSNSで予定を確認してから行くといいです。

neukbook.base.shop
umineko22.bsky.social
ツイッターは死んだ…Xもう無理…となってエクソダス(Xをやめること)してから半年。こちらでは少しずつフォロワー数も増えて、しかもちゃんと見ていただけているという実感があります。ありがとうございます。それはそれとして、あの愉快な青い鳥を邪悪な凶鳥に変えたイーロンだけは一生許さぬ
umineko22.bsky.social
今月はいきもにあ出展に伴い、臨時休業の日がございます。定休日も重なるので17日~22日がお休みです。その間は通販の発送作業もできなくなります。何卒ご了承くださいませ。

いきもにあの公式サイトはこちら。計画的にお買いものができるよう、出展者一覧で予習をしておきましょう。 www.equimonia.net
umineko22.bsky.social
こっち見てるフキバッタたち可愛い🥰 フキバッタのメガネ拭き…
Reposted by うみねこ博物堂
anzaishun.bsky.social
一応入稿しました・・・ぎりぎりすぎ
データ間違えてませんように・・・
とりあえずこれが新作なの^^;って感じですけど

北海道にいるフキバッタのメガネ拭き

#いきもにあ2025
Reposted by うみねこ博物堂
junroku.bsky.social
草食のループタイ、ケープハイラックスです。
口から草をはみ出させて食べるように、リボンを蝶々結びするとカワイイです。
(本物写真はキボシイワハイラックス)

#いきもにあ2025
10/18,19 No.D-108
楽しいイベントの詳細はコチラ👇️
www.equimonia.net

いきもにあ の後は年内3つのイベントに出店予定です。
コチラも是非とも

11/7,8,9 冬のたくわえ展
White Gallery (千駄木)
sites.google.com/view/takuwae

12/6,7 博物クリスマス
産業貿易センター台東館

12/20 チョットした販売会
都内ギャラリー
umineko22.bsky.social
ひよこまめ雑貨店の新作です! うみねこブースに並びます。
hiyomamezakka.bsky.social
なんやかんやでキノコ柄グリーティングカードが完成しました🍄‍🟫
表はマッシュルーム、裏はスジオチバタケ、封緘シールは胞子紋です。
9.5cm角のカードと封筒とシール各1枚でセット。色パターンがいっぱいあります。

10/18・19開催の #いきもにあ2025
に持っていきます。
うみねこ博物堂のブース(A-20)です。講演会場のすぐ横。
umineko22.bsky.social
本日もご来店ありがとうございました。よく見ると新しい品物がちょいちょい追加されております。地味すぎて気づかれないのも多いけど…

あ、10月13日(月)はお休みです。この週末のうちにぜひどうぞ。
umineko22.bsky.social
素晴らしい水飴瓶が見つかってテンションが上がっております。とろけるようなガラスの質感、凝った装飾、そして何より瓶が小さいこと。水飴瓶って巨大なのが多いんですが、これはけっこう小さめ。最高に可愛いです。
umineko22.bsky.social
#いきもにあ2025 の出品物についてはこちらでご紹介しております→ apps.equimonia.net/exhibitor/248

昆虫標本、化石、ひよこまめ雑貨店謹製の消しゴムはんこ雑貨などが並びます。これからも随時更新しますので、イベント当日まで時々覗いてもらえると嬉しいです! 講演スペースすぐ横のA-20ブースです。 #昆虫 #虫
Reposted by うみねこ博物堂
imaginary-bota.bsky.social
【木の実のリース】
クマが好きそうな森のリース

実物たっぷりローズヒップをベースに栗とドングリをふんだんに詰め込みました!
こっそりハチの巣入りで、森のクマさん好物かもリース

クマはアシナガバチお好みじゃないだろな…

#いきもにあ2025
Reposted by うみねこ博物堂
garage.bsky.social
10.18-19は京都 #いきもにあ2025 出展します!
キノコ・粘菌・植物ジュエリー満載でお届け。
同定レベルの作り込み&着けるとパッと華やぐ作品をたくさんご用意しました。新作キノコも鋭意製作中。とっておきの1点もの作品もお披露目します。
GARAGEブースはF-165
みなさまぜひお越しくださいませ!
umineko22.bsky.social
世界最大級のツノゼミ、ヘミキプタ。びっくりするほどでかいです(ツノゼミにしては)。ちょっとお高いですが、今回持っていくなかでいちばんの逸品かも。 #いきもにあ2025
umineko22.bsky.social
ツノゼミいっぱい! 示し合わせたわけではないですが、うちが用意しているツノゼミ標本の種がかなり含まれていますね。同じ会場で図版と実物の両方が見られるという、これはイベントの醍醐味かも
dubhejp.bsky.social
スズメガとマテガイの組み合わせに芋虫とマテガイのシュッとした感がグッと来たり、様々なツノゼミの図。
1830年代に出版されたアルファベット順に描かれた様々な自然史図鑑に使われた図版です。
10月18,19日に京都みやこめっせで開催されるいきもにあ2025にて販売予定です。

他にも様々な博物図版を豊富に用意しています。
ブースはE139番になります。

開催概要、前売券、当日券情報、出展者一覧、ブースマップは公式サイトを確認ください。
よろしくお願いいたします。

www.equimonia.net
Reposted by うみねこ博物堂
dubhejp.bsky.social
スズメガとマテガイの組み合わせに芋虫とマテガイのシュッとした感がグッと来たり、様々なツノゼミの図。
1830年代に出版されたアルファベット順に描かれた様々な自然史図鑑に使われた図版です。
10月18,19日に京都みやこめっせで開催されるいきもにあ2025にて販売予定です。

他にも様々な博物図版を豊富に用意しています。
ブースはE139番になります。

開催概要、前売券、当日券情報、出展者一覧、ブースマップは公式サイトを確認ください。
よろしくお願いいたします。

www.equimonia.net
umineko22.bsky.social
ゴールデンバットの空き箱。昭和初期のものです。現行の品よりもコウモリが大きく描かれていて可愛い🦇