ジャコウネズミ(仮)
@yon2hiyoko13.bsky.social
150 followers 190 following 2K posts
Xったーyon2hiyoko13他色々の中の人。たまにちんあなご(仮名)になる昭和産。レレマスPっぽい事もやってる浅利七海担。招待頂けたので早速触ってみるぞなもし!よろしくよろしく!【開始日:2023/04/26】
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
sunatabi926.bsky.social
https://youtu.be/SeQvo6gkTws
水木しげる先生の死生観や思想に多大な影響を与えたパプアニューギニアのトーライ族の精霊トゥブアン。古来の日本の来訪神の原型が見れる、原初の祈りの祭り。水木先生がいつか見た景色がここに・・・
Kinavai @ Nodup,SSM
youtu.be
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
daitotetsugen.bsky.social
物価が上がると娯楽産業全体が厳しくなるんですよ。どんなに面白いものが出来たって、食費よりこっちを優先してくれとは言えないもん。ゲームだってそう。3食抜いてガチャ回せというゲーム開発者がいたら、それはヤバいでしょう。どれだけ大人気のジャンプ漫画でも、子どもの学費を捨てて漫画読めと言い出したら、それは集英社の最後の日ですよ。だから今の状況は何とかしないと、ロクなことになんないっす。
yon2hiyoko13.bsky.social
偽キリストって言っちゃうなよ失礼だろ
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
junamamiya.bsky.social
「青森県がリンゴを普及させてきたのは、キリスト教の神を冒涜するため」という陰謀論が流れてきました。
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
nklmsnkm.bsky.social
キリストの墓がある県なのに?
junamamiya.bsky.social
「青森県がリンゴを普及させてきたのは、キリスト教の神を冒涜するため」という陰謀論が流れてきました。
yon2hiyoko13.bsky.social
それはそれとしてブレンパワードは観た方がいいですね
yon2hiyoko13.bsky.social
>ガンダムに限った話でもない

ほんとにそう …ほんとにそうだよね
年期入ったコンテンツ、どんなに「この作品のファンダムは大丈夫」って思ってても絶対そうなる 悲しい 人間、悲しいいきものだね
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
senjoutarou.bsky.social
いいからブレンパワード見ろブレンパワード ブレンパワード見ろ!!!
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
senjoutarou.bsky.social
ガンヲタと富野信者は違うんだよな
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
werth.bsky.social
いやもうこれガンダムに限った話でもないんですけど、人気作品に集まる「オタク」と相性が悪すぎる。同じ作品を観ていても作品に対する読解や解釈に開きを感じるし、話が合わないんすよね……。もうお互い嫌な気分になってるなコレみたいになりがち。

だからなるべく距離置くしかないんだろうなと思っています……。
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
werth.bsky.social
ガノタの大半が求めているのはいい意味でも悪い意味でもかっこいい戦闘シーンと積み上げられた設定(もちろん俺も好きですよ)で、富野由悠季監督が作品に込めたエートスとかってあんまり関心持たれてはいないわけです。下手をするとそれは新しいガンダムの作り手においてすらそうなっている。

まあそうやって換骨奪胎されているからこそシリーズが続いているところもあるんですが、最近のファンダムにおける読解の中心が悪ノリ・露悪、登場人物の苦悩や問題意識の安直な否定に偏っていることが時々我慢ならないことがあるんすよね。我ながら了見が狭いのですが。
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
ke-ga-ni.bsky.social
「自分は○○の被害者である」ということをアイデンティティに組み込むとどんどん人間狂っていくなとここ5年くらい思ってるんだけど、最近世の中のあらゆる側面がそういうナラティブで加速しているように感じる
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
fuji-k.insyu.love
最近の居酒屋、90年代J-POPがかかってる率が異様に高いのだけれど、これはあれだな、大昔の飲み屋で演歌がかかってたのと一緒なんだな。
yon2hiyoko13.bsky.social
あ、そうですね…!うっかりでした。日本放送協会!!
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
kanisanbiki.bsky.social
韓国版オズの魔法使いのパッケージ、なぜかドロシーがコスプレしている。プリティサミーが韓国で人気あるからとは言え。
yon2hiyoko13.bsky.social
赤ブー、普通にTV取材や番組制作の依頼打診があっても基本断ってるんじゃないかな…という予感もありますよね(そうなるとどうしても取材を受けてくれる即売会に偏ってしまうわけで…)

akaboo.jp/contact/inde...
yon2hiyoko13.bsky.social
実際、NHKで「今も当局放送中、30年以上続く人気アニメ番組・NINTAMA☆RAN太郎、劇場版で昔視聴者だった20代30代の女性ファンからの人気が再燃、一大ブームとなっています」とかナレーション入れながら(合間にDOI先生の公式画像と「初恋キャラでした~」とか映画館ロビーで答えてる痛バ提げたオタクインタビューが挟まれる…)Cityの超混雑会場流されたらちょっと嫌じゃん…?

(NHKだったら公式映像画像使い放題かもしれないけどイヤだよね!そんな無駄に詳細把握した国営放送局!!
yon2hiyoko13.bsky.social
「コミケ」を知りたい、だからコミケ以外の同人誌即売会までは手が回ってない それはそう (海外からの視点だからね、しょうがないね)(まさかコミケと肩を並べる&影響力あるでけぇ同人誌即売会が他にもあるとは思ってなかった=ナンバーワンのコミケを研究すればOK、という認識 あると思います)
yon2hiyoko13.bsky.social
x.com/reisa_shito/...

NHKの「海外オタク研究者から見たコミケ」の番組の話で、BLジャンルがコミケから消えていってる説のヤツ、あれ、アレ判る~判るんだけど多分TVというかNHKで二次創作(版権無許諾パロディ)のエリアを触るのがなかなかにセンシティブだから避けがちになる …というのもあると思うんですよなぁ

「コミケ特集」とかがある日を境にサークルエリアじゃなくてコスプレ広場で「こんなに大勢のコスプレイヤーが!」って方向で番組作り始めて、「同人誌即売会だろうが」って言われがちになったら評論とかグルメ系の島を映すようになったじゃん… 完全に二次創作(とエロ)を避けてるじゃん
史都玲沙 on X: "録画したまま見て無かった「最新日本研究-外国人博士の目-コミケを知りたい」を見た。20年くらいコミケに実際に来て研究している女性学者が語っていたんだが。今のコミケは女性参加者が凄く減った事が解る辺りはさすが20年コミケを見続けただけあると思ったけど。BLが減った理由の見解は間違っている→" / X
録画したまま見て無かった「最新日本研究-外国人博士の目-コミケを知りたい」を見た。20年くらいコミケに実際に来て研究している女性学者が語っていたんだが。今のコミケは女性参加者が凄く減った事が解る辺りはさすが20年コミケを見続けただけあると思ったけど。BLが減った理由の見解は間違っている→
x.com
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
comic.natalie.mu
「レッツゴー怪奇組」TVアニメ化決定、ホラー作家の雨穴が「うたの協力」で参加
https://natalie.mu/comic/news/643829

2026年に放送。アニメーション制作はC-Station、監督は平田豊。畠中祐、青木瑠璃子、千葉繁の出演が発表された。

#レッツゴー怪奇組
yon2hiyoko13.bsky.social
えっどうしようまさかオモコロ連載漫画がアニメ化する未来を想像してなかったすぎる…マジであるんだこんな事が……嬉しい過ぎる………しかも日曜夕方枠………