NikolaiMisonikomii
@nklmsnkm.bsky.social
240 followers 320 following 1.5K posts
ただの歴史好き。主に東欧、ロシア、ギリシャなど。 noteで歴史の記事を書いてます☟ https://note.com/nikolai716
Posts Media Videos Starter Packs
nklmsnkm.bsky.social
いっそのこと未完に終わったソビエト宮殿を超えるトランプ宮殿を打ち立ててほしい。てっぺんに悪趣味な金ピカトランプ像を据えて…
tokoyo.bsky.social
どうした、第三インターナショナル記念塔を超える記念碑も作れず、それでも社会主義を打ち破ったと自負する資本主義の首都か。
shimatorax.bsky.social
ヒトラーの世界首都ゲルマニアみたいだな。世界首都トランピアか。

“この計画では、首都ワシントンのリンカーン記念館からポトマック川を挟んで対岸、アーリントン墓地近くの環状交差点に凱旋門が建てられることになっている。

机の上にはもう一つ、より大きな凱旋門の模型も置かれていた。こちらにはたいまつを掲げた金色の天使と、その両側に2羽の白いワシなど、細部まで緻密につくられている。”

www.afpbb.com/articles/-/3...
Reposted by NikolaiMisonikomii
otakeuchi.bsky.social
多分、それじゃアカンという事で、俺が中高生だった頃より改善されたから、そうなってるんだろうけど、俺が中高生の頃は、近現代史は受験で出てこないから、マジで日露戦争あたりで終わってたし、俺も含めて学校の授業で現代史に触れてない世代の人がいっぱいいるから、ネットとかで「目覚めちゃう」中高年が出てきちゃうんじゃないかって気がするんだよな。
44tk.bsky.social
昨日の石破会見でも「歴史の授業は明治維新、日露戦争のあたりで終わってしまう」という発言があったそうで、これ、よくこういう言い方を聞く話ではあるんだが、自分の経験だと全くそんなことは無かったがどうだろう(戦後史は甘かったかも)。首相と近い世代だとそうだったのかもしれないが、35歳の私でも戦前史は普通に勉強したから現代で教えられてないことはないと思うけどな。
nklmsnkm.bsky.social
しかし、日本で欧米のようなヘイトや規制、弾圧が起きないとは言い切れません。そこまでの自信はありませんし、政府が何らかの策を講じなければ止まらなくなる可能性も十分あります。
nklmsnkm.bsky.social
はじめまして

日本の排外主義が今後どうなっていくのか?予想ができません。

まず、日本は欧米と違って移民の絶対数がかなり少ないです。ですので、外国人ヘイトを抱いてる人も少なく、これは一時的なブームなんじゃないかとも思います。在日朝鮮人へのヘイトは昔からありますが、一部の極右の間の話であって、日本人一般の話ではないです。

また、参政党の躍進は必ずしも排外主義とイコールではないと思ってます。外国人政策を重視している人は全体の10%もいませんし、何か新しいことをやってくれそうという刷新感で伸びてるところはあると思います。
nklmsnkm.bsky.social
税金の無駄遣いはもちろんよくないんだけど、事業の失敗にある程度寛容じゃないと無謬論に陥るようになるよね🤔
nklmsnkm.bsky.social
官僚が無謬論を説くのは、投入した税金を無駄にしたことを認められないからですねぇ🤔
Reposted by NikolaiMisonikomii
jj1bdx.tokyo
この無謬性信仰というのは日本のそこかしこを覆っている宿痾。官僚然り、政治家然り、経営者然り。Plan Bを用意せずに突っ走ることしかできないという。細かく失敗して細かく修正するというのが最も苦手なのが日本社会。
mhatta.bsky.social
昨日も書いたが、たぶんポイントは左右の思想ではなく「自分たちが見通しをしくじったというのは認められない」というメンタリティのほうじゃねえかという気がするんだよな。ここが妙でよくわからん。

たとえば俺も公明党が抜けるなんて夢にも思わなかったが、自分が見通しを誤ったというだけのこととしか思わないわけで、なんで謝ったら死ぬみたいなことになるのかねえ。思考の硬直というか…

俺の感じではこれは連中が自己愛が強すぎる(あるいは自信がなさ過ぎる?)からだと思うんだが、それが陰謀論者の特徴なのかなあ(そういうのを示唆する学術研究もいくつかある)
nklmsnkm.bsky.social
いい加減政局に国民付合わせるのやめてくんない?
nklmsnkm.bsky.social
麻生がついてるのにこの体たらく?マジで石破以下だぞこれじゃ…
nklmsnkm.bsky.social
首相になる気がないんじゃなかったら、自分が首相なら岩盤保守層(意味不明)が戻ってきて(そもそも本当に離れていったのか)選挙に勝てると思ってる政治オンチでしょう。
nklmsnkm.bsky.social
「お手本の国」というと、歴史学者の川北稔がしていた、日本の戦後歴史学界がイギリスがいち早く近代化を成し遂げた理由を研究して、イギリスをお手本に日本も「追いつき追い越せ」ってやってた頃に、当のイギリスでは、なぜイギリスは衰退したのかという研究が主流になっていた、という話を思い出します。
Reposted by NikolaiMisonikomii
pinarero.bsky.social
森友、加計、公文書改ざん、桜を見る会、統一教会、裏金・・・これ全部説明されてないからね
Reposted by NikolaiMisonikomii
gale-in-night.bsky.social
そもそもの話「モスクができると日本が侵略される」という妄想を仮に真だとするなら、日本はとっくにキリスト教国になっています。
Reposted by NikolaiMisonikomii
mhatta.bsky.social
シリアからロシアに逃げたアサド元大統領、モスクワのタワマンに引きこもってネトゲ廃人になっているらしい。まあ、大統領になってからやらかしたことは残虐だが、そもそも兄貴が事故死しなければ大統領なんかならずロンドンかどこかで眼科医やっていたはずで、人生はむずかしいもんですな

www.fastcompany.com/91420499/ass...
Former Syrian president Assad is video gaming in a luxury Moscow apartment: Report
Exiled after years of civil war, Bashar al-Assad now spends hours playing online games, according to German newsweekly Die Zeit.
www.fastcompany.com
nklmsnkm.bsky.social
『まんが道』や『少年時代』に出てくるのも、戦争末期の苦しくなってからの話ですよね。

と思ったら、ありゃA先生だ。
Reposted by NikolaiMisonikomii
borisbadenov85.bsky.social
藤子不二雄Fは満州事変の2年後に生まれてるので、戦時中のことは実体験できても「開戦前夜」はわからんかったかもしれないなと(劇ドラで描かれる騒乱もだいたい戦争中か冷戦という)
nklmsnkm.bsky.social
その理屈で行くと、人権もカネになるようにすれば流行るかもしれないですね。
mimorinka.bsky.social
シンプルでしょ
「愛国心は金になる」
古今東西これは不変
yotsugin.bsky.social
これはなかなか捉え方に困る奴だな、、、
nklmsnkm.bsky.social
普段から人の間違いを攻撃しまくってる人は、自分が攻撃される側に回りたくないがゆえに自分のミスを認められなくなる論、割と当たってる気がする。
nklmsnkm.bsky.social
それか、絶対安全圏から攻撃したいがゆえに、それを崩されるような事実を認められないか。
nklmsnkm.bsky.social
絶対に自分のミスを認められないという人たちがいるんですよね🤔
たぶん、普段自分たちが重箱の隅をつつくような攻撃で揚げ足を取り、発言を切り取って誇張してるがゆえに、少しでも隙を見せると逆にやられると思ってるんじゃないでしょうか?
mhatta.bsky.social
昨日も書いたが、たぶんポイントは左右の思想ではなく「自分たちが見通しをしくじったというのは認められない」というメンタリティのほうじゃねえかという気がするんだよな。ここが妙でよくわからん。

たとえば俺も公明党が抜けるなんて夢にも思わなかったが、自分が見通しを誤ったというだけのこととしか思わないわけで、なんで謝ったら死ぬみたいなことになるのかねえ。思考の硬直というか…

俺の感じではこれは連中が自己愛が強すぎる(あるいは自信がなさ過ぎる?)からだと思うんだが、それが陰謀論者の特徴なのかなあ(そういうのを示唆する学術研究もいくつかある)
Reposted by NikolaiMisonikomii
mhatta.bsky.social
昨日も書いたが、たぶんポイントは左右の思想ではなく「自分たちが見通しをしくじったというのは認められない」というメンタリティのほうじゃねえかという気がするんだよな。ここが妙でよくわからん。

たとえば俺も公明党が抜けるなんて夢にも思わなかったが、自分が見通しを誤ったというだけのこととしか思わないわけで、なんで謝ったら死ぬみたいなことになるのかねえ。思考の硬直というか…

俺の感じではこれは連中が自己愛が強すぎる(あるいは自信がなさ過ぎる?)からだと思うんだが、それが陰謀論者の特徴なのかなあ(そういうのを示唆する学術研究もいくつかある)