snmj
@aiknwuriknru.bsky.social
230 followers 250 following 5K posts
she/her|雑多|成人済オタク|転載・晒し・まとめ・AI学習🚫|Amazonアソシエイト参加中|絵はフィードを見てね リンクまとめ→ https://xxngxx.site/profilelink/ タグ検索用: #読書
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by snmj
nappanonajanai8.bsky.social
この話題、なるほどな〜と思って見ていた。私はやっぱり今の戦争や虐殺の状況や戦地で軍隊が文字通りの戦利品をカメラに見せびらかしてる様子を見ていると、ライブに行くことを「参戦」と言ったり、買った同人誌を「戦利品」と言うことは出来ないんだけど、それが自分たちにとっての戦いだった人たちはいて、私はその人たちに「使うな」とは思えないな
なんというか、「語呂が良くて使いやすくてみんな使ってるから私も使う」と思ってる人には「1回自分で考えて見ませんか?」と思うんだが、自分で考えた結果使ってる人には「私とは思想が違いますね」と思う
Reposted by snmj
3jyou.studio-so.biz
あー、戦利品は私もちょっと使わなくなったかな。RP

掠奪の意味を含みかねないので、誰かの作品をそういう言い方するのはちょっと…という気持ちがある(個人の体感です)

買ったもの写真上げるときは「こんな出会いがありました!」が多いかも。でもこれクラフトフェアだからってのもあるのかな。

同人イベントって、出る方も〆切(デスマーチ)超えて出るから、クラフトフェアの時ほど、拒否感でないかもな〜。最近行ってないから分からないけど。
aiknwuriknru.bsky.social
まあ「壺」呼びしてる全員が全員「外野」ではなくなんらかの当事者の可能性もあると思うからなんとも言えないんだけどね
aiknwuriknru.bsky.social
それはそれとして「壺」とかを外野が言ってるのはなんだかなあと思う
aiknwuriknru.bsky.social
宗教関係のワードに関してはもう誰が何を言っててもハイハイ正しい正しいってなるから駄目だわ(私が)(最悪)
aiknwuriknru.bsky.social
「地雷」とか「(公式から供給があった際に使われる)村焼き」あたりは個人的には使わないようにしようと思ってる。
「戦利品」が難しい…… 倍率の高いイベントで買い物をした時に思わず出てくる「戦利品」はそれこそ「戦い」に勝利して得た物品という意味があって、気持ち的にはかなり伝わりやすいな〜と思うと同時に、今現在現実で起こっている戦争で侵略したり殺害した相手から奪った「戦利品」を嬉々としてネットに上げる兵士の話を目にして具合が悪くなるなどがあり……
aiknwuriknru.bsky.social
「戦士」「戦う」「参戦」「遠征」などは「地雷」とかと同じように「戦争」を想起させるから使わないほうがいいというの、(今のところ)私はあんまりそうは思わないから使う時は使うかなあ…というかんじだ
「病気と戦う(闘病)」とか「原稿戦士」とかは他者に対する侵略や攻撃や暴力を表すものではなく、しんどい状況においてある意味自分との戦いを鼓舞するためにあるワードだと考えてるんだよな
aiknwuriknru.bsky.social
Kindleのライブラリはなんであんなにクソなんだろうなあ……
aiknwuriknru.bsky.social
スマホやパソコンで見る以上にクソだと思います
Reposted by snmj
miyamo-7.bsky.social
しかしKindleアプリは検索とソートがUIも機能もうんちっちなのがずーっとネックだな。
そのあたり公式端末はどうなんだろう
Reposted by snmj
miyamo-7.bsky.social
長年Kindleのヘビー気味ユーザーだけどKindle公式の端末は一度も買ったことないんだよなー。
安いAndroidタブレットにKindleアプリ入れたらほぼ用が足りるのと、マンガ中心に使ってるのでブラウザでもいけるので。

スマホ、タブレット、PC、PCにつないだ大型テレビ、VRのウェブブラウザといろいろ使い分けてて唯一、Kindle端末だけが無い。
aiknwuriknru.bsky.social
スイートレモン持ってない😭😭😭
Reposted by snmj
cis05.bsky.social
原田とスイート・レモンの相性の良さよ
Reposted by snmj
aiknwuriknru.bsky.social
bsky.app/profile/aikn...
新しいKindleペーパーホワイト(左)が届いた。前の(右)より画面とかサイズが若干でかくなってるせいで軽いけどギリギリ片手で持てなくなっちゃったよ〜〜〜!!!!!!!😭😭😭😭😭😭😭これすごい地味に困る〜〜〜!!!!!充電のやつはタイプCになっている…それはいい… あとは使ってみてからになる
比較写真。3代目と2代目。
aiknwuriknru.bsky.social
電子書籍読むなら電子書籍リーダーが必要なのだと思い込んでて、思い切って最初からKindleペーパーホワイトを導入したせいでスマホとかで読むのには実は慣れてないのだった 目が疲れるし気が散る
Reposted by snmj
bkyd.bsky.social
わたしの電書リーダーはKindle oasisです 物理ボタンがあるので片手で読める 歯磨きをしてても読める
Reposted by snmj
tthrr.com
電子書籍リーダーで読書が爆速になる|たつはら https://sizu.me/tthr/posts/auc1rbbue7oo

怖い怖い……電子書籍リーダーってやばい。こんなに軽いし薄いし40冊ぐらい入ってるのにまだ入るんだって……
電子書籍リーダーで読書が爆速になる|たつはら
784字
sizu.me
Reposted by snmj
ekawakanako.bsky.social
🚀10/12(日) #J庭58 【す10a 気分屋】様発行🪐
『かわいい攻め』がテーマのご本に4P寄稿させていただいています!

やりたい放題な内容になってます!よろしくお願いします!👽
aiknwuriknru.bsky.social
めっちゃわかる 何年も暗闇の中で生活していた
Reposted by snmj
mimizu0.bsky.social
一応ちゃんとした理由があって、私の場合は電球を取り替えるだけじゃダメで照明器具をなんかしないといけないんですよ。それに対処する「大変」と暗闇の中で歩けるようになる。だったら後者の方が楽なわけ!それに明るいとこでもバカスカぶつかるからあんまり関係ないし……
Reposted by snmj
mimizu0.bsky.social
階段と廊下の電球が切れていてわりと長めの区間が暗闇なのですが、私は電球を替えるより先に暗闇で体をぶつけずに歩くことを習得しました。なのでまだ電球は変えていません
Reposted by snmj
mimizu0.bsky.social
ちなみにこの本では「電球が切れたASD者は取り替える前に1年かけて暗闇での生活を学ぶだろう」的なバカウケの一文があるんですが、私は例えではなくマジのガチでこれを現在進行形でやってます
aiknwuriknru.bsky.social
みつあみの女の子に弱くてぇ……