Totoko
banner
arigatomoko.bsky.social
Totoko
@arigatomoko.bsky.social
すき: 絵 英語 漫画 空 ケヤキ クスノキ コーヒーとお茶 a wife, mother, teacher, dreamer. love art, music, books, Aerosmith, the yellow monkey, and BTS
Kansai, Japan
このお皿はにしんそばにそえられたネギに使われていたもの
小さな波が色のない虹のよう🌈
November 16, 2025 at 10:16 PM
Reposted by Totoko
フェリーの中のセルフサービスのカフェコーナーで、私が先にコーヒーを飲んでいたら後からきたフィリピン人の男性が私の方を見て「ちゃんとお金ここに入れました」(100円玉を貯金箱に入れるシステム)と伝えてきて「大丈夫ですよ!」と答えんたんだけど、彼は日本に来てからこういう場で疑われることが多くて身についた処世術なら悲しいな。
その後、彼は自分がフィリピンから来た技能実習生であること、これから小豆島で働く予定であることを教えてくれた。彼の働く場が良い場所でありますように。
November 16, 2025 at 1:59 PM
Reposted by Totoko
Luckily, we've already been covered by most major news outlets in Japan, like Mainichi, Yomiuri, and Asahi. But we need more English language coverage!

www.asahi.com/sp/articles/...
京都府立高校のALT7人が無期限スト 月給3万円減「待遇改善を」:朝日新聞
低賃金で働かされていると主張し、京都府立高で外国語指導助手(ALT)として働く20~40代の派遣社員7人が、無期限のストライキに踏み切ったと、加入する労働組合「ゼネラルユニオン」(大阪市)が12日、…
www.asahi.com
November 15, 2025 at 3:31 AM
Reposted by Totoko
We have also been talking to the Kyoto Board of Education for the past 13 months, and requesting they end this unfair dispatch system and implement direct hire. Some steps have been taken, but not quickly enough to save our jobs from declining further next school year. We need more attention/focus.
November 15, 2025 at 3:29 AM
Reposted by Totoko
After three collective bargaining sessions, ALTIA CENTRAL offered nothing. NOTHING. Not even a bad faith lowball offer. This, too, is likely illegal under Japanese labor law, and we complained to the Labor Commission--but it takes months for them to investigate.

We had no choice but to strike.
November 15, 2025 at 3:25 AM
Reposted by Totoko
7/10 of us unionized and demanded
1) 250,000 salaries, the minimum to live healthily in Kyoto;
2) To pay our full transportation fee instead of 16,500 cap;
3) To pay our health checks they illegally didn't pay;
4) To extend our contract from 3/25 to 3/31 to help secure our insurance and pension
November 15, 2025 at 3:22 AM
Reposted by Totoko
In Kyoto, there are 41 high school teachers. 31 are JET Program, directly hired by embassies and sent to Boards of Education (BOEs). JETs are paid 330-360,000 a month, and dispatch teachers in the exact same school, doing the exact same job, are paid 210,000, on one year contracts with no security
November 15, 2025 at 3:19 AM
Reposted by Totoko
I'm on strike now with other ALTs (Assistant Language Teachers) working in Kyoto Prefecture High Schools via the dispatch company ALTIA CENTRAL. Our salaries, low at 240,000 yen per month, were cut this year to 210,000, and we can't sustain our lives anymore.

Please support us!
November 15, 2025 at 3:17 AM
Reposted by Totoko
水出しが流行ってるのも、水出しなら一人で飲んでても、時間の経過に左右されない。
急須で淹れるお茶文化は、みんなが一度にお茶を飲み、それを淹れることを担う人がいて、成り立っていたのではないか。
August 6, 2025 at 4:52 AM
Reposted by Totoko
つまり、急須で淹れるお茶って、何人かが一度に飲むときにいちばん効率的だった。一人分を淹れるのはあまり向かない(電気ポットも持ってる人が減った)そんで、みんなが急須でお茶を楽しむためには、「みんなのために淹れる人」がいたわけで、それが良くないとなったときに、「じゃあみんなで交代に」とはならず、各自ペットボトルで、が歓迎されてしまったのではないか。
August 6, 2025 at 4:51 AM
Reposted by Totoko
昨日、お茶農家さんのnote読んで、とても興味深かったけど「急須で淹れるお茶文化が途絶えた」という件については、ちょっと仕方ない部分もあると思う。私もたまに急須で淹れるけど、効率的じゃないなーと思うことが多い。一人分のお茶を急須で淹れて、何煎も飲めると言ってもいちばんおいしいのは、最初の一杯か、二杯。私は猫舌なので、一度に二杯分注いでゆっくり飲むけど、「ぬるいお茶」って、決して歓迎されない。
August 6, 2025 at 4:45 AM
Reposted by Totoko
これは本当にそう。急須に残った煎茶の茶殻処理って結構かったるい。深蒸し茶の目詰まり対応の回転急須など、業界側も色々出してきたけど、自分は結局お茶パック使ってた。

で、oxoのティーボールストレーナーです。これで自分はお茶を飲む頻度が3倍ぐらいに増えました。マジマジ。
August 6, 2025 at 9:24 AM
Reposted by Totoko
ずっと、おかず多め、ご飯少なめで生きてきたのだが、あすけんに主菜取りすぎ、主食足りない!と言われて、その通りにしたら、中途覚醒もなくなったし、ちまちまつまみ食いもしなくなったし、体重は減っている。前よりごはんはたくさん食べてるので、満足感もある。
August 7, 2025 at 12:33 PM
Reposted by Totoko
日本語がある程度できるフランス語の先生に月謝払う時「日本では現金を袋に入れずに渡す時『裸ですみません』って言います」と言ったら、ウケた思い出。
August 15, 2025 at 3:23 PM
Reposted by Totoko
子犬がうんこを食べたので、ショックを受けて返品したという話を聞き、犬飼いたちで、「えっ、子犬がうんこ食うのは普通……」「そのくらいで?」「まあ、食べなければラッキーって感じ?」という話をした。巣穴にいるとき、敵に見つからないための本能なんですよ。飼い主がすぐ片付けましょう。
August 27, 2025 at 6:59 AM
Reposted by Totoko
京都劇場の2階売店でこっそりプレッツェルが売ってる。あたためてくれる。おいしい。
August 28, 2025 at 12:28 PM
Reposted by Totoko
9月13日(土)の午前10時から、横浜・阪東橋の本屋象の旅で、三辺律子さんとの対談があります。『どれから読む? 海外文学ブックガイド 英語編』の刊行記念トークですが、「10代がえらぶ海外文学大賞」の話もたくさんします。学生や親子連れのかたも大歓迎。
zounotabi.com/news/686/
August 30, 2025 at 12:37 AM
ピアノ、長いこと弾いてないんだけど
簡単な曲から挑戦してみようかな
弾きやすいやつ探さなー
August 30, 2025 at 7:24 PM
これ、取れる気がしなくて諦めちゃった
どの辺狙いで行けば取れるんだろ
スーパーツナ!!
August 30, 2025 at 7:23 PM
bluesky久しぶりにログインしてみた

ここは平和なタイムラインなのかな🕊️
August 30, 2025 at 3:50 PM
初めてトライした

子が動画で見てて知りました
ライスペーパー自体未体験だったけど、ものっすごく伸びるのね

お米だけどオブラートとは違うんだ!と材料よく見ると

タピオカ、米、食塩?

これタピオカペーパーなんじゃ😎
delishkitchen.tv/recipes/3932...
February 19, 2024 at 7:40 AM
思わず身体が動くリズムでしかも言葉が刻まれてる感じが心地よい誇らしいうた

教えてもろてありがとう姉さん🥰
youtube.com/watch?v=dnlJ...
February 19, 2024 at 2:02 AM
むかし幽霊ってこれだったのかなって

幽霊の正体見たり枯れ尾花
コレでは?
February 18, 2024 at 8:26 AM
トマト缶とツナ缶とシーフードミックスと玉ねぎでスープ作ったんだけど

酸っぱさが七歳にはダメで、九歳にはウケた

トマト缶の酸味のカド🥫を取ろうと試みるもなかなか

玉ねぎ炒めておけばよかったなー(生から煮たの😅)
February 17, 2024 at 11:12 AM