棋客
banner
chutetsu.bsky.social
棋客
@chutetsu.bsky.social
190 followers 140 following 550 posts
ウィキペディアン。パンセクシュアル。クィア。中国古典研究者。 トランスジェンダーの人々への差別を含め、あらゆる差別に反対するため、できることを考えています。反植民地主義、反天皇制。 ブログ→ https://chutetsu.hateblo.jp/ ヘッダーとアイコンは京都の雪景色です。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 棋客
『「クマだって人間を避けて生きたいんだ」 餌得られる山に、神奈川の猟師が奔走 相次ぐ人身被害に危機感(カナロコ by 神奈川新聞』

[「山奥はスギとヒノキばかり。こんな森では野生動物が生きられない。猟師の俺から言わせるとクマが増えたのではなく、人間が餌場を奪った結果、里に下りてきている」。語気を強める杉本さんは近年は年3回ほどクマを見かけるという。町内を含む県内でも目撃情報は寄せられるが「よく遭遇する人はいちいち通報なんかしていないよ」と実情を明かす]

news.yahoo.co.jp/articles/452...
「クマだって人間を避けて生きたいんだ」 餌得られる山に、神奈川の猟師が奔走 相次ぐ人身被害に危機感(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
全国でクマによる人身被害が相次ぐ中、神奈川県山北町の猟師たちが「クマを里から山奥に帰す」取り組みを続けている。ブナやクルミ科の苗を山奥に植え、クマが人里に下りなくても餌を得られる環境を山中に取り戻
news.yahoo.co.jp
(長文ごめんなさい!)
そもそも、QRPのホームページには、「九州レインボープライドのパレードは、LGBTQ+フレンドリーな方々だけでなく、どなたでも参加できます。」( 9rp.biz/parade-2025-... )という一文があります。つまりフレンドリーじゃなくても参加できるイベントなんですよね……
何も考えていないのかもしれませんし、「色々批判されてるけど、こういうイベントに来る優しい人たちなんだ」というアピールになる、というのもあるのかもしれない、と思います。

少し違う話ですが、参政党は「女性差別」を助長すると批判された時、神谷は、「うちの党が女性立候補者の割合が一番高いですよ」と反論したんですよね。
つまり、このぐらいのレトリックは使える、というかそういうのがすごく得意だから支持を伸ばしているんだと思っています。
Reposted by 棋客
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
ホームページにお問い合わせフォームありました。明日余力があれば送ってみます。他にも送ってくださる方いたらぜひ…
私は高校の頃まで福岡に住んでいて、思い入れがあるのもあって、なんとなく福岡の情報は今でも気にしてしまうところがある。
先の参院選で、福岡選挙区は参政党が二位通過。(一位自民、三位公明)
なんというか、大雑把なイメージ、安部昭恵が東京レインボープライドに来たのと似たようなものなのかな、と思います。
過去、QRPは、パレードで政治的な文言のプラカードを禁止したことで批判されたこともあった。
これについては、私は『Magazine F vol.2』という同人誌で読んで知った。
⚠️悲しいニュース

九州プライドパレードで、参政党のテーマソングを作ったアーティストのステージ出番があり、実際その曲を歌われるという、あまりに悲惨な出来事があったらしい。

・イベントのサイト(一日目14:20が当該のステージ)→ 9rp.biz/stage2025/
・アーティストの出演報告のX(閲覧注意)→ x.com/Mitsuki_Ymg/...
・現地に行った方のX
x.com/papdnoy/stat...
久々に相棒の最新話を観た(小中高の頃大好きでずっと観てたのだった)。
最後の場面、相棒の第一回(もう何年前だ?)の冒頭のシーンのオマージュになってて、とても懐かしかった。
Reposted by 棋客
相棒新シーズンの3話、新相棒が誕生した一方で人間が人間を支配することの暴力性の話をしていました 犯人が本当に怖かったです
「追いかけていたはずの全部が 遥か遠く消えてしまっても
全ての名前を今言えるよ 誰かが隠してしまっても」
www.youtube.com/watch?v=NHJy...
ねむたいホネ [今眩しくて] No audience show
YouTube video by 佐野千明
www.youtube.com
Reposted by 棋客
『売春じゃなくて買春側が罰されるべきだよね!』みたいな話、本当にサラッと出てきやすいけど、それめっちゃ危険な考え方なのだ!!!!
それはどうしてか?ぜひこのSTOP買春処罰法/北欧モデルの問題をみてほしいよ〜〜〜

(それ以前に、セックスワークが仕事であるとはどういうことか?みたいなことにもあんまりピンときてない場合、ホントにホントに知ってほしい!!!!!!)
☆:.。. 赤い傘ってなに?2025年取り組み 。.:☆

セックスワーカーが作り出すメディア「赤い傘」の今年のこれまでの記事の紹介です📚

当事者の意見を聞かない買春処罰の波に飲み込まれないように、自分たちの声を届けていきます!
また性感染症やセックスワークが出てくる映画など、日常にちょっとしたヒントや楽しみを添えるコンテンツも作っています🤍💫

是非チェックしてください💅

akaikasa.net
AIの描き方とか、包摂的な感じとか、好みではない描写もちょこちょこあるけど、読んで泣いた。
Kashikoi Ulysses(賢いユリシーズ)、とてもいいのでぜひ聴いてほしい…
いつになれば歌える、孤独な人を癒す音楽。
youtu.be/luRNifUpyIk?...
morning fire (distance sings Version)
YouTube video by KASHIKOI ULYSSES - Topic
youtu.be
Reposted by 棋客
きょうは東京都国立近代美術館の展示「記録をひらく 記憶をつむぐ」にも行ったのでした。八月につづいて2回目。これだけの戦争に関する作品を一度に見られて、展示はやっぱり見ごたえがあったし良かったのだけど、前回同様なにかもやもやとした。夜に友人たちと皇居を半周して気づいたのだが、それはやはり、「天皇制という責任の所在のなさ」である気がする。
 もちろん展示でも皇紀二千六百年に関しての作品や解説があったけれど、それは天皇制の戦争責任とその差別構造を指摘するものではなく、「こういう時代がありました」といわば教科書的に述べるものにすぎなかったと感じた。例外として、展示室
「テレビの中に入りたい」を観てきた。とても暗い作品で、正直気軽におすすめはしにくい。心身に余裕のある時に観に行った方がいいかもしれない。
社会への同化を選ぶ主人公の選択と、その選択の先の救いのなさ。しかし飛び込む道を選んでも、きっと救いはなかった。どこにも救いはない……という話として受け取った。
「なぜ」を問いかける先は、ハマスではなく、イスラエル政府だろう。つまり「そういう絶望的な決起をせざるを得ないところまでハマスを追い詰めたのは誰か」という問いが必要ではないのか。
そしてその上で、そもそもハマスはどういう経緯で成立した組織なのか、というところから議論を始めないといけない。