読書の話。ジャンルさまざま。Don't be TRASH
#TransRightsAreHumanRights
#alwayskeepfighting
第一、選挙期間中の公約や発言を何もなかったように投げ出すし無視するし正反対のことをやる議員(現首相含む)でどう信頼しろと。
第一、選挙期間中の公約や発言を何もなかったように投げ出すし無視するし正反対のことをやる議員(現首相含む)でどう信頼しろと。
「スパイ防止法良さそう」と思ってる方に「オールドメディア」と言わずにこの記事を読んで欲しいです。
有料記事がプレゼントされました! 11月27日 12:08まで全文お読みいただけます。
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
「スパイ防止法良さそう」と思ってる方に「オールドメディア」と言わずにこの記事を読んで欲しいです。
有料記事がプレゼントされました! 11月27日 12:08まで全文お読みいただけます。
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
www.tokyo-np.co.jp/article/451653
「長い避難で福島の被災者はもう闘えないほど疲れ…また不安な思いに…信を問うなら再稼働容認の意見が強い県議会に委ねるのではなく、県民投票をすべきだ」
www.tokyo-np.co.jp/article/451653
「長い避難で福島の被災者はもう闘えないほど疲れ…また不安な思いに…信を問うなら再稼働容認の意見が強い県議会に委ねるのではなく、県民投票をすべきだ」
でも単身者が税制上の不利益を被ったり、単身女性などジェンダーマイノリティの貧困率(特に老後の貧困率はやばい)が高かったりする差別にも同時に反対する。
一対一のパートナーシップを望まないAロマAセクとして。
もし現実的に、結婚の平等から手をつけなければならないとしても、「その人たちの方が先だ」という言い方はできればやめてほしい。
人権の問題にいかなる後回しもないはずなので
でも単身者が税制上の不利益を被ったり、単身女性などジェンダーマイノリティの貧困率(特に老後の貧困率はやばい)が高かったりする差別にも同時に反対する。
一対一のパートナーシップを望まないAロマAセクとして。
もし現実的に、結婚の平等から手をつけなければならないとしても、「その人たちの方が先だ」という言い方はできればやめてほしい。
人権の問題にいかなる後回しもないはずなので
「自分が生きているうちには自分の番は来ないんだろうな」と思いながら、直接的に自分の生き方に資することはないだろうイシューに声を上げ続けている人間の気持ちも分かってほしい
「自分が生きているうちには自分の番は来ないんだろうな」と思いながら、直接的に自分の生き方に資することはないだろうイシューに声を上げ続けている人間の気持ちも分かってほしい
#柏崎刈羽原発の再稼働に反対します
www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/7...
11月25日 18:01 震度5強
【熊本県】熊本県阿蘇
▶生放送で解説中
https://youtube.com/live/SILajzfDXaw
最新地震情報
https://weathernews.jp/s/topics/202511/251801quake/
11月25日 18:01 震度5強
【熊本県】熊本県阿蘇
▶生放送で解説中
https://youtube.com/live/SILajzfDXaw
最新地震情報
https://weathernews.jp/s/topics/202511/251801quake/
11月25日は #女性に対する暴力撤廃の国際デー
女性に対する暴力は依然として世界で蔓延しています。推定7億3600万人の女性が、人生で少なくとも1回、身体的または性的に親密なパートナーからの暴力、パートナー以外からの性的暴力、あるいはその両方を受けたことがあるといわれています。
11月25日は #女性に対する暴力撤廃の国際デー
女性に対する暴力は依然として世界で蔓延しています。推定7億3600万人の女性が、人生で少なくとも1回、身体的または性的に親密なパートナーからの暴力、パートナー以外からの性的暴力、あるいはその両方を受けたことがあるといわれています。
性暴力被害の取材では、記者の質問の仕方や記事化の過程で当事者が再び傷つく「二次被害」を生むことが少なくありません。
性暴力を正しく伝えるには、被害者の主体性と尊厳を守る取材姿勢が欠かせません。
▶https://d4p.world/9689/
親の介護してた頃からcovid19がまん延して五類になるまでの時期に、遠出が出来ない代わりに地元のお店をぐるぐる回って肉やらお豆腐やら和菓子やらを買いに行ってたんですが、今振り返ってみると、何でもない会話が人生に必要だなーと気が付けた時期でもあったなと。
親の介護してた頃からcovid19がまん延して五類になるまでの時期に、遠出が出来ない代わりに地元のお店をぐるぐる回って肉やらお豆腐やら和菓子やらを買いに行ってたんですが、今振り返ってみると、何でもない会話が人生に必要だなーと気が付けた時期でもあったなと。
【特別公開】氷河期世代(アイス・エイジ)を女性として生き抜いてきた 欧米で評価される作家たち 柚木麻子×王谷晶【対談】|Web河出 web.kawade.co.jp/tameshiyomi/...
【特別公開】氷河期世代(アイス・エイジ)を女性として生き抜いてきた 欧米で評価される作家たち 柚木麻子×王谷晶【対談】|Web河出 web.kawade.co.jp/tameshiyomi/...
web.kawade.co.jp/tameshiyomi/...
web.kawade.co.jp/tameshiyomi/...
まだ始まったばかりなのでどんな感じの団体なのかも何も分からないが、今後どうなるか非常に気になるし、この情報が必要な方々に届くといいな。
www.seinen-u.org/services-4
まだ始まったばかりなのでどんな感じの団体なのかも何も分からないが、今後どうなるか非常に気になるし、この情報が必要な方々に届くといいな。
www.seinen-u.org/services-4
International Day of Solidarity with Palestinian People 2025
🍉パレスチナ訪問報告会
📍11月30日(日) 午後1時30分~4時
📍仙台市市民活動サポートセンター(地下鉄広瀬通駅)
🍉スタンディング
📍11月29日(土) 午後2時~3時
📍仙台駅西口ペデストリアンデッキ
International Day of Solidarity with Palestinian People 2025
🍉パレスチナ訪問報告会
📍11月30日(日) 午後1時30分~4時
📍仙台市市民活動サポートセンター(地下鉄広瀬通駅)
🍉スタンディング
📍11月29日(土) 午後2時~3時
📍仙台駅西口ペデストリアンデッキ
20数年前には水どうの撮影も(一瞬)してたんですよあそこで……
20数年前には水どうの撮影も(一瞬)してたんですよあそこで……
最近は🦖特集、「EU・チュニジアの国策に翻弄される移民・難民」というタイトルでインタビュー記事が掲載されてて良かったです。
www.bigissue.jp/backnumber/4...