Masatoshi Itagaki
Masatoshi Itagaki
@itagakim.bsky.social
Reposted by Masatoshi Itagaki
これまじですか・・・

「2000年代に、東日本大震災と同じような大津波をもたらした平安時代の貞観津波(869年)の研究が急速に進んだ。東北電力は、その成果を取り入れて、女川原発(宮城県女川町)に襲来する津波の想定をやり直し、2008年秋には国に提出する報告書をまとめていた。

 東電は、東北電力と同じように貞観津波を計算すると、福島第一原発の敷地を越えてしまうことを2008年11月に知った。そこで東電は、東北電力に報告書を改ざんさせ、貞観津波の対策が不要であるように見せかけることにした」

jbpress.ismedia.jp/articles/-/7...
原発事故を描く『THE DAYS』が触れない東電・吉田所長のもう一つの顔 【地震大国日本の今】事故原因を描かないのはリサーチ不足か忖度か | JBpress (ジェイビープレス)
役所広司主演のNetflixシリーズ『THE DAYS』は、福島第一原子力発電所の事故を描いた災害ドラマだ。「事実に基づく物語」をうたい、最悪ランク「レベル7」の事故を細部まで丁寧(1/4)
jbpress.ismedia.jp
November 26, 2025 at 3:41 AM
退職代行モームリこそ「超ブラック企業」だった…公益通報した元社員が告発する"ハラスメント三昧"の中身 女性社員に「貧乳だ」「いい尻だ」は日常茶飯事 #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/1...
退職代行モームリこそ「超ブラック企業」だった…公益通報した元社員が告発する"ハラスメント三昧"の中身 女性社員に「貧乳だ」「いい尻だ」は日常茶飯事
弁護士法違反の疑いが浮上している退職代行モームリの運営会社が、内部通報した元社員に対して2200万円超の損害賠償を求める訴訟を起こした。ビジネスコンサルタントの新田龍さんが渦中の元社員に話を聞いた――。(第2回/全2回)
president.jp
November 26, 2025 at 3:14 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
Reposted by Masatoshi Itagaki
www.47news.jp/13503680.html

セキュリティがガバガバという問題で繰り返し再稼働が延期になってるので、地震で吹っ飛ぶことは多分ないかわりにランサムウェア仕込まれて物凄い多額の身代金要求されるとかが起きるかもしれん。(東電がどのくらいアホかによってはもっと大きな事件も起こりうる)
柏崎原発再稼働、議会で信任へ 新潟自民、知事の容認判断支持
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働を巡り、県議会自民党は25日、花角英世知事の容認判断を信任する方針を決めた。議会で単独過半数を占めており、12月2日開会の定例会で信任される公算が大きくなった。 ...
www.47news.jp
November 25, 2025 at 5:18 AM
台湾の件でトランプから何か指示されたか?

高市首相 アメリカのトランプ大統領と電話で会談 | NHKニュース | 高市内閣、アメリカ、トランプ大統領 news.web.nhk/newsweb/na/n...
高市首相 トランプ大統領と電話会談 “米中関係 説明受けた” | NHKニュース
【NHK】高市総理大臣は、25日午前アメリカのトランプ大統領と電話で会談しました。日米同盟の強化などについて意見を交わしたほか、トランプ大統領と中国の習近平国家主席との電話会談を含む最近の米中両国の関係の状況に
news.web.nhk
November 25, 2025 at 3:08 AM
柏崎刈羽原発再稼働に関するアンケート、今日が締め切りです。
November 25, 2025 at 1:33 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
もともと労働供給制約局面では、給与は増えるが物価は上がりサービスは低下するので、働き手はハッピーになるけど、暮らし手には厳しい時代になる。年金など定額不労所得で暮らす人はメチャ辛い。企業サイドも淘汰が進み、生産性が低くて給与増の原資がない中小企業も倒産する。

高圧経済路線は、こういう流れをさらに加速させる政策デザインになっている。個別企業に生き残りのための生産性向上を促し、市場機能による最適化を図るという意味では、新自由主義的性格も強い。

問題は、こういう複数の仮説的前提にもとづく「大手術」にわれわれの社会が耐えられるのか、そして期待された成果が出なかった時に何が起こるのか、ということ。
November 25, 2025 at 12:45 AM
高市首相の答弁は、自らトランプにハシゴを外されに行った様なもの。一番迷惑しているのは当の台湾では?

中国、米国の台湾介入けん制 トランプ氏「重要性理解」
npx.me/s/H87D95mF
中国、米国の台湾介入けん制 トランプ氏「重要性理解」
中国、米国の台湾介入けん制
npx.me
November 25, 2025 at 1:14 AM
ジミー・クリフが亡くなった。冷房のなかった夏、レゲエを聴くのが好きだった。

www.cnn.com/2025/11/24/e...
Jimmy Cliff, reggae legend who sang ‘The Harder They Come,’ dead at 81 | CNN
Jimmy Cliff, the smooth-voiced singer who helped popularize the reggae genre, has died at age 81, his wife announced on Instagram on Monday.
www.cnn.com
November 24, 2025 at 1:20 PM
Reposted by Masatoshi Itagaki
ジミー・クリフ亡くなったの?RIP
November 24, 2025 at 12:22 PM
Reposted by Masatoshi Itagaki
花角新潟県知事が柏崎刈羽原発の再稼働を容認する会見を行ったことから、新潟日報が緊急アンケートを実施しています。再稼働に反対の方は、電事連や電力労連の動員に対抗する意味でも、アンケートに反対意見を投稿してください。

#柏崎刈羽原発の再稼働に反対します

www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/7...
【緊急アンケート】柏崎刈羽原発の再稼働容認、新潟県知事の判断どう思いますか | 新潟日報
新潟県の花角英世知事が、東京電力柏崎刈羽原子力発電所6、7号機の再稼働を容認すると表明しました。12月2日に始まる新潟県議会の定例会の場で自身が職を続けていいかどうかを県議会の判断に委ねる意向も明ら…
www.niigata-nippo.co.jp
November 21, 2025 at 1:38 PM
鳥屋野潟スポーツ公園のイチョウ
November 22, 2025 at 8:28 AM
花角新潟県知事が柏崎刈羽原発の再稼働を容認する会見を行ったことから、新潟日報が緊急アンケートを実施しています。再稼働に反対の方は、電事連や電力労連の動員に対抗する意味でも、アンケートに反対意見を投稿してください。

#柏崎刈羽原発の再稼働に反対します

www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/7...
【緊急アンケート】柏崎刈羽原発の再稼働容認、新潟県知事の判断どう思いますか | 新潟日報
新潟県の花角英世知事が、東京電力柏崎刈羽原子力発電所6、7号機の再稼働を容認すると表明しました。12月2日に始まる新潟県議会の定例会の場で自身が職を続けていいかどうかを県議会の判断に委ねる意向も明ら…
www.niigata-nippo.co.jp
November 21, 2025 at 1:38 PM
Reposted by Masatoshi Itagaki
Reposted by Masatoshi Itagaki
BREAKING Former US Treasury secretary Larry Summers says he is "stepping back" from public commitments after Congress released emails showing close communication between him and deceased sex offender Jeffrey Epstein
November 18, 2025 at 3:10 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
とにかくいつまでも先進国気分、自分達は選んでもらえる側だと勘違いしているような人の方が排外主義的なのかもしれないな。
エネルギーも食糧品も自給率が低く、核燃料も海外に頼り、人口が減り続けている日本に、それ程多くの選択肢は残されてないだろう。
November 16, 2025 at 5:48 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
言わせた側は中国ざまーとか官僚ざまーとか、実に痛快なことであろう。
実に気分悪い。
November 15, 2025 at 11:36 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
とはいえ時代的なトレンドは押さえておきたい気持ちは強い。かってのハイカラな御殿様というポジションである。
とすれば、高市の登場は実に美味しい仕掛けとなる。
まず大原則は女性は家長の従属物で子孫生産機能と家事采配機能のみ持つのが正しいというのが根本にある。
そこから外れるのであれば、睡眠時間2時間で仕事以外は行わないロボットであるべきとなる。したがって、自らそう宣言し、少なくとも見える範囲ではそのように振る舞うことが必須となる。
高市はその要望に単に応えたわけである。
更に彼らの意識では女子供の発言には重さはゼロというのがある。
そこで本人たちは口に出せない放言を全方向に言わせることも可能だ。
November 15, 2025 at 11:36 AM
Reposted by Masatoshi Itagaki
自民党の反同性婚、反別姓婚っていうのは、超家長主義で、そんなのは1960年代以降の核家族化の伝統とは無関係に3代以上続いた地場豪族(議員3世の家系でもある)以外存在しないわけだ。
で、この本家分家の格差すら温存する特殊な形態の一族は、要は地方豪族だから(天保水滸伝の世界だ)、それはその部族社会で最大の権力を持っている。当然支配下の郎党の投票先すら牛耳れる。というわけで自民党にとっては極めて重要なのであった。
この連中にとって居心地の良い社会は、大家族における一族郎党支配であり徹底した家父長制ヒエラルキーだから、都市部の有象無象は切り捨てても支配地域では法的につまり正統性を持たせておきたい。
November 15, 2025 at 11:36 AM
学生時代に入り浸ってた「直立猿人」、まだやってる様で嬉しい。行けないけど。
蒲田の祭典が来たわよ
November 15, 2025 at 8:01 AM