あままこ(amamako)
banner
darakeru.com
あままこ(amamako)
@darakeru.com
差別に投票しない / Japanese blogger. Sociology/Programming/OTAKU メールアドレスはamamakoあっとdarakeru.com ブログは https://amamako.hateblo.jp noteは https://note.com/amamako twitterは https://twitter.com/amamako でした(閉鎖済み) 割とセンシティブの絵をRPすることもあるので、それが苦手な方はフォロー非推奨
今日はあともう少しで破綻しそうだったので、もう勢いで乗り切るしかないと思って乗り切った。
しかしこういうことやっているからメンタルにダメージが蓄積していくのだが。
November 11, 2025 at 7:58 AM
同時視聴見たかったけどダメだ、キツイので寝る。
November 10, 2025 at 10:53 AM
月曜日、いきなり疲れすぎてしんどくなっている。
November 10, 2025 at 10:35 AM
Reposted by あままこ(amamako)
「インターネットヤンキー」って「不良を気取るインテリ」なんだよなー。同族のインテリを現実を知らないといって嘲笑するために“不良気取るインテリ”のポジションを取っている。
自分が知っている範囲だと、king-biscuitこと大月隆寛氏が元祖で、読者であろうDADA先生なんかがその後継者なんだけど、あの手法がいまだに通じる受け手がそれなりにいるので、同じことを繰り返している。
大月隆寛氏みたいに、いまだに2ch用語を駆使するのは壊滅的なセンスだと思うのだが、なんかあれいまだにウケていて、どこの時空なんだろうと思ってしまう
x.com/kanose/statu...
November 10, 2025 at 9:14 AM
Reposted by あままこ(amamako)
共感力に関する言説を読んでると、「(一般には「愛情・信頼ホルモン」と言われる)オキシトシンの分泌は、自分の属する集団への愛着や協力行動を強化する一方で、外集団への共感や寛容さを低下させる傾向がある」という研究を思い出します。

共感力なるものが実際は「ある」/「ない」という軸じゃなくて、「身内に共感し、他者に冷淡になる」/「身内にも他者にもフラットに接する」という軸に沿って分布してるなら、自分は共感力がない側にいたいかも。
November 9, 2025 at 2:14 PM
「なんか変じゃない?」という言葉が、日本語で一番嫌いなので、できる限りそういう言葉に接しない生き方をしていきたいのだけれなぁ。
November 9, 2025 at 12:43 PM
DTP関係の話題を最近なぜかよく聞くのだけれど、縦書きが難しいという話が結構入ってきて、それだけ難しいならもう縦書きはできるだけ使わない、最終的に廃止の方向へ、とか行かないのかなと、思ったりする。
別に縦書きがこの世から無くなってもそんなに困らないんじゃないかと思う僕は、多分DTP関係の人と思想が根本的に違うんだろうな。
November 9, 2025 at 8:52 AM
今日のライブの感想は、Day2が終わった後に、元気があればまた改めて書こうと思うんだけど。
ただひとつ言えるのは、僕が石神のぞみ氏を好きなのは、石神のぞみ氏に「フェイクから真実を生み出そうとする情熱」(from『らーめん才遊記』)を見るからなので、氏が「ライアーダンス」を歌ったのは、ほんと感動的だったんだよな。
November 7, 2025 at 2:58 PM
いでぃおすのライブ楽しかったー!
しかし、もう、こういうアイドルライブっぽいものに現地参戦するのは限界かもしれないと、アラフォーの身体が悲鳴をあげている気もする。
November 7, 2025 at 12:41 PM
豊洲着いたー。
#Idios_1stLIVE_Day1
November 7, 2025 at 6:58 AM
にじさんじフィード調子悪いなーと思って正規表現をチェックしていたら、アルファベットを含むポストを弾いてしまっていた😅
修正したので、より多くにじさんじ関係のポストを表示できるはず。
bsky.app/profile/did:...
November 7, 2025 at 6:42 AM
ライブ前に渋谷のポップアップストアに寄る
#Idios_1stLIVE_Day1
November 7, 2025 at 6:06 AM
夕方黒縁メガネで学ランを着て、歩きながら文庫本を読んでいる男性がいたのだけれど、あれが本物かハロウィンか悩んでいる。
歩きながら文庫本は流石にハロウィンか。
October 31, 2025 at 12:39 PM
Reposted by あままこ(amamako)
続)「当たり役は『SIX』のキャサリンオブアラゴンで、愛車はハーレーダビッドソンで、排外主義デマに躍らされて『純日本人』宣言してしまった、鈴木瑛美子」とかも思い出してしまう。ここで「ハーレー乗りなのに……」って言う人に「いや、ハーレー乗りだからだろ……」のコンテクストを説明するのは、割となかなか難しい。こないだ書いた「駐在家庭はほっとくと保守化する」とかもだけどさ。
October 31, 2025 at 9:00 AM
Reposted by あままこ(amamako)
続)「日本国内においてうっすらヤンキーみのある奴はほとんどが権威主義でうっすら全体主義みもあるからガッツリ極右にもなりやすい」という説明が難しい、そもそも「ここで言うヤンキーの指すものは、合衆国北東部の高学歴ホワイトカラーでリベラルな育ちだけど太めの実家の老親はしれっとトランプ支持だったりもする白人層、のことでは、ありません」の説明だけで数十万字要る。昔、オシャレな外国人から「ジャパンの成人式の特攻服カルチャーはとってもクール、Ikuもスクールガールの頃にああいうの着ていたの?」と言われて「コレどこから説明すればええんや!!」となったのにも似ている、「バブル育ちヘビメタ好きの女の総理」よ……。
October 31, 2025 at 8:42 AM
Reposted by あままこ(amamako)
続)これ私も何人かの米国人に訊かれた。「新首相はヘビメタ好きだってショート動画を観たのに、何あのトランプの前での態度! 説明詳しく!」と。前提違うから案外説明難しい。

<先日、欧州人と話していて途中まで話が噛み合わず気がついたのは、「ヘビメタ好き」という情報はこちらが思っている以上に思想傾向やその激しさと結びけられる場合があるということでしたね。「ヘビメタ好きなのに、トランプに対しあんなに女性らしい振る舞いだったのは戦略的豹変か」みたいな問いが。(略)「日本では、音楽は思想ではないのです……」という話をしてさらに相手を混乱させてしまった気がする。>
x.com/konoy541/sta...
河野有理 on X: "先日、欧州人と話していて途中まで話が噛み合わず気がついたのは、「ヘビメタ好き」という情報はこちらが思っている以上に思想傾向やその激しさと結びけられる場合があるということでしたね。「ヘビメタ好きなのに、トランプに対しあんなに女性らしい振る舞いだったのは戦略的豹変か」みたいな問いが。" / X
先日、欧州人と話していて途中まで話が噛み合わず気がついたのは、「ヘビメタ好き」という情報はこちらが思っている以上に思想傾向やその激しさと結びけられる場合があるということでしたね。「ヘビメタ好きなのに、トランプに対しあんなに女性らしい振る舞いだったのは戦略的豹変か」みたいな問いが。
x.com
October 31, 2025 at 8:34 AM
スーパー戦隊のニュース、共同報ということはピーコ音で知らされたのだろうか。
自分の周りだとチャイムが鳴ってもおかしくないぐらいのニュースとして捉えられているが
October 30, 2025 at 11:09 AM
Reposted by あままこ(amamako)
Reposted by あままこ(amamako)
October 28, 2025 at 3:01 PM
Reposted by あままこ(amamako)
無職でいる権利、無職でいる自由を勝ち取りましょう。
October 26, 2025 at 5:33 AM
Reposted by あままこ(amamako)
「人熊」(ケルベロスサーガならぬヒグマサーガである)
October 25, 2025 at 5:19 AM
Reposted by あままこ(amamako)
ヒグマと人類の狭間で苦悩する主人公(ヒグマ)のヒグマドラマ…
監督は押井守
October 25, 2025 at 5:17 AM
Reposted by あままこ(amamako)
「クマ」……それは、山岳地に適応した哺乳綱食肉目クマ科の総称である。

北海道・東北の分野に広く普及したが、ヒグマによる犯罪も急増。警視庁は特科動物二課パトロールヒグマ中隊を新設してこれに対抗した。

通称「パトヒグマー」の誕生である。
October 25, 2025 at 5:06 AM