風来のもっちん
banner
exitentialist84.bsky.social
風来のもっちん
@exitentialist84.bsky.social
基本はガルパンおじさん。しかしながら趣味は八百万(高橋幸宏・必殺シリーズ・昭和特撮アニメ等・アニメ舞台訪問・乗り鉄)つぶやきも無秩序。今のところ避難所扱い。居なくなった鳥を探すよりも、やってきた蝶を育てましょう。
X(Twitter): http://Twitter.com/motomoto84
Pinned
【お知らせ】夏コミで頒布されます、トラペジウム合同2(東7 33aマナティエトセトラ)にSSを寄稿しています。光っている人間をみると、自分も夢を追いかけたくなる。それが例え辛くても…本編後日談になるエピソード。是非手にとってみてください。メロンブックスでも予約受け付け中!
www.melonbooks.co.jp/detail/detai...
#C106
山川啓介作詞曲(早い話が、初期スーパー戦隊やメタルヒーロー)ばかり聴いて男泣きする今日このごろ。
November 9, 2025 at 10:41 AM
松田優作の命日翌日に、こんなニュースを目にするとは。往年の村川透監督ならちゃちゃっと撮ってしまうのだろうが。
www.sakuranbo.co.jp/news/2025/11...
November 7, 2025 at 11:01 AM
一度負けた悔しさは
次には勝つ強さに変えろ
November 7, 2025 at 10:57 AM
野獣死すべし(1980)は
未だに色んな解釈ができる映画だなあ。
初見から二十五年経つけど、ふと色々考えたくなる。ことしの村川監督のトークショー(新文芸坐)行きたかった…
note.com/james_miles_...
【野獣死すべし】を三幕構成で読み解く|まいるず
#ネタバレ 結末まで語るので、本編を未見の方にはブラウザバックを推奨します。 主な登場人物 伊達(松田優作):主人公。野獣のような男。 令子(小林麻美):クラシック音楽愛好家。伊達と偶然知り合う。 柏木(室田日出男):岡田警部補殺人事件を追う刑事。 真田(鹿賀丈史):伊達にスカウトされる男。 一幕 1) ある夜、警視庁捜査一課の岡田警部補が殺害され、拳銃が奪われた。数日後、秘密賭博場...
note.com
November 6, 2025 at 4:14 PM
昔見たビデオ版やDVDに比べると格段に画質や音声は向上(左卜全以外聞き取り可能)3時間40分夢中になる傑作映画。#七人の侍
October 20, 2025 at 4:29 AM
TVアニメはワンクール(3ヶ月)に一つ見るのが手一杯。瑠璃の宝石は良かった。Turkey!が途中でとまっているので、なんとかせにゃ。(前橋ウィッチーズとアポカリプスホテルも観たい…)
October 3, 2025 at 1:44 PM
マークシティの明日の神話見てから、PARCOのタローマンの企画展へ。
タローマン等の着ぐるみやセットの汚しっぷりが素晴らしい。
September 29, 2025 at 6:28 PM
タローマン万博大爆発を観ると、さらに続編作って欲しいとも思うけど、同じことの繰り返しは岡本太郎イズムに反することだし、そもそも強敵の奇獣候補で太陽の塔・明日の神話クラスの知名度の作品は、もうないだろうと。(戦災で喪われた作品でも出てくれば目はあるだろうが)
September 22, 2025 at 4:39 AM
Reposted by 風来のもっちん
タローマンを映画館で観よう
September 10, 2025 at 2:40 PM
Reposted by 風来のもっちん
映画タローマン、「ミサイルを睨みつけるタローマンが本気で怖いしすごく怒ってる」という一点が「現代あるべき映画」として100点なんだよ。戦争やめろ。
September 12, 2025 at 12:39 AM
作品の感想を他作品に例えて語ってしまうのをタローマンは許さない。(自虐)
September 14, 2025 at 3:31 PM
タローマン万博大爆発。
高津博士の台詞(逆因果律)に皆が驚き、最後に自分も驚くカットが差し込まれるの、ほんとにでたらめすぎて可笑しい。
September 6, 2025 at 4:09 PM
Reposted by 風来のもっちん
映画『タローマン』「全身全霊を懸けてついたホラには、パロディもオマージュも貫通する真が宿る(宿ってしまう)」という意味ですごかった。
September 3, 2025 at 2:05 AM
Reposted by 風来のもっちん
タローマン、サカナクションの山口一郎氏が本人役で出てくるんだけど、これはサカナクションの詞の世界の山口一郎ではという考察を見かけて腑に落ちた 作者と虚構の短歌の作中主体(語り手)の関係も多分こんなところだと思う
September 5, 2025 at 3:17 AM
Reposted by 風来のもっちん
しかしタローマンの歌の「うまくあるなきれいであるなここちよくあるな」、エンタメ系の仕事をしている者として「そりゃ無茶だよ〜!」て思ってたんですけど、岡本太郎の作品て確かにうまく?はないし、きれいでもなく、ここちよくもない絶妙なバランスだよな…でも印象に残るアクの強さ…
September 4, 2025 at 9:22 PM
Reposted by 風来のもっちん
日本映画史において日活ではアメリカ映画を日本の作品に翻案する日活アクションの無国籍路線が花開いたがその中でも代表的な小林旭の渡り鳥シリーズは「ギターを担いで彷徨う流しのヒーロー」という類型(ちなみにオリジンは女性対決西部劇『大砂塵』のサブキャラ、ジョニー・ギター)を生み出したがそれを何故か東映がパロディにしたヒーローであり超人的な男がスーツを着用し犯罪者たちと戦うという実はアメコミヒーローのクライムファイターライクでもあるというレアは立ち位置にいるズバットのケレン味しかない主人公早川健のセリフ回しをみなさん楽しんでください。
September 6, 2025 at 2:58 AM
大長編タローマン万博大爆発
でたらめで、べらぼうで
面白くて感動して、
山口一郎パートで、何言ってんだあんたというもやもやでシアターを後にする
怪作
September 2, 2025 at 11:35 PM
2年ぶりのこもろドカンショ楽しかった。なつまち連も復活して、来年もやってくれるとのことで嬉しい。
August 6, 2025 at 3:21 PM
曲松夜市行くつもりだったが、👓️破損させてしまい、運転に支障きたすので断念。何日かはスペアで過ごすことに。
July 20, 2025 at 11:25 AM
セクトが結構議席や票取ってるっぽい。
こらあかんぞ。
July 20, 2025 at 11:15 AM
比例はともかくとして、選挙区は苦悩させられる。結局一番ましかな…?かな…?みたいなのを選ばなきゃならん。
July 8, 2025 at 10:54 AM
Reposted by 風来のもっちん
【お知らせ】夏コミで頒布されます、トラペジウム合同2(東7 33aマナティエトセトラ)にSSを寄稿しています。光っている人間をみると、自分も夢を追いかけたくなる。それが例え辛くても…本編後日談になるエピソード。是非手にとってみてください。メロンブックスでも予約受け付け中!
www.melonbooks.co.jp/detail/detai...
#C106
July 1, 2025 at 3:37 AM
Reposted by 風来のもっちん
来週7/4金曜ロードショーにて放送の「帰ってきたあぶない刑事」を見てほしい~!!という布教漫画です
June 27, 2025 at 11:07 AM
先日は丸の内TOEIにて、最も危険な遊戯。(松田優作/村川透監督)軽妙なハードボイルドアクション。アドリブにもクスリとさせられる。シリーズ三作目の処刑遊戯(コミカル要素排除のシリアス)もスクリーンで見たかった…(仙元誠三カメラマン追悼企画で、ここで観てるけどね)
July 1, 2025 at 3:40 AM
【お知らせ】夏コミで頒布されます、トラペジウム合同2(東7 33aマナティエトセトラ)にSSを寄稿しています。光っている人間をみると、自分も夢を追いかけたくなる。それが例え辛くても…本編後日談になるエピソード。是非手にとってみてください。メロンブックスでも予約受け付け中!
www.melonbooks.co.jp/detail/detai...
#C106
July 1, 2025 at 3:37 AM