いも餅@10/19 東7 C35a
@imomocchi.bsky.social
120 followers 23 following 2.7K posts
K2/富K/一人先生 noteに感想を書いています https://note.com/fair_stilt561 CP色のある二次創作はpixivに収納しています https://www.pixiv.net/users/92307587
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
imomocchi.bsky.social
10月K譜、富Kで出ます。今度こそ会場に行くぞ。
村時代の若い2人の新刊があります。40Pくらい…ですが、せっかくだからもう少しページ増やそうかなと思ってます。
よろしくお願いします。
10月K譜用サークルカット
T村診療所の窓から体を出す富永と手前に一人先生がいるイラストに、サークル名「いも餅」と富K、村時代ネタの新刊あります、と書いてある
imomocchi.bsky.social
情勢を鑑みて構成が変わった気配あるし、アメリカ編の前に海ちゃん編が来るのかもしれないですね
高校生活って3年間しかないし…
imomocchi.bsky.social
ところでいま島根にいるんですが、現在のK2で一番のファンタジック設定は「T村行きバス路線が1時間に1本」だと思いました。
バスの数えぐい減ってる
道路工事のアニマルガードの写真
アニマルガードには島根県のキャラクター、しまねっこがあしらわれている
imomocchi.bsky.social
一人先生というか、KAZUYAさん、なのかな。移植医編での一人先生の名前の出なさ、なにか意図があるのかな
imomocchi.bsky.social
前回でスーパードクター龍太郎の誕生が示唆されて、今回で也宮が移植医になるための試練が示されて、なんだか一人先生がKとして担っていたものが、龍太郎と一也の2人に分かれて新しい形になるような…そんな結末なのかなという気もしてきた
imomocchi.bsky.social
レシピエント側は往々にして長年の患いで、ドナー側は突然の事故や急病の場合が多いんだよなぁ……と、昨夜から光と影について考えてしまう。最新話、重たいテーマだ
imomocchi.bsky.social
いや、前回バチバチに幸せそうだったわ。お幸せに!末永く!

T村および影の一族設定が本当にエグくて人間にそんな扱いをしては駄目。聖化もまた非人間化の一種!というのはいつかキチンも描写されてほしいけど、未来に向かって最後の(多分最後になるよね?)影のKの一人先生がめっちゃ幸せ…と描くのもこのシリーズらしいなぁと思う
imomocchi.bsky.social
他アニメの主題歌をイメソンにするのは駄目かもだけど、スピッツの新曲がよすぎて

かずとさん………

になっている。ずっと聴いてる。
最新話を受けてさらに聴いている。
かずとせんせいーーー幸せになってーーーーー

youtu.be/Cn6evNNykVI?...
スピッツ / 灯を護る Spitz / Protect the Light
YouTube video by spitzclips
youtu.be
imomocchi.bsky.social
「免許」てのは、本来なら禁止されていることを特別に許される際に交付されるものじゃないですか。
医師の「免許」を得てない、得られない一人先生が、自身の判断で初めて脳死ドナーの心臓にメスを入れた瞬間のことを考えるたび叫びたくなる。
なにも拠り所にできないのに。
imomocchi.bsky.social
Kシリーズは一也の出自をK2全体で贖ったことを筆頭にして、どんな突飛な設定でも後々オトシマエをつけてくる誠実さがあって、それが大きな魅力だけども、↑のT村が移植の村で当時未成年の一人先生がひとりで取り残されてそれを引き継いでいたことに伴う心的外傷の点だけは触れずに終わるかもなぁ…という気もする。

そのかわり、移植医編で手続きを丁寧に描くことが、このように多くの手順を経ることが医師を守ることでもある、という描写になってると思う。
imomocchi.bsky.social
何度でも思うけども、これだけの専門家が手を携えて責任を取る脳死移植をたったひとりでやらせるの駄目すぎるって
初期は伝奇チックでエピソードが突飛だったよねぇ〜T村ヤバかったねぇ…の感慨を飛び越えて「駄目だろ!!」が来る
一人先生があんな感じで大丈夫に生き残ってくれてるの、運でしかないもんね
imomocchi.bsky.social
今回、移植コーディネーターの方がネームドで登場したのも気になってる。コーディネーターの滝本さん、意志の強そうな方だし滝本さんからエピソードが広がることもあるのかな。
移植医編はエピソードの質感も普段よりリアル寄りで、独特の緊張感ある
imomocchi.bsky.social
翔太くんの似顔絵がほんとに可愛い。也くんの服装がタイ&黒スラックスに固定されて来ましたね…このまま衣装チェンジになるのかな。

前回の道路工事をしていた患者さんも、今回の配達員の柳原さんもインフラを下支えするポジションの方でしんどい…誰が倒れてもしんどいけどさ……
imomocchi.bsky.social
どうしたって、恭治くんのために心臓を取り出した最初期のエピソードを思い出してしまうし、"影"というフレーズがうおおおになる
imomocchi.bsky.social
島根に帰りますぞ眠いですぞ
今夜の更新リアタイできるかしら
imomocchi.bsky.social
10月忙しすぎてサンプル遅くなって申し訳ありませんでした。
いつもの感じのおなじみの味ですがどうぞよろしくお願いします。最近まともに活動できてなかったから、すっかりイップスでイベントに行くのが……怖い!!
なんとかなーあーれ、の気持ち。
imomocchi.bsky.social
pixivに新刊サンプルをあげました。

『これはこいのはなし』
村時代のハッピー初々しい富Kです。おおむねいつもの感じ。先生がぐるぐる考えています。

※イベント後に全文pixivに収録します。ご了承ください※

10/19 富K新刊サンプル | いも餅 #pixiv www.pixiv.net/artworks/136...
imomocchi.bsky.social
富永先生と龍太郎の表紙も見たかったけど、それは52巻かしら。あ、でも通算1000話回が収録されるのも52巻か。
となると、また一也くんか久々に一人先生の可能性のほうが高いのかな
imomocchi.bsky.social
白衣でもオペ着でもKAZUYAマントでもなく、パートナーの実家に挨拶に伺うスーツ姿で表紙を飾ってる也くんを見てると、彼は本当に彼自身の物語を手に入れたんだなぁ…という気がしますね
Reposted by いも餅@10/19 東7 C35a
muranomasoho.bsky.social
本日フィール・ヤング11月号発売日!
#道端葉のいる世界 連載開始です!
よろしくお願いしまーす!

🌱冒頭試し読みできるよ〜↓
feelyoung.jp/samples/samp...

フィールヤング電子書籍版も本日発売です🫶
imomocchi.bsky.social
51巻表紙、いつもより毛流れが細かく描かれてて前髪のかきあげてる部分の謎がだいぶ解けたし、Kの一族みんなフワ毛でかわいい
ラブラドゥードゥル…スタンダードプードル…ポーチュギーズウォータードッグ……🐕🐾
imomocchi.bsky.social
なんか全然カンだけど、也くんが今後KAZUYAさんマントを着る日ってもう来ない気がするんだよなぁ…
imomocchi.bsky.social
ものすごい凛々しい表紙なのに、このあと挨拶のセリフ全飛びすると思うと可愛いでしかないな