カナ
kanahatori7.bsky.social
カナ
@kanahatori7.bsky.social
55 followers 60 following 190 posts
読書したい/たまに天体を撮る/趣味も政治も社会問題も/虎に翼 寅子と桂場/グッドオーメンズ/怪物(韓ドラのほう)/小日向と冥加(ネオロマ)/原点は蔵馬と飛影(幽白)・女オピと白ランス(オウガバトル)/成人済のへっぽこフリーランス/shipper ☆フォロー/解除はお気軽に☆
Posts Media Videos Starter Packs
15年ぐらい前、友達が誕生日にプレゼントしてくれたパウンドケーキの型で焼いてみた山型食パン。
大は小を兼ねるの精神で選定してくれたらしく、「パウンドケーキとは⋯?」ってなるぐらい巨大な型なんだけど(いつもレシピの2〜3倍量で作ってた)、やや小さめの山型食パンに使えるんじゃない? と使ってみたらピッタリだった。昨夜シチューと一緒に食べました。
テレビ観てたら、石破さんのことをハト派として位置付けていて、なんか隔世の感があるというか、少し前までは自民党においてバリッバリのタカ派として語られていた人なのに、自民党全体が大きく右にシフトした結果、石破さんさえ相対的にハト派の立ち位置になってしまったんだな感。ほんと自民党はかつての自民党じゃないよね、いまさらだけども。でも看板は同じだから、多くの人にその実感がないという。いまだに安牌みたいに見なされてるのこわいよね⋯⋯。
直った! よかった〜
アレクサ〜! べらぼう観ながら料理しようと思ってたのに! このタイミングで障害か〜。
子供のリクエストで、本日のおやつに焼いたチョコチップとココナッツのサブレ。
あ、しまった。写真にALT入力し忘れてた。念のため書いておくと、チャバタが十個、丸網に積まれた写真です。
そういや昨日夕飯作りながら、片手間でチャバタを焼いて冷凍したから、明日の朝ごはんでサンドイッチにしてみる。チャバタ、初めてだったけど材料が超シンプルで安上がり。あんまりこねる必要もないし工程自体はラクだったけど、生地が柔らかいから不器用人間には成形が難しくて、手にひっつくまま粘土のようにみょ〜んと引き伸ばしちゃった。手直しもろくにできず、結果てんでばらばらの形になり、仕上げに入れたはずのクープ(切れ目)もあるようなないような⋯?
維新があまりに予想どおりの維新ムーブで閉口してるよ(なお、国民民主も以下同文)
議員定数削減反対だよ〜。椅子が減れば減るほど、地盤のある議員しか通らなくなってしまい、多様な意見の反映されない国会になってしまう。たぶん、議員定数削減を積極的に支持する人は、やる気なさげなのにお金をもらっている国会議員に怒りがあるんだろうしその怒りは正当だけど、むしろ削減した場合に残りやすいのはそういうタイプの議員のほうだと思うんだよね⋯。
Reposted by カナ
判決、どう考えてもおかしい。「ガイジン生きてる価値ない」などと詰め寄ってきた男に対し、被害女性の住所などの個人情報を警察が提供したこと自体は違法としたものの、情報提供に女性が「同意」したことになっている。引っ越しを余儀なくされているにも関わらず、「同意」などありえるのか。
差別と向き合わない司法――南アジア出身の女性Aさんと3歳の娘さんが公園で突然、差別言動を繰り返す男に詰め寄られた上、警察は男ではなくAさんたちを連行。幼い娘ひとりが複数の警官に聴取された場面もありました。その上、警察は男にAさんの住所などを伝達。東京高裁は都に賠償を命じましたが、その額わずか66万円。違法と認めたのは個人情報の漏洩のみでした。取材報告記事です。
d4p.world/33660/
宙に浮いた差別の違法性――母子不当聴取裁判で何が見過ごされたのか | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「なぜ裁判官たちは、小さな部屋で警官たちが3歳の少女をひとりで聴取し、脅すことが合法であると信じているのでしょうか。なぜ母親と罪のない子どもの平和な生活を破壊することが合法なのでしょうか」 事件から4...
d4p.world
Reposted by カナ
【速報】自民、維新と連立協議入りへ 高市氏が首相に選出される公算大
www.asahi.com/articles/AST...
高市さんに対しては、高市さんの政治姿勢はわたしが支持するものではなく、むしろわたしが支持する「女性を含むさまざまなマイノリティの権利の拡張」を抑圧するものである、と思っていて、そのことに身構える気持ちは当然ある。一方で、「高市さんだって女性だろう」という指摘は勿論そうだし、当事者の権利を抑圧する側に回る当時者がいることは少なからずある。自分とは意見の異なる立場の人であれ、女性であることを理由に不条理な目に遭うのは嫌だし憤ろしい、と思う。その上で、「高市さんは女性なんだから女性のリーダーを手放しで歓迎するべきだ」という意見に関しては、どの立場からそれを言っているのか自問してからにしてほしいと思う
今朝は塩ちぎりパン焼いてみた。中にバターが入っているやつ。食べると市販のバターロールみたいにバターがじゅわっとするんだけど、外はカリカリしていて中はふんわり。昨日は親戚宅にお邪魔していたから、帰ってきて子供を寝かしてから、深夜の台所でコソコソ生地を仕込んでおいた。表面には岩塩をかけてみたよ。
オーバーナイト方式(夜仕込んで冷蔵庫発酵して朝焼く)に初挑戦してみたよ。焼き立てちぎりパン。向かって右のにはバター塗った。
Reposted by カナ
公明党に関しては、数々の非人道性が指摘されてきた入管法「改定」を自民党とともに推し進めた上、先の参院選でも「在留管理強化」等を追加公約し、「平和の党」なんて看板、下ろしたらしいい、とずっと思ってきた。これからどう振る舞うのか。
有難うございます。本当にそうですね。
グレタ・トゥーンベリさんが虐待されているというニュースにずっと胸が締め付けられる想いだったので、「送還」のニュースに涙が出た。イスラエルの非人道的なやり方には本当に憤りを覚える。同時に、「他者」を作り出して虐げることへの躊躇いをなくしてしまう、その構造があまりに今の日本にとって他人事ではなくて。
月は残念ながら分厚い雲で見えないけど、お団子は作ったよ。成形は子供たち。あんこも炊いてみた。
禍福は糾える縄の如し、を信じたい⋯⋯。
自民党総裁選⋯⋯やるせないな。今ある苦しさをマイノリティに押しつけて分断を招くことで目眩ましを図る政治が、苦しんでる人たちの根っこを救うはずがないよ。老後まで安心して生きられる国、だれかの尊厳を簡単に踏みにじらない国がよいよ。
初めてメロンパンに挑んでみたけど、不器用には厳しいパンだった(成形⋯⋯)一番マシなのでこれ。