かなもけん
banner
kanamoken.bsky.social
かなもけん
@kanamoken.bsky.social
300 followers 200 following 2.1K posts
記録
Posts Media Videos Starter Packs
長崎です
40年くらい少しも変わらない南蛮茶屋に驚愕&感動…
DMでおしえていただいたけど

なりすましや 詐欺的なアフェリエイトはだめだけど
展示の告知や自作の販売の話をしてはいけないというのでは
ないようです
あと1週間展示があるので
後程ちゃんとあらためて告知を…

それにしても blue skyの規約を読むと はっきりと差別発言や詐欺は
規約違反とされててホッとする…

なんでXはあんなに酷いことになった…

Blueskyコミュニティガイドライン(日本語訳) - フィーナビ!
navi.1yen.jp/introduction...
Blueskyコミュニティガイドライン(日本語訳) - フィーナビ!
この和訳は2025年10月15日から発効するガイドラインを和訳したものです。原文が意図しない和訳が含まれている可能性もあり、参考程度にお読みください
navi.1yen.jp
次の日見たら保存されていた…Instagramむずかしい
リールって消えるんだ… 時間かけて作ったけど 保存してなかった…
この辺りの近隣 切り崩しかけの山 子供いなそう
東映名物切り崩しかけの山だ
展示に切り抜いたキャラクターのパネルとかあると かわいいのではー
と話していて 実現していただいた!夢が!叶っている🔥
Reposted by かなもけん
まんがをかきました。
それで 展示初日
42枚の原画を展示するの
本当に大変だったと思うけど
きれいに展示してくださいました

ずっと作りたかった
たこまつぺろんにょな絵本を
「たこまつぺろんにょとおねこ」
できあがりまして
本はもう通販もはじまってます
是非にお手に取っていただけたら幸いです
2日めは…なんか一生忘れないな…と思う事がありました
19歳の頃からの友人と
その頃からファンであった
工藤冬里さんの窯に…
こんなことは中々なかろうと
失礼なくらい質問しまくりましたが
音楽と同じ感じの面白さと
なんでよく感じるのかがわかっていく手応えがあって
なんか夢のようでした

冬里さんの陶芸作品は
すべて自分自身で採取された土で作られていて 釉薬も自分で作ってるそうです
音楽もそういう事なんだろうとなんか納得が…
かないませんが
何かヒントとして大事にしようと思いました

動物園にも行って
夜は友人と2人で洋食を食べました
愛媛1日め真鍋博展へいきました
恐竜博士の真鍋真先生のお父さん
撮影できないand図録がなかったけど
かなりの量の展示で見応えすごかったし 気が遠くなるほど細かく書き込まれた原画…だけではなく映像やメモや資料も展示されていました
図録つくってほしかったなぁ
東京でも展示ないかなぁ
真鍋博70年代に想像された未来というイメージだったんだけど
(実際ネット通販を思わせる絵があったりすごい!)
想像以上に
社会的なメッセージがあって
タブローでは描けないものを…と
熱い🔥感じが すごくよかったです
近くのら喫茶店でランチ🍙
居酒屋さんでカメノテ
鯛や三津浜焼きを食べました
blue sky商業利用だめみたいなのどこまで告知して良いかわからないけど
松山市のerimakiでの展示16日まで続きます 3連休にいかがでしょう
erimakiのおとなりにある
レストラン AKARIさん
何もかもおいしかったです
飲み物も ハイボールも特別美味しく…とblue skyむけの告知
本当は半年近く そのためにすごした展示が行われてたり 気候良かったり 遠出して沢山友達にあえて 楽しい時なんだけど…
普通にニホンヤバイ状態だな今 おい〜ってなってます
高市酷いニュースが毎日塗り替えられていく…
高市早苗本当にバカじゃないの… つらすぎる
Reposted by かなもけん
姉(山中澪)がXで〈対象となるガザの個人のかたへの寄付をしたひとに対する抽選プレゼント企画〉をしています。XのDMでの応募のため、Xのアカウントが必要になりますが、興味のあるかたはぜひ。鳥の柄のトートバッグが当たります。Xのアカウントをお持ちのかたはリポストだけでもしてもらえたらうれしいです

詳細⬇️
x.com/j030i/status...

(※姉の個人的な企画で、対象のかたやその支援者の方との共同企画ではない)
人権は大事だね〜と 今は本当わざわざ声にだしていう時だな…と
私は感じてるので そうします
Reposted by かなもけん
大事なことなので繰り返し強調。

「人権は西欧のもの」「人権はアメリカやヨーロッパのもの」という考え方は、圧倒的に古くなっています。

現代の人権は、1948年の世界人権宣言を基礎として積み上げられた各種条約、宣言、人権文書により一貫して普遍的な人権(universal human rights)と定義されています。

普遍的な人権とは、多元的な価値観、複数の文化、宗教を受け入れるもので、全地球的に「すべての人」が合意可能なように考えられて合意されたものです。キリスト教徒やヨーロッパ系の人々だけでなく、中国人も、インド人も、イスラム教徒も、アフリカの人々も、そしてもちろん日本の人々も。
私がいま最も懸念していることは、高市早苗政権による改憲の発議です。

高市早苗が賛同する自民党の2012年改憲案は、人権を制限する意欲に満ちた危ない内容だからです。

下記の「自民党改憲案Q&A」より
storage2.jimin.jp/pdf/pamphlet...
Q14「現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました」

Q15「意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及
び公の秩序」と改正(略)保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかに」
storage2.jimin.jp
高市支持率高いの本当信じられない 裏金議員だし 連立とかいって N国維新参政と繋がるし デマを信じるし…国民をさもしいといって 馬車馬のように働かせて税金を更に増やして貧しくする気満々
これからあちこちに 参政党によるデマ選挙あるかと思うとつらいけど…
Reposted by かなもけん
絵を描いていて治安維持法でしょっぴかれるのは「能力的富裕層」だから絵心のない自分とは関係ない……なんて言いたげな人は、新興俳句弾圧事件とか京大俳句事件も知ってほしい なんてことない俳句に「赤土を詠んでるのは共産主義だ」レベルの言いがかりをつけて捕まるので
ヒョウの檻に泊めてもらい
窯盗み撮り初級を取得した
(ふかしとおもわせぶりによる自作自演)