蛙(kawazu)
@kawazutobikomi.bsky.social
77 followers 210 following 580 posts
少し寂しいくらいが丁度いい。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
(自己紹介に代えて)

無言フォロー失礼します。

50代ゲイ、パートナーあり/自閉スペクトラム症/ウクレレ・リコーダー・何かの金管/絵も描きたい/時々中国語を勉強、クルド語と手話にも興味あり/宗教二世無信仰

さてさてどうなることかしら。
さいたまスーパーアリーナを省略して「たまアリ」って言うのは初めて知った。
#クルド語 を習い始めました。続くかなー。続けたいな〜。
Reposted by 蛙(kawazu)
検索したことを「調べた」と言わないようにしている
お金の労働者離れをどうにかしろ
エレベーターのボタン押し間違い、2連続押すと取り消し出来るって見たんだけど、職場のエレベーターは取り消しできる時と出来ない時がある。
忙しくて体調も悪いよ
5月から新しい仕事が増えて、苦手な人にやり方を(主にメールで)聞かなくては行かなくて、荷物が増えたのに作業場は狭くて、だんだん負荷が増えて、先月からヤバくなっている。

仕事のあと帰り道で涙流したくなって情緒不安定で、寝付くのも時間がかかり5時くらいに目覚めちゃう。

人事に産業医について聞いたら本社以外にオレのいる職場にもいるという話で全く知らなかったよ。初めに知らせなさいよ☹️

産業医と面談できる様にお願いして上司の上司にも面談の約束を取り付けた。

今の状態が続くと休職する羽目になるかもしれない。

自分はこういう事が得意ですってアピールしても搾取に絡め取られることもあるのだと学んだ。
Reposted by 蛙(kawazu)
めちゃくちゃ怖い夢!😨
何でもネタにしようとする考えはもはやプロポッドキャスターですね💪🔥

〇〇んちゅ、は沖縄方言ですね…ということは下着んちゅはうちなんちゅ…?🤔
セブンの芋のドリンクが美味しいと聞きました🍠

#旅せよ日常

podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
秋は芋掘りに行きたいって言うだけの回
ポッドキャストのエピソード · ざっとんの旅セヨ日常 · 2025/10/01 · 38分
podcasts.apple.com
Reposted by 蛙(kawazu)
「人質司法」の関係者に表彰状? 大川原冤罪、新聞広告で風刺
mainichi.jp/articles/202...

「『世界えん罪の日』の2日、化学機械メーカー『大川原化工機』の冤罪事件を風刺した新聞広告が、中日新聞東海本社版の朝刊に掲載された。

 見開き広告のキャッチコピーは『この国では、えん罪も成果になる』。

 ストーリーありきの捜査をした警視庁公安部、その違法捜査を追認した検察、保釈請求を却下し続けた裁判所を『人質司法関係者』と称し、表彰状を授与する形で痛烈に批判している」
「人質司法」の関係者に表彰状? 大川原冤罪、新聞広告で風刺 | 毎日新聞
「世界えん罪の日」の2日、化学機械メーカー「大川原化工機」の冤罪(えんざい)事件を風刺した新聞広告が、中日新聞東海本社版の朝刊に掲載された。  見開き広告のキャッチコピーは「この国では、えん罪も成果になる」。
mainichi.jp
狼の被り物を身に付けてる真壁刀義さん、可愛すぎる。
今日から時差勤務で1時間早く出勤。
降り電車むしろ混んでる。
NHKを見てるけど沖縄の爺様たちはファッショナブルだ。
神話や言い伝えだって始めは誰か一人が言い出したことで、それが地域に広まって共有されて残ってきたものでしょう。残らなかった語りは無数にあったんだろうな。
ニライカナイ橋ってあるんだ。
NHKの温暖化問題の番組で大気から二酸化炭素を回収する技術を紹介してるけど、回収した二酸化炭素をリサイクル・活用しちゃったら大気中の二酸化炭素を減らす事は結局できないよね…
今日はよく泣いた日だった。悲しいだけの涙ではない。疲れているので涙が出やすくもあったが、大事な涙だった。
おやすみなさい。
こんにちは。こんばんは。
社会を成熟させるのに必要なのはやはり教育でしょうか。
期待に応えるのも大概にしないと付け込まれて搾取される。危ない危ない。
結構名のある印象の企業もリコール対象になってるんだ。
モバイルバッテリーの発火事故急増 欠陥あっても流通、規制抜ける海外製
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

問題点の一つはリコールの実効性です。法令により持ち主が登録される自動車などと異なり、モバイルバッテリーは購入者を特定しにくく回収は簡単ではありません。

7月に山手線の車両内で燃えたモバイルバッテリーは、2023年6月にリコール対象とした中国製でした。消費者庁によるとこの製品の回収率は12%にとどまっています。
「生粋の日本人です」っていう人に違和感を感じてましたが、そんな言い方もあるのですね。やな感じ。
Reposted by 蛙(kawazu)
In the rainでchillな土曜日、好きなおぱんちゅ見たり古着や本屋を巡ったりな素敵な休日で良きですね🫰✨
自分も顔濃い方なので東京とか行くと英語で対応されたりしますが、純ジャパ?なんて聞かれるのは嫌だなぁ…💦

#旅せよ日常

podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
ある雨の土曜日の話
ポッドキャストのエピソード · ざっとんの旅セヨ日常 · 2025/09/24 · 45分
podcasts.apple.com
Reposted by 蛙(kawazu)
AIに必要な電力、原発を週1ペースで建設する計算に
ascii.jp/elem/000/004...
>理想的には「毎週1GWの新しいAIインフラを生産できる工場」を作る必要があるという。
大人しくダウンしとけ
AIに必要な電力、原発を週1ペースで建設する計算に
OpenAIのサム・アルトマンCEOは、AIの学習と推論には、理想では「毎週1GWの新しいAIインフラを生産できる工場」が必要だという。
ascii.jp