K-OZAWA
@kozawa.bsky.social
360 followers 210 following 320 posts
鉄道風景及び都市がメインの絵を描いております。 HP: https://colourtrash.jimdofree.com/ Instagram: (@ k_ozawa.colourtrash): https://www.instagram.com/k_ozawa.colourtrash/ (@ kozawaig2): https://www.instagram.com/kozawaig2/ note: https://note.com/colourtrash ・AI学習利用禁止 ・無断転載禁止
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
kozawa.bsky.social
【新作】
◆「懐かしい色に染まる街の夕べ(Nostalgic Color of the town in twilight time)」

#鉄道イラスト
#水彩イラスト
#アナログイラスト
#ctr
#イラスト #illustration #ilustração

colourtrash.jimdofree.com/2025-%E6%87%...
・2025年 ・A4(210×297)サイズ程 ・水彩絵の具(、顔彩、ポスターカラー)、水彩色鉛筆、水彩紙
Reposted by K-OZAWA
nagaisawako.bsky.social
11月にカレンダー、原画と販売するのはこれらの缶バッジになります。
来年に向けて今からまたコツコツと新しい缶バッジを作っていこうと思ってますが、かめ、ぽて太以外にあるといいな、という缶バッジ何かありますかね?
Reposted by K-OZAWA
waterwestlight.bsky.social
「夕陽」シリーズ構成。今日の一枚目。子供達がいますね。 #透明水彩
Reposted by K-OZAWA
kuronabetei.bsky.social
新作迷路です
「ニャン攻不落」 2025.10.11

入口から金の雲を辿って招き猫の足もと出口へ、ねずみさんを導いてください。
猫に会わないようにね!

#迷路 #アート #イラスト
Reposted by K-OZAWA
arean.bsky.social
昭和のペンパル以外にも伝わるでしょうか…

いまだに消せないペンで誤字った時にこれで修正してしまいます。

#一次創作
Reposted by K-OZAWA
Reposted by K-OZAWA
Reposted by K-OZAWA
ekakibito2.bsky.social
色鉛筆画になります。

ご覧頂き有難うございます。
            ー yotto ー
Reposted by K-OZAWA
fusye.bsky.social
#世界渡り鳥の日

おはようございます🦆

今日は『マガモ』♂です

マガモは、ロシアから日本で越冬するために渡って来る淡水の鴨です

♂は青首と呼ばれ、アヒルの原種ですが、あまり人慣れはしません

全長59㎝

今日も良い1日を🍂🍁🌾

#色鉛筆画
Reposted by K-OZAWA
Reposted by K-OZAWA
chirosukemaron.bsky.social
「記憶」
#水彩画 #透明水彩 #watercolour #fantasyart #dragon
Reposted by K-OZAWA
waterwestlight.bsky.social
「風景」構成。一枚目の後、パレットに混色された絵具もそのまま用いて描く。早描きで左右の木の感じが違っています。また、人物入れるつもりが、熊みたいになりました。 #透明水彩
Reposted by K-OZAWA
yujikinaka.bsky.social
趣味の動物キャラの絵『秋』、完成しました。
秋という言葉から、真っ先にミノムシを連想しました。
#art #illustration #blueskyart #animal #furry #furryart #動物キャラ #ケモノ #lgbtq
Reposted by K-OZAWA
chirosukemaron.bsky.social
#みんなのアナログ絵見せ合い隊
透明水彩やソフトパステルを使います
分離色・粒状化色が大好物
最近ドラゴンばかり描いていて申し訳ない気持ち
Reposted by K-OZAWA
chirosukemaron.bsky.social
⚠️カエル注意
#皆さん線画と塗った後を見せてください
線画というより下絵だけど
kozawa.bsky.social
Wakkaさん

コメントを下さいまして有難うございます。
楽しんで頂けてとても嬉しいです!
Reposted by K-OZAWA
chirosukemaron.bsky.social
『水玉模様のドラゴン』 リメイク
#pixiv今日のお題 #水玉
#水彩画 #透明水彩 #watercolour #fantasyart #dragon
いつも入りきらない💦
Reposted by K-OZAWA
satchbetch.bsky.social
#絵描きさんと繫がりたい #似顔絵 #イラスト #スケッチ
#阿部サダヲ #河合優実 #原菜乃華
#高橋文哉  #今田美緒 #北村匠海
#妻夫木聡  #大森元貴 #松嶋菜々子
#真栄田郷敦 #津田健二郎 #あんぱん
11人スケッチです。
Reposted by K-OZAWA
chirosukemaron.bsky.social
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
2017→現在
Reposted by K-OZAWA
mizutaniyouko.bsky.social
シェジュ編の登場人物たちです。シェジュ編はエラムとナリーサのなかなかうまくいかない恋模様を追いかけつつ、主人公周りがわちゃわちゃするラブ&コメディです(でも大概シリアスだったり)
Reposted by K-OZAWA
waterwestlight.bsky.social
「夕陽遠望」シリーズ構成。 #透明水彩
Reposted by K-OZAWA
takahashimile.bsky.social
563の怪獣 ゴチソウサマランドラ / ナミブの捕食者。どんな食べ物でも まるでごちそうのように食べているところからこの名がついた。ただ おいしそうに食べるだけでなく 量も多いので、この辺りの食料はだいたい食べられている。(2023年作成) #怪獣 #くうそう #生成AI不使用作品
トレーディングカードのようなデザインで、その中央には怪獣が描かれている。上部には その怪獣の和名 「ゴチソウサマランドラ」と、学名の " Gochisousamalander-deliciosus "を記載。中央に描かれている怪獣の見た目は、頭の角が尖ったような形状の顔を持つ、2足歩行の怪獣、という感じであろうか。ただ、この文章だけではよくわからないと思うので、これから詳しく各部位の形状を説明していこうと思う。ではまず、最も特徴的な形状の頭部から。これを説明するのは、かなり困難だと思う。なので、説明が特殊になるかと思うが、その方法で、実際の形状に近いイメージを持っていただけることを願っている。では、まず顔だが、最初にティラノサウルスの顔を想像していただきたい。その顔をギュッと左右から押しつぶして、細くなったものがある。次に、バッファローの角を左右に押しつぶして短くし、それを上下に伸ばした上、それを縦に半分にしたものが、左右非対称で1対ある。それが、細くなった顔の、上半分の左右にくっ付いている。もちろん、角の尖った方が外側になるように、である。そして今度は、その角の下、顔の下半分の側面には、大きく膨らんだほっぺが、左右に1つずつ付いている。これが、顔全体の形状のイメージである。ちなみに、ほっぺは薄い黄色だが、他は青くなっている。では次に、この顔に付いている部位を、細かく説明していこうと思う。まず目だが、左右の角のような部位の正面、つまりカットされた側の中央に、丸い目が付いており、その目の周りは、赤い、チューブ状に盛り上がったもので縁取られている。イラストでは目をつむっている為、瞳の色は確認できない。このような赤いチューブは他の箇所にも見られる。それは、その角のカットされた部分の縁周りや、細くなった顔の左右の側面の縁などに見られる。そして、イラストでは、大きく口を開いているのだが、その開いた口の中には、金色の尖った牙が複数生えているのが確認できる。ピンク色の長い舌も見えている。以上で頭部の説明は終わる。次に胴体の説明に入る。お腹がぽっちゃりしており、いわゆるリンゴ型の体形をしている。その胴体の色は青だが、胸から腹にかけては、薄い黄色になっている。そして、その色が変わっている変わり目は、頭部にあったような、赤いチューブ状の部位で縁取られている。以上で胴体の説明は終わる。次は脚の説明をする。まずは前脚。前脚は、人の腕に近い形状をしている。色は薄い黄色。指は4本で、その指先には、薄い黄色の尖った爪が生えている。そして、腕の関節部、肩の付け根や手首を含めた箇所に、こちらも頭部同様の赤いチューブ状の部位が、巻かれている。次は後ろ脚。後ろ脚は太くて青い。指は3本。指先には、薄黄色の尖った爪が生えている。そしてその後ろ脚の正面中央部には、赤い、硬めの板状の皮膚が、脚の付け根から足首にかけて、縦にくっ付いて並んでいる。以上で脚の説明を終わる。最後にしっぽ。しっぽは恐竜のしっぽのような形状をしているが、身体に比べて若干小さい。色は青。そのしっぽの上側には、こちらも身体中にあったのと同様の、赤いチューブ状の部位が、しっぽの付け根から先にかけて、2本、横に並んで付いている。以上で形状の説明は全て終わる。イラストでは、お尻を付いて、後ろ脚を開いて座っており、右前脚を地面に付け、左前脚をお腹の上に置いている。そして、大きく口を開け、ピンク色の舌を外へ出し、舌なめずりをして、満足そうにしているように描かれている。オリジナル怪獣。カード下には 出現地-ナミビア・ナミブ砂漠、体長-57m、体重-1.281万トン と記載。
Reposted by K-OZAWA
dawowowow.bsky.social
#築50年 
#ドールハウス? #イラスト 🏠️R7-107