ウラケン・ボルボックス
@ulaken.bsky.social
1.3K followers 420 following 1.4K posts
イラストレーター。子育てを機に東京から福岡市に移住。広告、Web、書籍を中心に活動中。お仕事のご依頼はHPのメールフォームからお願いいたします。 https://potofu.me/ulaken 【主な著作】 ◎外来いきもの図鑑 https://amzn.to/3uB8ENE ◎激ヨワ人類史 https://amzn.to/3uAWwfD ◎すごい毒の生きもの図鑑 https://amzn.to/3uB8JAW ◎すごい危険な生きもの図鑑 https://amzn.to/3wgcQ5U など、
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ウラケン・ボルボックス
ulaken.bsky.social
本日10/11(土)18:30
BSテレ東にて 第50作
#男はつらいよ お帰り 寅さん』
放送

遂に、シリーズ最終作。くるまやは、カフェに改装されている。遅咲きの小説家としてデビューした満男は、サイン会で、かつての恋人である及川泉と再会するのだった。過去と現在の映像がカットバックしていき…
ulaken.bsky.social
本日10/11(土)18:30
BSテレ東にて 第50作
#男はつらいよ お帰り 寅さん』
放送

遂に、シリーズ最終作。くるまやは、カフェに改装されている。遅咲きの小説家としてデビューした満男は、サイン会で、かつての恋人である及川泉と再会するのだった。過去と現在の映像がカットバックしていき…
ulaken.bsky.social
『E.T.』
子供の頃、初めて見た時は、何コレこわっ!と思ったけど、自分の子供たちも怖がっているので、逆になんでヒットしたのか不思議になってきた。
www.instagram.com/p/CGU1rvjDvTh/

#金曜ロードショー
Reposted by ウラケン・ボルボックス
ulaken.bsky.social
政治より、先に歴史を学ぶ必要性を説いてきたけど、その前があった。思想だ。

思想→政治→歴史の順でインストールされると、最も検証性が高い歴史が機能しなくなり、現実そのものが捻じ曲げられる危険性がある。

それこそ高市新総裁のように、天皇主権で、基本的人権を前提に置いていない教育勅語を、宗教のように幼少期から刷り込まれたら歴史認識が歪むのは当然だ。
表現を仕事にする人が、歴史と政治を学んだ方がいい理由|ウラケン・ボルボックス
絵を描く人、 文章を書く人、 音楽を届ける人、 動画を作る人、 演技をする人、 喋りで人を楽しませる人、 写真を撮る人、 踊る人、 人間はさまざまな表現をする。 そして、 「表現する」という行為は、それだけで社会と関わることになる。 表現がSNSと直結してる現代社会において、表現は、ただの自己発信ではない。歴史や政治と切り離された表現は、時に無意識の加害になる。だからこそ、描く前に知ること、...
note.com
ulaken.bsky.social
公明党連立離脱…

コレって…、これ幸いとばかりに参政党が高市総裁に擦り寄ってくるのでは…、いや逆か?

高市総裁が参政党に擦り寄るのか?
ulaken.bsky.social
しかしまさか、公明党がまともに見える日が来るとは。
ulaken.bsky.social
公明党連立離脱に関して、麻生さんはどう思ってんだろう。
ulaken.bsky.social
公明 連立離脱。
これは凄いことになってきたな。
ulaken.bsky.social
検証の余地すら与えない強い思想を先にインストールすることの何が危険かというと、最悪の場合、何が善で、何が悪かという倫理観の根幹すら、歪んだ枠組みの中で再定義されてしまう恐れがある。そして今、国民主権を前提としない教育勅語を、幼少期に刷り込まれた人物が首相になろうとしてる。恐ろしすぎる。
ulaken.bsky.social
政治より、先に歴史を学ぶ必要性を説いてきたけど、その前があった。思想だ。

思想→政治→歴史の順でインストールされると、最も検証性が高い歴史が機能しなくなり、現実そのものが捻じ曲げられる危険性がある。

それこそ高市新総裁のように、天皇主権で、基本的人権を前提に置いていない教育勅語を、宗教のように幼少期から刷り込まれたら歴史認識が歪むのは当然だ。
表現を仕事にする人が、歴史と政治を学んだ方がいい理由|ウラケン・ボルボックス
絵を描く人、 文章を書く人、 音楽を届ける人、 動画を作る人、 演技をする人、 喋りで人を楽しませる人、 写真を撮る人、 踊る人、 人間はさまざまな表現をする。 そして、 「表現する」という行為は、それだけで社会と関わることになる。 表現がSNSと直結してる現代社会において、表現は、ただの自己発信ではない。歴史や政治と切り離された表現は、時に無意識の加害になる。だからこそ、描く前に知ること、...
note.com
Reposted by ウラケン・ボルボックス
ulaken.bsky.social
【赤ちゃんの思考がわかる超便利な育児ライフハック】
note.com/ulaken/n/na0...
10月10日は赤ちゃんの日なので、今一度アピール。アッきゃーくらいしか言えない0歳児相手にマジで助かったので、今から子育てなパパママには本当にオススメ。お水ちょうだい一個覚えてくれるだけでも本当に助かる。

#赤ちゃんの日
ulaken.bsky.social
【赤ちゃんの思考がわかる超便利な育児ライフハック】
note.com/ulaken/n/na0...
10月10日は赤ちゃんの日なので、今一度アピール。アッきゃーくらいしか言えない0歳児相手にマジで助かったので、今から子育てなパパママには本当にオススメ。お水ちょうだい一個覚えてくれるだけでも本当に助かる。

#赤ちゃんの日
ulaken.bsky.social
「九州人だけど、7県しかないのになぜ九州なのかやっと分かった。」というポストをしている人がいて、自分も若い時知ってなるほどってなったなーって思いつつ、コメント欄見たらその人51歳で、どんな人なんだろうとインスタ見たら、参政党と高市さんを支持してて、何かもう、あうあうあぁぁぁ〜〜〜〜〜
Reposted by ウラケン・ボルボックス
ulaken.bsky.social
#世界郵便の日

白ヤギの手紙📬(1/2)

次女のこういう視点が、
たまらなく好き。
ulaken.bsky.social
#世界郵便の日

白ヤギの手紙📬(2/2)
ulaken.bsky.social
#世界郵便の日

白ヤギの手紙📬(1/2)

次女のこういう視点が、
たまらなく好き。
Reposted by ウラケン・ボルボックス
okadaic.bsky.social
逸話がいちいち素晴らしい。

劇作家・中島かずきが語る「創作の転機」、アニメ『天元突破グレンラガン』から生まれた「劇団☆新感線」の新名物 futaman.futabanet.jp/articles/-/1... #ふたまんプラス