MARIO
@mario6400.bsky.social
74 followers 6 following 1.2K posts
Twitterのスパムが酷すぎるので作成。 一つの話題だけを話すアカウントではありません。 二次創作のイラストや小説はこちらに展示しています! 創作SNS GALLERIA https://galleria.emotionflow.com/109213/gallery.html
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
月風魔伝の二次創作小説は
#月風物語
悪魔城伝説の二次創作小説は
#悪魔城物語
ポップンのアッスマcp小話は
#アッスマ小話
ヴァンサバの二次創作小話は
#ヴァンサバ小話

で読めます!
#まりおのアイビスペイント
#チ
#fanart
#イラスト

チ。のミニキャラファンアートをようやく描き終えました。
歴史と思想とドラマが融合した素晴らしい作品を生み出してくれ、それを素晴らしいアニメにしてくれた作者さんとアニメ制作者さん、本当にありがとうございました。
苦悩の梨パフェは、あれは元はただの器具であるので問題無いと思う。むしろ美味しそうなので食べてみたい。

二次創作で「天の目ドリンクを前に青ざめるオクジー」が沢山描かれそうだけど、ちょっと洒落にならないことなんじゃないかな…
#チの話
チ。のスイパラコラボのオクジードリンク、最初😂だったけど落ち着いたらやっぱりこれはかなり悪趣味なんじゃないかと思った。
星が自分を嘲る目に見えて夜空を見れないと言うのはオクジーのかなりのトラウマであって、トラウマと言うのは他人が冗談にしてはいけないはず。

フィクションキャラのトラウマなんて気にしなくてもとか面白いからいいじゃんとか言う意見はあるだろうけど、フィクションでも作中でオクジーがあれだけ苦しんだトラウマを具現したドリンクで第三者が楽しむとかかなり悪趣味なのでは…
「今日の空はなんか綺麗ドリンク」のが良かったんじゃないか…
#まりおの絵日記
#しゃばけ

しゃばけのファンアート
餡作りが壊滅的に下手くそな和菓子屋の息子、栄吉が好きです。短編「餡は甘いか」は心打たれた。
現代だったら洋菓子職人に転向とかできただろうにと…
映画ペリリュー公式は今のところキャラ燃え路線で売ろうとしてないから好感持てるな。映画ヒットしてほしいけどヒットしたらしたでペリリューカフェコラボとか始まってキャラのアクスタとかぬいぐるみとか売り出すんだろうか…

製作元に適正に儲かって欲しいとは思うけど、嫌だよ人気が出た結果謎の旧日本軍ブームが来たとか囃し立てられたりするのは…

#ペリリュー
RT地元の自民党議員に『自民党はファシズムカルト仲良しこよし党になるつもりですか』と意見を送ってみた。

#自民党から離党者が出てほしい
今日の東京新聞朝刊に魚豊先生が。『新聞』についての先生の言説が読めるよ〜。
新聞読んでたらいきなりラファウが出てきてびっくりした。
#まりおのアイビスペイント
#セプテントリオン話
#イラスト
#レトロゲーム

SFCの名作セプテントリオン
主人公の一人、人間の可能性を信じる牧師レドウィン。
彼がスコット牧師のパロディキャラと言うのはわかるけど、この性格と心情でどうして牧師を志したのかを知りたいと思っている。
話が逸れるけどオクバデ現パロ中流階級転生パロになんかもやもやしてしまうのは、現パロ中流階級転生パロはオクジーとバデーニを構成する大切な何かがほとんど消えてる気がするからなんだよな…←だったら見なければ略←検索はしてない

オクバデ現パロ、中学中退非正規低賃金労働者オクジーと、エリートではあるけどコミュ力皆無のせいで僻地の閑職しか就けさせてもらえない偏屈研究者バデーニとかだったらなるほどと思うんだけど。
#チの話
オクジーと言えばすぐにオクバデが連想されるみたいになってるけど、本来はバデーニとのカップリングキャラでは無くオクジー単体で扱うキャラじゃないかとずっと思っているんだ。
オクジーは、経済状態や環境により学ぶ機会が失われた人々の化身だよね。

オクバデと言うジャンルで一世風靡しながら、現実では学ぶ意欲のある者からその機会を奪うような、富める者しか学べなくなるようなシステムが着々と構築されていくこの国は何なんだろうと思うんだ。貧しく生まれたものは転生すればいいのか?
#まりおのアイビスペイント
#セプテントリオン話
#イラスト
#レトロゲーム

SFCの名作セプテントリオン
主人公の一人、船員としての使命に燃える若者ルーク。←一番好きなキャラ

セプテントリオンは「若者が若者であることによる無力感」を表現している渋い作品だと思う。
Reposted by MARIO
当たり前のことを言うことに勇気を振り絞らなくていい社会にしたい
#裏金カルト内閣
高市内閣のことをこう呼ぶのに賛成。
低賃金かつ重労働なので職場の改善を求める人にも嫌なら転職しろ自分を磨けって言ったその結果、運送も小売りも看護も介護も、縁の下で世の中を支える職がすべて人手不足で質が低価。しかもそれでいてサービス利用価格は高くなっている。仕事が嫌なら転職しろとか言った奴の口をサいてやりたい。
と言うか今小さなお子さんがいらっしゃる家庭とか、本気で戦争や緊急事態条項に反対しないとお子さんが成長した辺りで徴兵の可能性だよもっと早くに親が戦争に加担させられるかもしれないけど。

#高市いらん
#戦争反対
#高市早苗辞めろ

スパイ防止法も反対。
と言うか「チ。」やオクバデが好きな人は本当に声を上げて欲しい…異端審問官の出現を望むならともかく。本当に。
高市早苗が総理大臣とか最悪。
陰謀論を唱える人たちだけが渡辺くんに寄り添い、考え方を肯定してくれた。もし彼に一人でも寄り添ってくれる人がいたら……んーでもオウム信者の中には心配して必死で入信を止めようとする家族を振り切った人もいるそうだしな…。
やっぱり明暗を分けるのは「自分とは異なる意見や批判や否定に耳を傾けられるか」なのかなあ。
ようこそFACTへでも描かれていたけど、デマや陰謀論に染まっている人はどんな資料を見せても言説を聞いても変わらないし、相手を嘘つき呼ばわりしてますます頑なになっていく。でもこれも作品内で描かれていたけど、陰謀論に染まった人…渡辺くんからすれば、自分達を否定する人こそ「頑なな人」なんだ。

渡辺くんが目が覚めた理由は他者からの説得ではなく、自分が信じていた人により自分が実際に情けない目に遭ったからなんだよね。結局自分が酷い目に合わないと変われないのか…。でもでもこれも作中で描かれていたけど、渡辺くんがあそこまで陰謀論に染まったのは、彼に寄り添ってくれるのが陰謀論者しかいなかったからなんだよね。
「嫌だったら見なければいいじゃないか」「ジャンルから離れればいいじゃないか」「自分達の楽しみ方を否定するな(←否定してない)」と言うのも確かにだけど、「チ。」の物語に感動してそう言う考え方になったとしたら切なすぎる。オクジーの思考全否定かよとか…
「チ。」を見て、作品の思想や主張はひとまず置いておいてオクバデみたいなキャラコンテンツだけを楽しむのも自由だけど、オクバデ尊い!とか言いながら高市早苗氏のやり方を肯定する方もいたからなあ。
思想や主張はひとまず置いておいてではなく、本当に眼中にない人もいるんだろうなあ。

ヨレンタさんや異端解放戦線大好きとか言いながら、リアルではフェミニズムや社会活動家を馬鹿にしたり悪く言ったりする人もいるんだろうなあ。
#まりおのアイビスペイント
#セプテントリオン話
#イラスト
#レトロゲーム

SFCの名作セプテントリオン
主人公の一人、若き建築家キャプリス・ウィッシャー
デフォルメっぽく描き直し。

父親が軍人だと言うのに彼の職業が建築家とか本当に渋すぎる。
破壊する職の父親に対し、創造する職の息子…
#チの話
チ。のスイパラコラボとかカフェ店員さん公式絵は嬉しくない訳じゃないけど、ファンだけじゃなく公式までキャラコンテンツ「だけ」を飽きるまで消費して終わりとかは本当にやめて欲しい。こんなに素晴らしく人間の思想を描いた作品なのに。
次は公式学園パロ?←自分は望んでない