2ndMoon(bskyの姿)
moonandrainbow.bsky.social
2ndMoon(bskyの姿)
@moonandrainbow.bsky.social
にじつきのアカウントでござい。ここはリポスト用に試験運用中。本体は大体こっち→
https://bsky.app/profile/moonandrainbow.misskey.cloud.ap.brid.gy
その他アカウント→ http://lit.link/MoonandRainbow
Xfolioを始めたぞ!→ https://xfolio.jp/portfolio/moonandrainbow
Pinned
大遅刻、ザプレことザ・プレデター7回目のハロウィーン(&新作公開間近)おめでとう!こういう板が欲しいという欲望による、はちゃめちゃ縦長の絵です リンク先はXfolioだよ xfolio.jp/portfolio/mo...
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
新作プレデターことプレデターバッドランド観た
うぉー私はかなり好きだぞこれ!事前に「マスキュリニティの解体を意図している」という評を読んで期待してたんだけど、私もそのメッセージはかなり感じた〜 ビジュアル面が結構洗練されつつ、それでいてシリーズ独特の、制作側が意図したかどうかは兎も角、間が抜けてる笑っちゃう場面もありつつ…
November 11, 2025 at 12:57 PM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
傘にカマキリが付いてたらしく一緒にドライブする羽目になって「大人しくしててよ〜」「なんか登っとる」「落ちた」「シフトレバーに登るんじゃありません!」「どこ行った!?」などなかなかカオスだった 最終的には🧢で捕まえて草むらに逃した 達者で暮らせ…
November 9, 2025 at 7:58 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
ジョン・マクティアナンの無印『プレデター』も“マスキュリニティ批評”の側面はあったナー(数分間に渡って虚無を射撃し続けるシーンを従来的アクション映画への皮肉として撮っていた)
November 7, 2025 at 9:12 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
新刊が出ます。河出書房新社の14歳の世渡り術シリーズから『多様な性を生きる - LGBTQ+として生きる先輩たちに人生のヒントを聞いてみた』という本です。10代をどのように生き抜いてきたか、少し先を歩く8人の当事者との対話から、10代へ生きるヒントを、周囲の人たちには理解を深める手がかりを届けられたらと思っています。11/27(木)に発売です。
👉 amzn.asia/d/0EvpAFJ
November 4, 2025 at 9:35 AM
大遅刻、ザプレことザ・プレデター7回目のハロウィーン(&新作公開間近)おめでとう!こういう板が欲しいという欲望による、はちゃめちゃ縦長の絵です リンク先はXfolioだよ xfolio.jp/portfolio/mo...
November 3, 2025 at 12:43 PM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
Affinityのダメな所:縦書きに対応してくれないのでテキストボックスをめちゃめちゃ狭くして縦書きに見せるしかない所
October 31, 2025 at 11:57 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
Adobeの代替品として有名なAffinityがなんかいきなり無料になってしもうたようだ
年に数回しか使わないイラレにサブスク払うの辛くて私も今はAffinity民だが、うっすらとした「イラレならこれ簡単なのにな…」という感情を抱えつつ、大体の事はなんとかなっている
October 31, 2025 at 10:28 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
香港映画を見ています
母に「好きなジャンルは『抗争』?」と聞かれ「どちらかと言えばそう」などと答えている
October 31, 2025 at 11:38 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
ザプレ7回目のハロウィンおめでとう!🎃🛸👽なのだが普通に全然ファンアート間に合わなかったので後日アップする!
October 31, 2025 at 10:28 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
歩いた歩数が児童虐待防止の寄付に 11月から「オレンジウォーク」 Yogiboが協賛、全国22団体を「血流」で支援(週刊大阪日日新聞)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3c25e1c1bec4378f59fddc679db70d0b57070568
歩いた歩数が児童虐待防止の寄付に 11月から「オレンジウォーク」 Yogiboが協賛、全国22団体を「血流」で支援(週刊大阪日日新聞) - Yahoo!ニュース
 歩いた歩数分が児童虐待防止に取り組む団体に寄付される啓発イベント「ORANGE WALK (オレンジウォーク)2025」が児童虐待防止推進月間の11月1〜30日に実施される。  昨年は全国で4万
news.yahoo.co.jp
October 30, 2025 at 2:52 PM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
最近洋画を追えてないのだけれども、いつのかまに(※私の好きなタイポ)キーガンマイケルキーとトーマスジェーンがシェーンブラックの映画で共演してたのよ 絶対監督がザプレのよしみで呼んだよね???
October 30, 2025 at 10:46 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
普段声を張り上げる事がないにじつき「消してーーーーッッゲホッゲホッ!!」
前座のアジカンで既に声が枯れる
October 26, 2025 at 11:57 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
オアシスライブ楽しかった…ずっと余韻に浸っていたいわね…
October 25, 2025 at 3:38 PM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
『七人の侍』、落ち武者の刀や鎧を百姓が盗んで集めてたという事実に直面して「えっ…」と引いてる侍たちに対して、激昂した菊千代が「おめーら百姓をなんだと思ってんだ、百姓は汚いこともなんだってやるんだ、だが百姓にそうさせてんのはおめーら侍だろうが!!」と言い放つくだり、まぁやっぱエバーグリーンな名作の「格」とはこのことだよなと思わざるをえない、多少のセリフの聞き取りづらさなんか薙ぎ倒すほどの真実味と普遍性、力強さがある。今の(特に自分をサムライになぞらえがちな)政治家とか全員このシーンみて自分たちの言動について良く考えるべきだし、恥じるべきなんだよ。
October 22, 2025 at 3:20 PM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
『七人の侍』をベースに、侍をガンマンに置き換えた西部劇が『荒野の七人』なのは有名で、リメイクしたフークワの『マグニフィセント・セブン』も好きなんだけど、やっぱ本作の肝って「侍」と「百姓」の関係性が全てみたいなとこあるから、他の国の何かでは根本的に置き換え不可能な気もするのよね。もちろん用心棒ものの構造自体は王道だし、ガンマンと先住民、とか面白いリメイクやる余地はあるんだけど。「勝ったのはあの百姓たちだ、わしたちではない」というラストの名セリフの悲しさと力強さ、他の何を当てはめても出せないように思う。
『RRR』が何をどうしようと他の国で設定変えてリメイクできないだろうな、という感じに近いかもね
October 22, 2025 at 2:39 PM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
『七人の侍』新4Kリマスター版を鑑賞。
1954年に撮られた207分の映画が今みてもこんなバキバキに面白いのは凄いことだ。マジモンの黄金クラシックでありながら、時代劇、サムライ映画としても実は相当に特殊な映画なんじゃないかと思う。
「侍」の廃れと死を描くビターな味わいに貫かれながらも(しかし完璧なラストだ)、『ローマの休日』のオードリー・ヘップバーンさながらの(?)三船敏郎の輝きを筆頭に、敗戦を経てアイデンティティを揺らがされながらも次の時代に移りゆく戦後日本に確かに存在した煌めきを映し取った、一世一代の青春映画のような趣きも感じた。
もし未見ならこれを機にぜひ(ちゃんと休憩も挟むのでご安心)
October 22, 2025 at 2:27 PM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
連立政権合意書の文面かなり気持ち悪いな〜〜〜
October 21, 2025 at 8:32 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
最悪オブ最悪。
・物価対策給付金とりやめ・OTC含む薬剤自己負担見直し・高齢者定義見直し・緊急事態条項・旧姓使用制度強化(=別姓封印)・スパイ防止法・原発再稼働・「外国人」政策推進・大学数適正化・副首都制度・今国会で議員数一割削減
www.nikkei.com/article/DGXZ...
自民党と日本維新の会、連立政権合意書の全文 - 日本経済新聞
自民党と日本維新の会が20日に交わした「連立政権合意書」の全文は次の通り。自民党および日本維新の会は、わが国が内外ともにかつてなく厳しい状況にある中、国家観を共有し、立場を乗り越えて安定した政権を作り上げ、国難を突破し、「日本再起」を図ることが何よりも重要であるという判断に立ち、「日本の底力」を信じ、全面的に協力し合うことを決断した。戦後最も厳しく複雑な国際安全保障環境を乗り越えるためには、
www.nikkei.com
October 21, 2025 at 1:37 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
昨日の全米でのNo Kingsデモ、BBC記事。700万人近くという主催者発表で、正確な人数はともかくアメリカ現代史上でも屈指の規模の抗議活動となった可能性が高いようだ。

極右やファシストが数万人くらい集まって騒ぐと「いま極右がアツい」「彼らの声に耳を傾けなければならない…」と話題になって記事が書かれたりしがちだけど、極右もファシストも大嫌いな人が700万人くらい集まったんだからメディアも少なくとも同じか数十倍くらい「耳を傾ける」べきじゃないんかね、と思ったりする
www.bbc.com/japanese/art...
アメリカ各地で「王はいらない」 反トランプ抗議に数百万人 - BBCニュース
アメリカ各地で18日、トランプ政権に抗議する「No Kings(王はいらない)」集会が開かれ、主催者によると700万人近くが参加した。ニューヨーク、首都ワシントン、シカゴ、マイアミ、ロサンゼルスなどで、大勢がトランプ大統領の政策に反対した。
www.bbc.com
October 20, 2025 at 5:01 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
血糖値スパイクを起こさないようにしたいなら、手っ取り早くはおやつを食べればいいんか…?とドデカ団子🍡を食べていたので、同僚から「見た目がわんぱく過ぎる」「にじつきに電話?今団子食べてるので出られないみたいです」などと言われた
October 17, 2025 at 8:56 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
講座、リアタイは本日19時からです。
直前までお申し込みできます。よろしくよろしく👉
www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/...
#藤村シシン講座
October 17, 2025 at 3:31 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
強風で埃が混入したミルクティーは飲まない方が良かったぞにじつき!
October 13, 2025 at 5:59 AM
Reposted by 2ndMoon(bskyの姿)
パソコンを新しくしたついでにデスクトップ壁紙を内蔵されていた「香港の港」にしたんだけどドローンで飛んでる映像になっているので見るたび景色が微妙に変わってて楽しいな
October 12, 2025 at 12:23 PM
今ナートゥやってるので再掲
大阪コミコンに出現した「やたら踊れる王九」のファンアートです(うっかり衣装を間違えてしまいボス衣装で描いてしまった…)※サインは別アカウントのもの
October 8, 2025 at 10:08 AM