digital.asahi.com/articles/AST...
digital.asahi.com/articles/AST...
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。
除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
https://npojcsa.com/orangewalk/2025/index.html
https://npojcsa.com/orangewalk/2025/index.html
世の中楽な方向に流れるから、生成AIをおおっぴらに使ってOKになると、たぶん全部それになるよ
世の中楽な方向に流れるから、生成AIをおおっぴらに使ってOKになると、たぶん全部それになるよ
私は自分のことをあんまり深堀りされたくはないだけで、思ってたより物作りに人との関わりを求めてるんだと認めざるを得なくなってきた
私は自分のことをあんまり深堀りされたくはないだけで、思ってたより物作りに人との関わりを求めてるんだと認めざるを得なくなってきた
www.aozora.gr.jp/cards/000040...
これは昭和19年に書かれた文書で、翌年1945年 昭和20年には大阪は複数回の空襲でほとんど更地みたいになる
こんなの何回もやってたまるか 戦争反対 絶対反対だよ
お久しぶりの大阪出店なので、大阪にゆかりのある作家オブ作家、織田作之助に題をとり、木やそれを思わす緑の素材を集めて形にしました トップの丸い形は作中に描かれるレコードのイメージで
#文芸と服飾 25.10/25〜11/3 ハンズ心斎橋店様 出店
www.aozora.gr.jp/cards/000040...
今読むとしみじみ胸に響く 何もかもが焼けてしまう本当に手前のところ
www.aozora.gr.jp/cards/000040...
これは昭和19年に書かれた文書で、翌年1945年 昭和20年には大阪は複数回の空襲でほとんど更地みたいになる
こんなの何回もやってたまるか 戦争反対 絶対反対だよ
みんな来てくれ 在廊してないけどダチがもし来るなら行く2時間ぐらいまえまでに連絡もらえたら顔出しに行くので我こそはダチという人は呼んでください(土日はオーダー会で馬車馬労働のため対応できない ごめん)
みんな来てくれ 在廊してないけどダチがもし来るなら行く2時間ぐらいまえまでに連絡もらえたら顔出しに行くので我こそはダチという人は呼んでください(土日はオーダー会で馬車馬労働のため対応できない ごめん)
ってことだな
ドクターショッピングしてるみたいでなんかやだな……と思って内科でいっかい総合的にみてもらえないかなと思ったんだけど、そういうことじゃないらしい
お医者にはそれぞれ「その症状ならここいけよ!」があるんだと思うけど、素人にはどこの病院のなににかかったらいいのかわからんわ…………
ってことだな
ドクターショッピングしてるみたいでなんかやだな……と思って内科でいっかい総合的にみてもらえないかなと思ったんだけど、そういうことじゃないらしい
お医者にはそれぞれ「その症状ならここいけよ!」があるんだと思うけど、素人にはどこの病院のなににかかったらいいのかわからんわ…………
これがね、品川にはじめて行ったわけでもなく……ステラボールには何度か行っているんですね……だからあの地点に行くための道は、わかるんですよね…………本当に自分の方向音痴の才が怖いですね…………
これがね、品川にはじめて行ったわけでもなく……ステラボールには何度か行っているんですね……だからあの地点に行くための道は、わかるんですよね…………本当に自分の方向音痴の才が怖いですね…………
やたら口と喉がかわくとか
目の疲れがあまりにも累積してるとか
夜に頭痛がするとか
嗅覚過敏とか
早朝に目が覚めてしまうとか
細かい夢ばっかり見るとか
口と喉が渇くのが一番困ってる。これまで1日水筒のお茶1本で間に合ってた身体が、水筒+ペットボトル600でも夜足りなくなるぐらいなので変調とは思うが……何科なのか
やたら口と喉がかわくとか
目の疲れがあまりにも累積してるとか
夜に頭痛がするとか
嗅覚過敏とか
早朝に目が覚めてしまうとか
細かい夢ばっかり見るとか
口と喉が渇くのが一番困ってる。これまで1日水筒のお茶1本で間に合ってた身体が、水筒+ペットボトル600でも夜足りなくなるぐらいなので変調とは思うが……何科なのか
べつに薬飲んで全てに対処できる!超パワー!!とは思わないけど、社会構成員である限り「ストレスから離れましょう」は無理じゃん、でもお医者は「まー疲れたらストレスから離れて休もうか」って言うよね
べつに薬飲んで全てに対処できる!超パワー!!とは思わないけど、社会構成員である限り「ストレスから離れましょう」は無理じゃん、でもお医者は「まー疲れたらストレスから離れて休もうか」って言うよね
togetter.com/li/2615173
>要は現状の「一方的に書店にコストを押し付ける」やり方に一石を投じましょう、そのためにまずは「理解」してくれ、って話
※この件は経済産業省の書店活性化プランでも取り上げられていました。
過去記事参照:
x.com/Bookness2/st...
togetter.com/li/2615173
>要は現状の「一方的に書店にコストを押し付ける」やり方に一石を投じましょう、そのためにまずは「理解」してくれ、って話
※この件は経済産業省の書店活性化プランでも取り上げられていました。
過去記事参照:
x.com/Bookness2/st...