Yojiro Nagai
banner
nagaiyoji.bsky.social
Yojiro Nagai
@nagaiyoji.bsky.social
Reposted by Yojiro Nagai
#土アップ
けっこう距離あったんだけどわりと解像してる📷
内蔵テレコンがほんとに優秀✨
#ルリビタキ
#野鳥
#野鳥写真
#birds
November 15, 2025 at 2:07 PM
Reposted by Yojiro Nagai
Nice Wagtail!!

キリッとセグロくん!!

#wagtail
Isahaya,JAPAN
November 15, 2025 at 12:25 PM
歯医者に行ったので、昨日設定したらマイナ保険証にしてみた。
ちゃんと認識して普通に使えたのだが、ちょっと負けたような気分がする。
November 15, 2025 at 3:23 AM
Reposted by Yojiro Nagai
おはようございます😊

#猛禽曜日

ツミ♀の若でしょうか🦅?
置物のように街なかの手摺に
動かずとまっていて驚きました😅

今日1日頑張りましょう♪

#ツミ #猛禽
#野鳥 #birds
@bskyphotos.bsky.social
November 13, 2025 at 10:14 PM
Reposted by Yojiro Nagai
【メディア掲載】11/12産経新聞に、先日来日した『海風クラブ』著者 呉明益さんのインタビューが掲載されました。

「文学はすごく壊れやすい無力なものだが、現実の討論が大きな対立を生むときに、小説に書くことで互いに通じ合うことがあると思う」

こちらで全文が読めます→ www.sankei.com/article/2025...
November 12, 2025 at 11:39 PM
Reposted by Yojiro Nagai
The Tufted Duck, wary of raptors, ended up making a funny face.
猛禽を警戒する時に変顔になってしまったキンクロ

#キンクロハジロ #WaterWednesday
#birds #photography
November 11, 2025 at 10:43 PM
Reposted by Yojiro Nagai
ナンシー・フレイザーのインタビュー。高市について、富の再分配や福祉を縮小する女性の保守政治家と、それをする男性政治家から選ぶなら後者を選ぶと。資本主義=経済ではない。ジェンダーか経済かではないという点も重要。後半ではイスラエルのことも。プレゼント機能でシェアします。
digital.asahi.com/articles/AST...
共食い資本主義論で読む女性首相 「99%のためのフェミニズムを」:朝日新聞
私たちは今、カニバル(共食い)資本主義の中を生きている――。世界的に著名なフェミニズムの理論家として知られるナンシー・フレイザーさんは、ジェンダー不平等を含めた様々な社会の危機を資本主義論として捉え…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 10:52 PM
今も50年前も変わらずカッコいいパティ・スミス。
November 10, 2025 at 2:39 PM
Reposted by Yojiro Nagai
本日、リリース50年。半世紀!
November 10, 2025 at 2:02 PM
Reposted by Yojiro Nagai
I'm come-back!!

お  ま  た  せ

#grebe
#crested_grebe
Isahaya,JAPAN
November 10, 2025 at 1:07 PM
Reposted by Yojiro Nagai
I photographed a Eurasian treecreeper that seemed almost delicate against the bark 😊🪶
今回は近くでキレイめに撮れました✌️
#nature #photography #animals #wildlife #EurasianTreecreeper #キバシリ #birds #野鳥
November 10, 2025 at 10:22 AM
ものすごーくどうでもいい話ですが、これ宮本武蔵と間違えてました。

吉川英治の武蔵では飛んでいるハエを箸で掴んだという話が出てくるのですが、それと間違えてました。

塚原卜伝はその武蔵に斬りかかられて、鍋のふたで受けたという人ですね。
いろいろうろ覚えでごっちゃになってました。
ダイサギその4
なんと飛んできたトンボを捕まえた。
塚原卜伝みたいだな。

#Birds
#野鳥
#野鳥撮影

flic.kr/p/2rEewxH
DSC_5865
ダイサギ Great Egret
flic.kr
November 10, 2025 at 4:57 AM
Reposted by Yojiro Nagai
画像は全て庭で撮影した庭鳥たち🐦🐦

自然豊かな場所で暮らしたいと思い、移住した我が家ですが、まさかこんなにたくさんの野鳥と出会えるとは思っていませんでした❗

雪に一体化するルリビタキや鏡餅のみかんみたいなジョウビタキ、カワガラスの親子、ミヤマホオジロ、カワセミ、ヤマセミ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、アオジ、エゾビタキ、ミソサザイ、アトリ、カワラヒワ、ヤブサメ、キセキレイ、モズ、ウグイス、イカル等々❗

今年の冬はどんな来客があるのか楽しみで仕方ありません😄

#野鳥
#野鳥写真
#野鳥撮影
#庭鳥
#birds
November 9, 2025 at 12:54 PM
田んぼが終わって水位の低くなった溜め池で
ダイサギが食事をしていた。

#Birds
#野鳥
#野鳥撮影

flic.kr/p/2rEiY4t
DSC_5805
ダイサギ Great Egret
flic.kr
November 9, 2025 at 8:05 AM
Reposted by Yojiro Nagai
Hurrying Dunlin
急ぐハマシギ

#birds #photography
November 9, 2025 at 12:01 AM
Reposted by Yojiro Nagai
台湾文学の名作が文庫版で再登場。白先勇『台北人』(山口守訳) を、岩波書店さんからご恵贈いただきました。国共内戦に敗れ、中国から台湾へと渡ってきた人々の喪失感や郷愁を綴る短篇小説集。文学としてもちろん傑作ですが、台湾のエスニックグループの重層性を感じる点でもお薦めです。 www.iwanami.co.jp/book/b101443...
November 9, 2025 at 1:43 AM
Reposted by Yojiro Nagai
以前、Twitterにいたとき「まっとうなカメラマン」の方がこぼしていた話。
とある、珍しく鳥がちょくちょく入るという緑地公園だかで、普通種で数の多いシジュウカラがくると、小枝などを投げて追っ払ってしまう写真屋がいるという。

そんな悪い写真屋はシジュウカラの呪いで一生坊主になるがいいよと思ったことでした。シジュウカラはそろそろ「仇なすぶっとい棒持ったニンゲン」を指す特定の言葉を作って、混群仲間やビジター鳥に周知させるかもしれない。
シジュウカラの口コミ力を侮ってはいけない。

#BirdArt
November 8, 2025 at 10:55 PM
Reposted by Yojiro Nagai
軽井沢で行われているクマ対策については絵本の8-9ページで紹介しています。
発信機をつけての個体管理とベアドッグの導入はハードルが高いですが、他の対策はそこまでではありません。初期に行われた対策で大きな成果をあげたのは、“クマに開けられないゴミ箱の設置”です。
November 8, 2025 at 7:18 AM
パティ・スミス、素晴らしい。
曲の後半がPeople have the Powerの朗読になってるのが、時勢への回答のよう。

youtu.be/SUlNixgSQIA?...
“Peaceable Kingdom” - Patti Smith (LIVE on The Late Show)
YouTube video by The Late Show with Stephen Colbert
youtu.be
November 8, 2025 at 1:22 PM
Reposted by Yojiro Nagai
Juvenile Common Moorhen
子バン。こんなカラーリングの時期があるんだね。

#土アップの日
#birds #photography
November 7, 2025 at 9:17 PM
Reposted by Yojiro Nagai
おはようございます🌞

先日行った天王寺動物園から。

チュウゴクオオカミ。
ドゥドゥくんかな?何頭かいたのでちゃんと名前を把握してません🙇‍♀️

遠吠えをしていて、どんな動物がいるのだろう、と気になって足早に見に行きました😃
心なしか人間も鳴き声を真似しているように感じました😂

オオカミはニホンオオカミは絶滅していたりで、世界的には案外絶滅しているのですよね。

それでは良い一日を✨
November 7, 2025 at 11:05 PM
Reposted by Yojiro Nagai
【緊急】【悲報】
冬が来ました🥶
November 7, 2025 at 9:18 PM
Reposted by Yojiro Nagai
軽井沢出身の知人に何気なく「地元は熊、大丈夫ですか」って聞いたら、知らない情報がたくさん出てきて面白かった。
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
November 7, 2025 at 1:27 AM
Reposted by Yojiro Nagai
Temminck's Stint. I can't quite put my finger on why, but I like it.
オジロトウネン。なんか好き。

#birds #photography
November 6, 2025 at 7:29 AM