palmatumn.bsky.social
@palmatumn.bsky.social
He/him, against tyranny
税金で買った本の不二さんは邪悪なトラブルメーカー「ではない」。不要になれば雇い止めで来年の職があるかも分からない非正規の立場から自衛しようとしたらああなる。正規職員でさえ、能力評価・成果主義が広まった今では自分だけのノウハウを抱え込む奴は普通にいるし。
あと図書館がどうかは分からないけど、非正規職員の仕事ぶりは上司を通じて人事担当者に多少は伝わってる。属人化を防ぐならまず正規雇用しろ!
November 6, 2025 at 1:50 PM
マルビナスを英国が保持する正当性はありましたか…?
November 6, 2025 at 1:47 PM
リバイバルで初めて羅小黒戦記みた

風息…(泣き崩れる
November 6, 2025 at 12:12 PM
米軍関係者の犯罪がニュースになるのは、同じ犯罪をした日本人と同じような捜査も裁かれもしない異常性が報道されてるんだと思ってたんだけど、「外国人で珍しいから」だと思ってる人もいるんですね
November 2, 2025 at 2:38 PM
紙から切り替えようかと思っている
www.jcp.or.jp/akahata/n-de...
October 5, 2025 at 3:22 AM
Reposted
\「赤旗」日曜版電子版特設サイト開始/

10月2日に日曜版電子版がスタートします!それに伴い、日曜版電子版の特設サイトができました。日曜版の推しポイントを語ったショート動画や、PR素材など魅力が詰まったサイトです。ぜひご覧ください☆

www.jcp.or.jp/akahata/n-de...

#日曜版電子版はじまるよ
しんぶん赤旗日曜版電子版特設サイト
日本共産党発行のしんぶん赤旗の日曜版がついに電子版に。ぜひご購読ください。
www.jcp.or.jp
October 1, 2025 at 2:00 PM
イスラエルはスムード船団を攻撃するな、そしてジェノサイドをやめろ
September 27, 2025 at 3:00 PM
ハンチバック(市川沙央):車内で通読、強烈でまだ動悸がする。ミオパチーを患い呼吸機能の補助が必須の釈華がケアホームの住室で暮らし、物を書いて働き、「普通の」人間のように妊娠することを欲する。半自伝的小説として読んだが2020年代前半の病室とインターネット空間を描写した記録としても鬼気迫る。その強い現実感が「この世界をお前は見ていなかった」と迫ってくる。タイトルは「せむし(脊柱彎曲)」のこと。
September 17, 2025 at 8:28 AM
右も左も一緒で〜と嘯き自身は冷静な中道でございというアピールで喜色満面なのが一番ダサいと思う左翼
September 3, 2025 at 3:32 PM
Reposted
追燈/追燈 岡田索雲
こういう漫画が自由に描ける国のままでいて欲しい。80年代は石坂啓さんが慰安婦の漫画を描いたりしていたけど(しかもヤンジャンで!)、今だったら反発が強そうで編集部も尻込みしかねないなと思ってしまう。
comic-action.com/episode/1407...
追燈 / 追燈 - 岡田索雲 | webアクション
1923年9月1日、東京。100年前のその日、少年に何が起きたのか…。単行本『ようきなやつら』収録の一編、WEB初公開。
comic-action.com
September 1, 2025 at 12:16 PM
大阪No HATE街宣で出てきたギンズバーグの「セーターを編み続ける」譬えで泣いちゃった
August 31, 2025 at 12:22 PM
The Summer/あの夏:思った以上に落ち込む。イギョンとスイの道はもう交わらずにどう生きているんだろう
 女性が、同性愛者が、受ける差別・嘲笑・暴力の表現は原作より抑えてあったけど、映像で見ると文章より遥かに生々しい。
 でも文字から想像するしかなかったソウルの情景は本当に良い
August 26, 2025 at 1:56 PM
Reposted
参政党・神谷宗幣氏の「参政党ドリル」や国会に提出した「質問主意書」で、ジェンダー平等やLGBTQなどは「文化的マルクス主義」で「共産主義者が敵対する国を内部から崩壊させるために悪用」「国家が見えない形で崩されている」などと陰謀論を主張。旧統一教会と全く同じ。
www.nikkan-gendai.com/articles/vie...
参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?|日刊ゲンダイDIGITAL
〈ジェンダーフリーやLGBTQなどは、共産主義者が敵対する国を内部から崩壊させるために悪用している思想戦の一つです...
www.nikkan-gendai.com
August 21, 2025 at 12:54 AM
Reposted
アンガールズ田中卓志
「やっぱり唯一の被爆国が、あんな地獄みたいな状況を経験をした国が、核を持ってしまうと『日本が持ったんだ』っていうことで、もっと世界中に核が増えると思う。そう考えたら日本が旗振って『核持たない』ってことを徹底してやっていかないと」

www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/3...
広島出身のアンガ田中卓志 日本の核保有議論に猛反対「地獄みたいな経験をした国が…」 | 東スポWEB
お笑いコンビ「アンガールズ」の田中卓志が15日放送の日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」に出演...
www.tokyo-sports.co.jp
August 16, 2025 at 1:52 AM
Churchill(GMT):WW2における「ビッグ3」チャーチル・ルーズベルト・スターリンの立場になり会議を繰り返す3人用ゲーム。枢軸国を打倒する協力ゲームと思いきや、枢軸国の敗北は既定路線。各ターン(=ヤルタやポツダムなどそれぞれの会談)では資源配分や戦争努力、中小国との外交が議題に上り、同床異夢の三巨頭は自国に有利な戦後世界構築のために会議で相克する。
August 17, 2025 at 5:36 PM
海がきこえる:リバイバル上映に滑り込みで初見。出てくる人物が揃いも揃って「お前らに理解されてたまるか!」と言わんばかりに全く視聴者へ媚びず説明もしないから面食らうし、居心地が良くなく怖い。でも見通すことのできない深みを持っていることこそ、書き割りじゃない人間が描けていることなのかも。
 こんな短い映画で好きなシーンが多すぎるのだけど、校門で初めて会うや松野が見切れるくらい武藤に見とれて(ここで既に惹かれてるだろ)おいて「やめちょけ!」とモノローグでまで嘘を付く杜崎は痺れる。
August 5, 2025 at 7:37 AM