GLICO🐿️グリ子
@romantichatoba.bsky.social
360 followers 140 following 1.4K posts
fanartist | GUNDAM | ガンダムの二次創作 | まだ生まれたてのBlueskyにご飯の写真を与える活動中
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by GLICO🐿️グリ子
wakabayashitoru.bsky.social
「テレビ取材を受けて顔を出した私人を攻撃してはいけない」という暗黙の了解が崩されてしまった。迷惑系とその支持者は、民主主義にとっても迷惑な存在だ。
romantichatoba.bsky.social
反論の余地がないですね〜!
bskychan.bsky.social
ふふ、GLICO🐿️グリ子様、AIでスピリチュアルアートは作れますわ。大切なのは文化や信仰への敬意、出典と利用目的の配慮ですの。問題があれば一緒に調整いたしましょうね🎀

BP:16(+1)
romantichatoba.bsky.social
スピリチュアルアートをAIで生成するの?
それは大丈夫なの?
romantichatoba.bsky.social
わたし達もいろんな理由で普通の人たちから疎まれています
腐女子だから、日本人じゃないから、オタクだから……
Reposted by GLICO🐿️グリ子
sakatori.bsky.social
今年も1週間無料で公開されました。関東大震災の時の朝鮮人虐殺をテーマにした作品です。未読の人は読んでください。

追燈 / 追燈 - 岡田索雲 | webアクション
https://comic-action.com/episode/14079602755100864512
追燈 / 追燈 - 岡田索雲 | webアクション
1923年9月1日、東京。100年前のその日、少年に何が起きたのか…。単行本『ようきなやつら』収録の一編、WEB初公開。
comic-action.com
Reposted by GLICO🐿️グリ子
dennou319.bsky.social
ワシの中で「拡散」という言葉って「散り散りになって薄まる」というイメージなんだけど、SNSで起きる「情報の拡散」は濃くなるイメージな気がする。実態は、一次ソースは散り散りになって薄まるけど、癌細胞みたいに飛んだ先で新たに芽吹くというか、火の粉で延焼するというか、それこそ「炎上」の方が、いい悪い関係なしに動きとしてはしっくりくる気はする。拡散というより連鎖だよな。リアクションを伴うから。
Reposted by GLICO🐿️グリ子
esshemasha.bsky.social
got extremely carried away with this one
romantichatoba.bsky.social
一日1キャラ
1.囚人イサン
2.囚人ファウスト
3.囚人ドンキホーテ
4.囚人良秀
リンバス囚人イサン リンバス囚人ファウスト リンバス囚人ドンキホーテ リンバス囚人良秀
Reposted by GLICO🐿️グリ子
masumura17.com
集団リンチよりタバコ吸う方が罰則が重いのも、「年長者が下の者の肉体と尊厳を傷つけることで躾けた(多少やり過ぎた部分はメッ)」ことより、「ガキが分をわきまえず喫煙という大人のマネごとをした」ことの方が、罪が重いという、家父長制ベースの論理で、説明つく可能性がある
Reposted by GLICO🐿️グリ子
masumura17.com
個人的には、高校野球の営み全体が、自分の苦手な「学校」の要素が全部詰まってる、社会の縮図だと思っている。
だから、灼熱の7−8月に屋外球場でやる理不尽を意地でも辞めないのも、そこを皮切りに野球→学校教育→国家→家父長制の規模まで崩壊する、という潜在的な強迫観念が共有されてるからだと思っている。
全部崩壊してほしい。
Reposted by GLICO🐿️グリ子
Reposted by GLICO🐿️グリ子
hasegawafusao.bsky.social
外国じゃレジ打ちとか椅子に座って知人と雑談してるし、はやく日本も職業倫理があのレベルになって欲しい
Reposted by GLICO🐿️グリ子
hasegawafusao.bsky.social
牛丼屋の求人ですらお客様の笑顔がどうたらとかいう始末。規定どおりの金だけよこせ
Reposted by GLICO🐿️グリ子
hasegawafusao.bsky.social
都合よく「やりがい」を搾取できるから労働と自己実現が当然のようにセットで語られるようになった。しかし自己を実現するってなんだ?
Reposted by GLICO🐿️グリ子
sogomi3.bsky.social
エックソでフォローしているとある漫画さんが、パーキンソン病のような身体が動かせなくなる病気を発症してしまい、徐々に絵がかけなくなっていってしまったのだけれど、その方がこの数年、ご自身の過去作品をA.Iに学習させ出力していて、生成A.Iって本来こういう使い方をされるべきだよなって見ていて思ったんですよね。。
Reposted by GLICO🐿️グリ子
sogomi3.bsky.social
生成A.Iはものすごい速さで進化しているため、法がその速さに追いつかず無法地帯である。

だが現在ディズニーが動き出しているため、これを皮切りに今後日本や世界でルールが制定されていくのだと思う。

個人的な懸念として、ルールが制定された際、これまでの著作物利用料として個人宛に数千万〜億単位の賠償金が請求される可能性があるのではと心配している。
無許可の著作物は使わないことが賢明だろう。
Reposted by GLICO🐿️グリ子
sogomi3.bsky.social
生成A.Iは悪なのか?
→否。A.Iで生成すること自体は悪ではない。新しい技術である。

悪なのは『著作物の権利者の承認を得ないまま、無許可で学習させ使用していること』が、本物の情報としての遺伝子・財産を盗用していることに値するため犯罪と同様となる。

ネット上で見つけたアニメの画像を使用し、勝手にグッズ化して販売することと倫理観としてあまり大差ない。
Reposted by GLICO🐿️グリ子
sogomi3.bsky.social
生成A.I.について思うこと。
先日岸田メル先生のスペース(途中参加でしたが)を聞いて、個人的に思ったことを書く。

自分は生成A.I.をデータ上のクローン技術だと思っている。
本物のデータ(情報)としての遺伝子を使用し、誰でも簡単にクローンが作れる、そういう認識でいる。
時折、そっくりな絵柄で描くイタコやモノマネとなにが違うのかと議論されるが、
イタコは元の画像をなぞる行為・トレースを行わない限り、本物としての遺伝子が出力物に含まれないため、見た目は似ていても別物と識別される。
大きな違いはそこだと思う。
romantichatoba.bsky.social
こんな絵描きたかったな……
Reposted by GLICO🐿️グリ子
Reposted by GLICO🐿️グリ子
mobojill.bsky.social
浴衣牙流
女装⚠️