大石笹身
banner
sasamioishi.bsky.social
大石笹身
@sasamioishi.bsky.social
職業SE。最近はニンジャの更新を追えていない。Thisコミュのオスカー過激派。大きくなったら物書きになりたいです。最近はSF心霊群像劇を書いている。笹身(ささみ)と呼んでください。
アンチアルゴス・モンスターラボラトリーが創作大賞2025ファンタジー部門中間選考通過しました。

noteのurlとか

https://note.com/sasami_oishi
https://tales.note.com/sasami_oishi
たまがみ霊障科学相談所のファイル2終わりです。明日からは「休業日2 わくわくショッピング」を4日間連載します。ファイル3は作成中なので、出来上がるまで連載はお休みします。
ファイル3で一旦完結となるので、ちと難産かもしれません。乞うご期待!
November 12, 2025 at 10:09 PM
離婚後、元配偶者の姓を名乗り続けられるのは、実家の戸籍にも戻らず新しい戸籍をつくります。一つの戸籍に複数の姓を認める夫婦別姓とは関係ないです。
November 10, 2025 at 11:11 AM
Reposted by 大石笹身
通称(旧姓)の利便性を広げるよりも、選択的夫婦別姓を導入した方が、手っ取り早いし分かりやすいやん。
一番気に食わないのは、離婚後には元夫の姓を女性側が希望すれば名乗り続けられる制度はあるってこと。この制度が通用してるなら、結婚後に旧姓のままでいることだって可能でしょうよ。
November 10, 2025 at 3:37 AM
グーデバーン、メンヘラ味が強い。
November 9, 2025 at 1:11 AM
死ぬ時はみんな一人だしな。
November 8, 2025 at 10:50 PM
Reposted by 大石笹身
亡くなった時に一人だったことを孤独死というのはもうやめませんか。孤独だったかはその人の内側でしかわからないと思うから
November 8, 2025 at 12:54 PM
チタタプとラッコ鍋、リスの脳味噌……変な料理漫画と言われたら、もしかしたらそうなのかもしれないという気もする。
November 7, 2025 at 1:04 PM
Reposted by 大石笹身
妹がゴールデンカムイって変な料理漫画でしょ?推し出るから履修すると言っており ちと心配
November 7, 2025 at 10:44 AM
ワイルドゾーン内でカフェ続けてる店もあるから、野生ポケモンを掻い潜って出社勤務してるんだろうな。
November 5, 2025 at 10:25 PM
Reposted by 大石笹身
職場がワイルドゾーンになった会社ってどうなってんだろうな
November 5, 2025 at 5:05 AM
Reposted by 大石笹身
カプコンが「二次創作ガイドライン」を発表。ユーザーの創作活動を応援する方針。営利目的は認めないものの、同人誌即売会など趣味の範囲であり少量・少額であれば例外的に許容
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251105r
November 5, 2025 at 5:20 AM
Reposted by 大石笹身
少し前からZA初めてカラスバええなぁとなっているところです。
主人公が成長して背を越して欲しい願望が出た。
November 5, 2025 at 9:50 AM
Reposted by 大石笹身
エアコンクリーニング業者さんからのアドバイス覚書

・冷房と除湿を使う季節は停止前に風量マックスで送風をして熱交換機を乾かすこと。外出時に1,2時間送風しておくのが便利。カビが生えるのは熱交換機が生乾きの時。

・クリーニングを頼むベストシーズンは冷房をもう使わないなと思ったとき。10-11月。暖房は普通の使い方ならカビないが、加湿器をエアコンの干渉エリアに設置するとカビます。

・送風口の羽は拭き掃除しないこと。そこに黒い点がつき始めたら内部にカビが出始めているということなのでクリーニングを外注した方が賢明。
November 5, 2025 at 1:45 AM
問題は、おじじは煮炊きや掃除洗濯ができないであろう事だな。
November 5, 2025 at 10:18 PM
Reposted by 大石笹身
夜の相手までしろとかは誤解だろうしそもそも女である必要性があるのかわからないのでおじじがヘブンさんに雇われれば万事解決なのでは…?武士の娘どころか武士そのものだし… #ばけばけ
November 5, 2025 at 2:45 AM
ゲッコウガナイト手にいれたぞい
November 4, 2025 at 1:03 PM