しのぶ
banner
shinobulibra1014.bsky.social
しのぶ
@shinobulibra1014.bsky.social
温泉いきたいな♨️
数年前、三毛別羆事件の現場再現施設に行ったときに、あの熊像と記念撮影したけど巨大すぎてビビった。数日前に熊目撃情報もあって小雨の中、他に見学者もおらず早々に撤収したっけ。
November 15, 2025 at 10:13 AM
ラジオの朗読の世界がここ1、2年の楽しみ。
November 14, 2025 at 1:33 PM
とりあえず、来週ニ回参加したらしばらく静かになるので、それまでがんばろ。
部署が変わったらいろいろ違うものだなぁと思ってる。
November 14, 2025 at 1:14 PM
相手が酒豪なひとなので、自分が潰れなかったのが本当によかった。。
November 14, 2025 at 1:09 PM
さそわれて、大御所女史との差し飲み2回目。共通の話題もあまりなさそうで大丈夫かしらと思っていたら、読書傾向などが似ており、まあまあ楽しう過ごせてよかった。向こうが大分合わせてくれていたと思う。
店側の時間制限があったのも幸いしたかも。彼女のお店の選定が素晴らしかった。あのお店はまた行きたい。
November 14, 2025 at 1:08 PM
お酉さんだったか。今年は二の酉まで?
November 12, 2025 at 11:33 AM
Reposted by しのぶ
突然のたぬきブーム、いま金ローで『平成たぬき合戦ぽんぽこ』が放送されたらネット民全員泣き崩れるのではないか
November 8, 2025 at 11:49 PM
Reposted by しのぶ
If you want to read a heartwarming story of Tanuki (raccoon dog), we are happy to recommend TANAKA Kōtarō’s “A Tanuki and a Haiku Poet”: www.aozora.gr.jp/cards/000154...

ほっこりするタヌキの話をお探しなら田中貢太郎「狸と俳人」はいかがでしょうか。
狸と俳人 (田中 貢太郎)
安永(あんえい)年間のことであった。伊勢大廟(いせたいびょう)の内宮領(ないぐうりょう)から外宮領(げくうりょう)に至る裏道に、柿で名のある蓮台寺(れんだいじ)と云う村があるが、其の村に澤田庄造(さ…
www.aozora.gr.jp
November 9, 2025 at 2:44 AM
投薬もしているのに、この数日間は、またしても大汗で夜中に目が覚めることが頻発している。タオルと着替えを枕元に準備して、小型の扇風機を、風が顔に当たるように調整して再設置。でも、気温が高い・低いは関係ないんだよなぁ。
飲酒もよくないとは言われたけど、飲んだ・飲んでないもあまり影響していない気もする。
このコントロールのできなさ加減が地味に嫌や_(:3 」∠)_
November 8, 2025 at 8:59 PM
夏の間は休ませていた糠床をそろそろ起こそうかなと思って、休日に手入れした。塩で蓋をしていた上部の糠をごっそり取り、もったいないので肉を漬けてから廃棄。
今夜の深夜メシは塩っ辛い糠漬け肉と野菜の炒めにした。
November 5, 2025 at 5:55 PM
満期で辞めてもいいのかもしれない。
November 4, 2025 at 11:54 AM
目標:残業をしない
終わらなくてもそれは知らん! くらいの気持ちでやる。
November 4, 2025 at 11:53 AM
知らずに食べていてけれど栗って栄養価高いんだね。木ノ実だけど、他のナッツ類のように脂質が多くなく、ビタミンCや亜鉛を多く含んでる。疲労回復や風予防にいいそうな。
November 3, 2025 at 1:40 PM
Reposted by しのぶ
1954年の今日11月3日、映画「ゴジラ」公開。“水爆大怪獣映画”との副題が付いた、ゴジラものの第1作。空襲を思わせる描写、通行人に「せっかく原爆から命拾いしてきたのに」「そろそろ疎開先でも探すかな」「あーあ、また疎開か」等と言わせるなど、(当時の)観客に9年前を思い起こさせる仕掛けが施され、時代性を強く感じさせる。
写真は船の科学館の青函連絡船展示(すでに閉館)にあった青森駅前の再現。展示の時代設定が1955年なので、「ゴジラ」の大ヒットを受けてすぐ製作された第2作「ゴジラの逆襲」のポスターが貼られている。ちなみに「求人」の貼紙の職種や給与なども、その当時の時代設定が施されていた。
November 3, 2025 at 12:04 PM
半分は茹で栗にしておく。
November 3, 2025 at 1:23 PM
皮剥きで力尽きそう
November 3, 2025 at 1:23 PM
先日、立派な栗を貰ったので、きょうの深夜メシは栗ご飯じゃ。
November 3, 2025 at 1:21 PM
年末調整の書類を広げて、そのまま封筒に仕舞った(手付かず)
November 3, 2025 at 8:48 AM
Reposted by しのぶ
【発表】東京で「木枯らし1号」去年より4日早い観測
news.livedoor.com/article/deta...
東京都心では最大風速8mを超える北よりの風を観測し、気象庁は東京地方で木枯らし1号が吹いたと発表した。木枯らし1号は、冬の訪れを告げる風とも言われるという。
東京で「木枯らし1号」発表 気象庁 - ライブドアニュース
東京地方でも木枯らし1号が吹きました。【映像】東京で「木枯らし1号」 発表3日の日本列島は冬型の気圧配置となり、全国的に北風が強く吹いています。先ほど、東京都心でも最大風速8mを超える北よりの風を観測し
news.livedoor.com
November 3, 2025 at 6:25 AM
家事をしながら、本を読みながら、ラジオから流れてくる曲を検索していた。
今流れているのはこの曲↓

「SF交響ファンタジー 第1番」 伊福部 昭:作曲 (管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)広上 淳一 (14分46秒) <キングレコード KICS 775>
November 3, 2025 at 6:11 AM
そういえば昨日の夕焼けはすごかったな。これは出先で撮った辻堂の空。
November 3, 2025 at 5:58 AM
午前中、家人がうちの前を馬車が走っていったよぅ、と。
飛鳥山のイベントで馬車が近隣の道路を数キロ走ってきたらしい。
黒い馬が引く黒い馬車に、渋沢栄一コスプレの人が乗っていたそう。
文化の日だから青淵文庫も公開してるのかもね。

午後になり今度はヘリがうるさいぞ!と屋上に出てみたら、赤い消防ヘリと報道系らしきヘリが上空でホバリング中。
王子のマンションで爆発をともなう火事らしい。
風が強いから火は怖い。大事にならないといいけど。
November 3, 2025 at 5:56 AM
寒いんですけど
October 29, 2025 at 12:33 PM
就業場所が変わってから高層階になったので、外を眺められるようになり視界が開けて良い感じ。遠くに霞む山並みや夕焼けを見るのが楽しみになってる。
今日はバタバタしていて気がついたら日が暮れてしまっていたけど。
暗くなるのが早くなったね。
October 29, 2025 at 10:54 AM
2日休んだだけなのに机の上に、届いた封書がばばーんと積まれていた。今日は半分も作業できずだったけど、もう明日でいいやーと退勤した。
October 29, 2025 at 10:47 AM