TocyErbrcy
banner
tocy.bsky.social
TocyErbrcy
@tocy.bsky.social
大都会リディル村民:黄金のLEGACY TOCY ERBRCY
本業は広告屋さんですが、イラストを見たり描いたりするのが好きなので時々絵もアップします。
🚫GenAI/Reuploard
Pinned
本年もよろしくでいす!
ヤンジャン審査員、現状、あらゆる漫画媒体の審査員の中でレベル下って事を証明してしまったな…ジャンプっ子の俺としては悲しさしか無い。
November 26, 2025 at 11:04 AM
イクサガミ 一気見しちまったい。アクションが撮影も含め期待以上に滅茶苦茶楽しめた…!ストーリー進行における演出は、ちょっとご都合感あったけど、それでも、どのキャラクターも魅力的で、各役者さん達に完全に憑依していてドップリと世界にハマれました。続きが本当に待ち遠しい!!
November 23, 2025 at 3:40 PM
Reposted by TocyErbrcy
氏名表示方法についてまとめた画像を作りました
この表示方法が非常におすすめです
基本的に著作権の仕組みを活用したものになりますので、なんとなくで言っているわけではありません
根拠はだいたい中に書いてありますので、なんでかな?ってなった方は細かいところも読んでみてくださいね
November 18, 2025 at 12:20 PM
Adobe Premire Pro アプリ更新したら、今週編集した動画5本が、「このプロジェクトは新しいバージョンの Adobe Premire Proで保存されたので、このバージョンでは開けません。」と出て、色々試すも全く開けない状態となった。そうか、俺は未来から来たのか...いや、なんでやねん...凄まじい事してくれるな、Adobe。全部生成AIが悪い。
November 21, 2025 at 6:23 AM
高市さんとか小野田さんの言動ベクトル、俺の祖母にそっくりすぎるから思うのだけど、あの人達は、何か問題があって、解決策が解っている事を仕切らせたら強いタイプ。ただ、外交とか経済みたいな、決まった解決策が特に無く、さまな要因が複雑に絡まっていて、超多角な物の見方が出来ないといけない事には全く向いて無い、と思った。石破さんはそう言う意味で、ここ数十年の中で、1番総理として安定感あったなーとは思う。とは言え、国民の多くが、あらゆる事に分かりやすさ求め続ける限り、あー言う二元論的な政治家が人気あるんやろなー…1番揉め事作る思考なんやけどな。
November 19, 2025 at 6:12 AM
ほんま、日本人、アホ半分くらいいて頭痛い。何が「家族や大事な人を守る為なら戦争も辞さない!!その為なら死ねる!」やねん。。ヤンキーの抗争ちゃうで。戦争なったら真っ先に死ぬんは、子供や。赤子や。
November 18, 2025 at 6:32 AM
Reposted by TocyErbrcy
自分で火をつけといて世界から孤立しといて「危ないから核持っとこ!」って、それは国際社会において絶対にやっちゃならんことで、それで日本が大敗した歴史を知らんのか
November 14, 2025 at 4:01 PM
ちょーっと娯楽としては、深き夜(4層以降)に色々疲れちゃって休止していたけど、やはり戻るしか無いのか...俺は....俺渡りは....
youtu.be/zJGDE0ioLWI?...
ELDEN RING NIGHTREIGN DLC「The Forsaken Hollows」トレーラー
YouTube video by PlayStation Japan
youtu.be
November 12, 2025 at 1:43 AM
核抑止はファンタジーに対して、「抑止力を理解していない!バカ!」と言う意見を見かけた。トランプもプーチンもネタニヤフも習近平も皆、何時だって攻め込む時は正義を主張する。それでも核抑止力なんて本当に通じると思っているのかね...特にここ、島国でっせ。世界地図から物理的に消える可能性もありまっせ。
November 11, 2025 at 7:27 AM
Reposted by TocyErbrcy
こちらのサイトから絵本の12ページまで試し読みできます。
見返しの「クマに出会わないためにどうしたらいい?」「クマに出会ったらどうする?」は軽井沢のクマ学習で小学1年生が習う内容の要約です。
4-5ページの「森のクマ、ツキノワグマ」でツキノワグマについて説明しています。
8-9ページの「軽井沢のクマチーム」では軽井沢で行われている対策の数々を紹介しています。

こちらを読んでいただくだけでもご参考になるかと思います。

www.fukuinkan.co.jp/book?id=7408
November 10, 2025 at 10:56 PM
熊、めっちゃ繁殖能力高いのな... >
「生息数を過小評価してきたのでは」東北でクマ激増の背景に“個体管理の不備” かつては絶滅の危機…現在の森林は“飽和状態”で「鳥獣はこの上なく住みやすい環境」【識者解説】(ABCニュース)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2ac...
「生息数を過小評価してきたのでは」東北でクマ激増の背景に“個体管理の不備” かつては絶滅の危機…現在の森林は“飽和状態”で「鳥獣はこの上なく住みやすい環境」【識者解説】(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
全国各地でクマの被害が相次ぐ中、5日に和歌山県はツキノワグマを従来の保護政策から管理政策に転換することを決定。これまで人的被害を起こした個体のみ駆除してきましたが、今後は人の生活圏に出没した時点で
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 1:24 PM
Reposted by TocyErbrcy
「おやじ何人殺しとんねん…」元日本軍兵士のDVに耐え続けた家族が見つけた“陣中日記”の真実
diamond.jp/articles/-/3...
悲惨という言葉で表せないクソな戦争の記録だけど、ふと、帰還兵問題はロシアばかり最近は語られるが、昨日見た映画を思い出しイスラエルも酷いことになっている、これからなるのでは、と嫌な想像をしている。
November 8, 2025 at 11:31 PM
Reposted by TocyErbrcy
12歳タイ人少女、母親が日本に置き去りか 「人身取引」増える被害
digital.asahi.com/articles/AST...

国連報告では、被害者の61%が子どもを含む女性だった。その6割以上が、店やホテルでの売春といった性的搾取を強いられていた。男性は強制労働や詐欺などの犯罪行為を強要されることが多い。

新たな事例として、東南アジアなどで好条件の仕事があると誘い込まれて監禁され、オンライン詐欺に加担させられたという被害も報告されている。日本人が加担させられたケースもあった。
12歳タイ人少女、母親が日本に置き去りか 「人身取引」増える被害:朝日新聞
東京都文京区の「マッサージ店」で働いていた12歳のタイ国籍の少女が保護された。母親と来日し、その後、一人で取り残されていたという。警視庁は、潜在化する「人身取引」とみて、店の経営者の男を労働基準法違…
digital.asahi.com
November 7, 2025 at 4:16 AM
X利用者で1番多そうな層は、人口比率的にも、「お前どこ中じゃい!」とリアルに競い合いまくってた世代だと思うんやけど、もし俺が反社や半グレ、そこまでいかんでも、稼げるならなんでも良いって思う人間なら、「俺の中学最高!」「余所者は出ていけ!」「◯◯さん最強!」「勉強が出来るだけの奴なんて信用出来ねえ!!」等々、とかく「どこ中」世代がドーパミンドバドバ出せる言葉の麻薬ばらまいて、インプレ稼いでシノギの足しにしていたと思う。【悪い事ほど すぐ金になる】
November 6, 2025 at 5:46 PM
生成AIは現状、完全独裁型共産主義に例えられる事あるけど、学習元になった人達は既に「作品を世の人に公開」と言う形で、きっちり100%知財を世の中に還元してんだわ。独裁型共産主義どころか、社会滅亡主義。単なる破壊ツールや。何が生成や。笑わせんな。
November 4, 2025 at 4:18 PM
Reposted by TocyErbrcy
「もうなし崩しになっちゃってるんだから不可逆」論者なので読む意味なかった だとしても撤回させるんだよ やっちゃったんだからもういいだろってどんな横柄な態度だ
生成AIと著作権の狭間で揺れる業界 集英社と漫画家協会の声明に見える「決定的なズレ」 - coki (公器)
漫画家協会と集英社がそれぞれ発表した「生成AIと著作権」声明を比較。オプトイン・オプトアウトの違いをわかりやすく解説し、文化庁の立場や専門家の意見を踏まえて、AI時代の著作権問題を読み解く。
coki.jp
November 4, 2025 at 2:32 PM
世に向けて ロックンロール youtu.be/efOw9v7QP6c?...
amazarashi『小市民イーア』Lyric Video
YouTube video by amazarashi Official YouTube Channel
youtu.be
October 29, 2025 at 2:34 AM
いよいよ再来週..!楽しみすぎる。
youtu.be/xSQDyBrfJ_4?...
「イクサガミ」|予告編|Netflix
YouTube video by Netflix Japan
youtu.be
October 27, 2025 at 1:08 AM
ゴーストオブヨーテイの「間」の作り方は、本当に遊んでいて心地が良い。日本のゲームでも、この気持ち良さ出せている作品は少ないような気がする。国産ゲームは兎に角なんだか可処分時間の取り合い感がプレイヤーにも伝わってきて、忙しい。でも、デスストとかFF7Rとかエルデンリング本編のような、「あー贅沢な時間☆」と感じさせてくれるビッグタイトルもあるので、全然悲観はしていないけどね brutus.jp/gametogenten...
ゲームと、原点 #01:初めては80年代アーケード。『Ghost of Yōtei』プロデューサーが語る、ゲームの原体験 | ブルータス| BRUTUS.jp
1950年頃に誕生して以来、目まぐるしく進化を続けてきた「ゲーム」。ゲームはさまざまなカルチャーを取り込んで発展すると同時に、別のカルチャーにも影響を与えてきた。制作する側も、プレイする側も、その魅力に惹きつけられた人々に聞く「ゲームと、原点」。第1回は〈Sucker Punch Productions〉の共同創業者、ブライアン・フレミング。
brutus.jp
October 26, 2025 at 7:42 AM
今「日本すげー!」「日本人最高!」な人々は、結構「お前どこ中?」みたいなノリで生き続けているだけなので、そのうち「地球すげー!」「地球人最高!」とかなってくれると信じれるくらいアホだと思っているけど、自己主張の強い国々の方達はそうならんやろな…
October 23, 2025 at 12:42 PM
所謂ラノベタイトル(長いやつ)ってなんでこんな長いタイトルにしてるんやろ?と思いながら、取り合えず安易にググらず色々理由を考えながらネットニュースの見出しを見ると、全部ラノベのタイトルっぽく見えたので、そうか、ラノベのタイトルは作品の見出しとして作られているんだなぁーと、世紀の大発見をした。後、安易にググらずとか恰好つけたけど、グーグルを開いたから、ネットニュースの見出しを眺める事ができました。ごめんなさい。
October 23, 2025 at 11:48 AM
資本主義って、それ主体に社会回して行くの、やっぱあんま生物としての人間に向いてないよな。そもそもそれも踏まえて面白味が有る…なんつってる時点で、だから向いて無いやん?としか。人類に数多く用意された余剰システムの1機能くらいなら丁度良さそう。
October 23, 2025 at 4:24 AM
Ghost of Yōtei クリアしました!トロコンは後少し。前作Ghost of Tsushimaに続き、最高の冒険復讐時代劇を楽しめました。最高のグラフィックでサッカーパンチ節の効いた遊びが出来つつも、様々な人間劇を含め、細かな所まで作りこまれた王道オープンワールドをじっくり味わえる、とても贅沢なゲーム時間を過ごせました。オープンワールドゲームと言う、広い括りで見て、一つの到達点と言っても過言では無い、素晴らしい出来でした。有難う!今後ローンチ予定のマルチプレイも、前作でとても楽しんだので、楽しみだし、本編DLCでは、蝦夷地をもっと冒険したい!!
October 23, 2025 at 12:41 AM
国旗損壊罪ってなんやねんwアホすぎる...アホofアホ 他国の国旗を他国の人間が傷つけないは外交から必要。でも日本の国旗を日本人が踏みつける様な事があってもええやろ。法で縛る事無く踏みつけられない政治目指せや。情けない。。ほんまに行政に携わる大人の発案か?
October 21, 2025 at 6:56 AM