紙版完売して久しいので興味ある方はよろしくおねがいします。
詳しくはまたお知らせします。
紙版完売して久しいので興味ある方はよろしくおねがいします。
詳しくはまたお知らせします。
プレゼンターでした。
いぬさんは『プレゼンター』作家。
熱意と臨場感で人を動かす演説家です。
作家グループ:感性
・感受性豊かで抽象的
・「読者への伝え方」を感覚で分かっている
・好奇心と行動力に溢れている
あなたはどんな作家さん?
#Nola作家タイプ診断
nola-novel.com/writer-type-...
プレゼンターでした。
いぬさんは『プレゼンター』作家。
熱意と臨場感で人を動かす演説家です。
作家グループ:感性
・感受性豊かで抽象的
・「読者への伝え方」を感覚で分かっている
・好奇心と行動力に溢れている
あなたはどんな作家さん?
#Nola作家タイプ診断
nola-novel.com/writer-type-...
ただ値上げの影響もあって、Cintiq16がほぼ12万円スタートとは(特にお金ない若い人には)なかなかキビシイ時代よのう、5年前に買ったときのほぼ2倍だ〜
まぁ性能や便利さも上がってそうとはいえ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
ただ値上げの影響もあって、Cintiq16がほぼ12万円スタートとは(特にお金ない若い人には)なかなかキビシイ時代よのう、5年前に買ったときのほぼ2倍だ〜
まぁ性能や便利さも上がってそうとはいえ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
自主制作漫画誌展示即売会「COMITIA」の公式アカウントを開設しました!
・現在「試験運用中」です。場合によっては運用方法を変更/運用を終了することもあります。
・しばらくは、公式Xにポストした情報の一部を抜粋して投稿する予定です。
x.com/COMITIAoffic...
・公式HPでは、開催情報やFAQ等さらに詳しい情報を掲載しています。
www.comitia.co.jp
・リプライにはお答えしていません。ご質問は公式HP「連絡先」からお願いします。
どうぞよろしくお願いします!(く)
#COMITIA
自主制作漫画誌展示即売会「COMITIA」の公式アカウントを開設しました!
・現在「試験運用中」です。場合によっては運用方法を変更/運用を終了することもあります。
・しばらくは、公式Xにポストした情報の一部を抜粋して投稿する予定です。
x.com/COMITIAoffic...
・公式HPでは、開催情報やFAQ等さらに詳しい情報を掲載しています。
www.comitia.co.jp
・リプライにはお答えしていません。ご質問は公式HP「連絡先」からお願いします。
どうぞよろしくお願いします!(く)
#COMITIA
ブルスコは基本基準は海外式でセンシティブ判定には厳しいSNSです。
以前よりは多少は判定が甘くなってる印象はありますが、舐めプしたり限界チャレンジしていると本当に永久BANになるのでご注意を。
NSFWの基準を今一度ご確認下さい。
児童ポルノに厳しいからショタロリコンには向かないし、きわどい画像を警告なしで投稿したら永久BANされるから本当に気をつけて。
ヌード判定は海外式だからバニーガールとかスク水の画像は絶対にヌード警告を付けて。
参考にしてる基準解説の画像を貼っておく。不安なら警告は絶対に付けて。警告をつけていればBANは免れるからくれぐれも忘れないで。
ブルスコは基本基準は海外式でセンシティブ判定には厳しいSNSです。
以前よりは多少は判定が甘くなってる印象はありますが、舐めプしたり限界チャレンジしていると本当に永久BANになるのでご注意を。
NSFWの基準を今一度ご確認下さい。
ネットで落書きとかあげた瞬発力ある反応もすごくやるきを貰うし活力になるけど、思ったより反応がもらえなかった時や変にバズったときそこに左右されるのはしんどい。本やお話を作ることをベースにしてSNSと上手く付き合ってゆきたいな。やはり本作りが好きなので。
ネットで落書きとかあげた瞬発力ある反応もすごくやるきを貰うし活力になるけど、思ったより反応がもらえなかった時や変にバズったときそこに左右されるのはしんどい。本やお話を作ることをベースにしてSNSと上手く付き合ってゆきたいな。やはり本作りが好きなので。
「誰にも頼まれていないけれど自分がしたいことを時間と面倒をかけてすることを通して、他者とのコミュニケーションという側面だけでなく、自己対話も深まるということでした。メンタルヘルスの維持にもつながると思います。
SNSでは、求められる役割を演じなきゃいけないとか、起きていることにすぐ反応しなきゃいけないといった周囲からのプレッシャーが駆動する。だからこそ、もっと自由に、それぞれが探求したいテーマや問いと向き合い、思考と感覚を発酵させるための静かな空間と時間が必要」
「誰にも頼まれていないけれど自分がしたいことを時間と面倒をかけてすることを通して、他者とのコミュニケーションという側面だけでなく、自己対話も深まるということでした。メンタルヘルスの維持にもつながると思います。
SNSでは、求められる役割を演じなきゃいけないとか、起きていることにすぐ反応しなきゃいけないといった周囲からのプレッシャーが駆動する。だからこそ、もっと自由に、それぞれが探求したいテーマや問いと向き合い、思考と感覚を発酵させるための静かな空間と時間が必要」
有料記事プレゼント
頷いちゃうお話ばかり
「設計が「利用者の瞬間的な反応をいかに刺激するか」ということにますます偏り始め、お互いの注意を奪い合うゲームになっていった。自分自身も何か発信すると、そのゲームに参加させられ、アテンションを奪う側にもなる。だんだん投稿すること自体、減っていきました」
「SNSが仕事と直結している人もいるし、そこで告知をすることが商売や活動の根幹に関わってくる人もいる。悪い場所だからこそとどまって、良質な情報発信を続けようとする人たちは偉いな、と思います」
有料記事プレゼント
頷いちゃうお話ばかり
「設計が「利用者の瞬間的な反応をいかに刺激するか」ということにますます偏り始め、お互いの注意を奪い合うゲームになっていった。自分自身も何か発信すると、そのゲームに参加させられ、アテンションを奪う側にもなる。だんだん投稿すること自体、減っていきました」
「SNSが仕事と直結している人もいるし、そこで告知をすることが商売や活動の根幹に関わってくる人もいる。悪い場所だからこそとどまって、良質な情報発信を続けようとする人たちは偉いな、と思います」