yuco
@yuco.bsky.social
380 followers
110 following
210 posts
前世紀からネットやソーシャルメディアで遊んでいた人。Xにもいますが、こちらは日記的に使っていく予定です。
Posts
Media
Videos
Starter Packs
yuco
@yuco.bsky.social
· 21h
Xで「さいたま市在住のクルド人の小6女子児童」がトレンドだったので見たら、外国人は例外なく国外退去を徹底すべき」系の意見が主流でしんどい。
いわゆるネトウヨは目立たなくなったが、それに近い意見が一般の人に薄く広く浸透している感じがある。
ルール違反は、その違反の種類や程度によってはその場から蹴り出されても仕方がないけど、これに関してはそこまでするものではないと思う。そういう違反の中身を見ないでとにかく退場させろ、的な苛烈さは受験や教育の影響なのだろうか。
いわゆるネトウヨは目立たなくなったが、それに近い意見が一般の人に薄く広く浸透している感じがある。
ルール違反は、その違反の種類や程度によってはその場から蹴り出されても仕方がないけど、これに関してはそこまでするものではないと思う。そういう違反の中身を見ないでとにかく退場させろ、的な苛烈さは受験や教育の影響なのだろうか。
Reposted by yuco
ごん🦞
@traffickerg.bsky.social
· 12d
Reposted by yuco
玉
@aball.bsky.social
· 12d
個人的には、キャンプ中で機内モードにしていたかたよりも、↓こちらのかたの「スウェーデンからの番号だったので迷惑電話だと思い」のほうが現代っぽくて面白いと思ってしまった。日本以外でも同じなのね…。
"またもう一人の受賞者であるメアリー・ブランコウ博士も、ノーベル委員会からの最初の電話について「スウェーデンからの番号だったので迷惑電話だと思い、電話を切り再び眠りについた」と明かしています。"
米博士、キャンプ中でノーベル賞選出に気づかず(2025年10月8日掲載)|日テレNEWS NNN
news.ntv.co.jp/category/int...
"またもう一人の受賞者であるメアリー・ブランコウ博士も、ノーベル委員会からの最初の電話について「スウェーデンからの番号だったので迷惑電話だと思い、電話を切り再び眠りについた」と明かしています。"
米博士、キャンプ中でノーベル賞選出に気づかず(2025年10月8日掲載)|日テレNEWS NNN
news.ntv.co.jp/category/int...
米博士、キャンプ中でノーベル賞選出に気づかず(2025年10月8日掲載)|日テレNEWS NNN
坂口志文さんと共にノーベル生理学・医学賞に選ばれたアメリカのラムズデル博士は、発表時、山奥でキャンプ中でおよそ半日、受賞に気づいていなかったことが分かりました。
news.ntv.co.jp
Reposted by yuco
Yusk Sato
@yusk.bsky.social
· Sep 16
Reposted by yuco
Yusk Sato
@yusk.bsky.social
· Sep 16
yuco
@yuco.bsky.social
· 24d
yuco
@yuco.bsky.social
· Sep 21
yuco
@yuco.bsky.social
· Sep 10
Reposted by yuco