ケイ・スノーフレーク
@00kei7game.bsky.social
51 followers 4 following 1.3K posts
🏳️‍🌈🏳️‍⚧️私はシスヘテロhe/himです。調べたらデミロマのようです。 人種、民族、年齢、外見、障碍、病気、性別という本人の要素に対する差別に反対します。勿論トランスジェンダーを含むここに記載していない全ての性的マイノリティへの差別に反対します。 基本的人権を守っている信仰や職業に対する差別にも反対します。表現の自由は権力から人権を守るためにあります。人権侵害は許さず、歴史修正主義や権威主義、封建主義、家父長制を嫌います。 戦争反対。FREE PALESTINE🇵🇸🍉
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
00kei7game.bsky.social
私自身、様々な問題や事柄について日々勉強中の身です。
細心の注意は払いますが、私がマイクロアグレッションを行っている際は是非指摘してください。
本文や投稿者の言動をきちんと読まずいいねを押している場合もあります。
そのいいね自体に差別的な問題がある場合も遠慮なく指摘してください
Reposted by ケイ・スノーフレーク
toi-yoh.bsky.social
今日は国際レズビアンデーです!
『多聞さんのおかしなともだち』はレズビアンの親たちといっしょに育ったアロマンティックの主人公内日さんの漫画です。さまざまな個人/関係性が可視化され(しなくても、されなくても)、1日でも早く、より生きやすく平等な社会に近づけますように🏳️‍🌈
#10月8日 #InternationalLesbianDay
#国際レズビアンデー
toi-yoh.bsky.social
レズビアンの親達が、今も結婚するかしないか選ぶこともできないことに怒ったり、「普通」であると証明したくなってしまう自分が嫌でたまらなかったり、
恋愛がわからない人の中にも多くの違いがあること、通じ合う部分があること。そういう話を、安全だと思える場所で誰かと語り合いたい気持ちについての漫画です『多聞さんのおかしなともだち』

しんどいことが本当に多い日々ですが、
通じるところがなにか一つでもあれば、読んでいただけるととっても嬉しいです📖
多聞さんのおかしなともだち KADOKAWA トイヨウ著 サンプル画像
多聞さんのおかしなともだち KADOKAWA トイヨウ著 サンプル画像
多聞さんのおかしなともだち KADOKAWA トイヨウ著 サンプル画像
多聞さんのおかしなともだち KADOKAWA トイヨウ著 サンプル画像
Reposted by ケイ・スノーフレーク
lchannel.bsky.social
今日は国際レズビアンデーです!
#10月8日
#InternationalLesbianDay
#国際レズビアンデー
レズビアンフラッグ レズビアンフラッグと文字「International Lesbian Day」
Reposted by ケイ・スノーフレーク
wakachang.bsky.social
NHK『国際報道』
x.com/nhk_kokusain...

【ガザ戦闘開始から2年 】
 NHK ONEで配信中⏬

🔶6日の国際報道2025は60分に拡大して放送
🔶ガザ地区とイスラエル、双方の市民の声
🔶NHKガザ事務所のカメラマン 医療従事者からの訴えも
🔶視聴者の皆さんからの声も紹介

こちらから⏬
www.web.nhk/tv/an/kokusa...

「ハマスが…」(ステレオタイプ)の部分はあるけど、スタジオゲストの方がガザの市民から見てのハマスを補足していました。
Reposted by ケイ・スノーフレーク
numagasa.bsky.social
グレタ・トゥーンベリさん、イスラエル軍に拘束されてひどく暴力的な扱いを受けていたが、解放されたようでひとまず良かった。ギリシャの空港で歓迎されて拳を突き上げた、とある(不屈だ)。
ただ残る138人の活動家はイスラエルで拘束されたまま。
イスラエルは「パフォーマンスだ」とか言っており、いつものようにネットの冷笑勢が愚かにも同調していそうだが、まさにジェノサイドを終わらせ人命を救うための命がけの「パフォーマンス」であり、なりふり構わないイスラエルの過剰反応はむしろその成功度を高めたと言えよう
www.bbc.com/japanese/art...
イスラエル、トゥーンベリ氏ら活動家170人を国外追放 拘束中に不当な扱い受けたと主張 - BBCニュース
イスラエルは6日、パレスチナ・ガザ地区に海路で向かっていたところを拘束した、スウェーデンの気候変動活動家グレタ・トゥーンベリ氏(22)を含む親パレスチナ活動家ら170人を国外追放した。トゥーンベリ氏と親パレスチナ活動家350人は1日、ガザ地区に援助物資を届けるための船団で、イスラエルの海上封鎖の突破を試みたところを拿捕(だほ)され、同国内の刑務所に勾留されていた。
www.bbc.com
Reposted by ケイ・スノーフレーク
saladella.bsky.social
今日はアメリカ最高裁で転向療法をめぐる訴訟の口頭弁論が行われている。

現在コロラド州では、未成年者に対して性的指向や性自認を矯正しようとする療法を禁止する法律がある。転向療法は科学的根拠に乏しく深刻な精神的被害をもたらすことから、多くの専門家や人権団体がその禁止を支持している。

しかしキリスト教系のカウンセラーたち(背後にADF)が、この禁止法は宗教の自由や言論の自由を侵害していると主張し、最高裁が審理を受理した。

この判決はコロラド州にとどまらず、全米におけるLGBTQ+の権利擁護に重大な影響を及ぼす可能性がある。

www.nytimes.com/live/2025/10...
Supreme Court Live Updates: Justices Seem Set to Rule Against Colorado’s Ban on Conversion Therapy
www.nytimes.com
Reposted by ケイ・スノーフレーク
lchannel.bsky.social
【若者の自殺】女子はここ5年で急増、男子上回る。思春期女子の心の健康悪化「深刻」
digital.asahi.com/articles/AST...
昔ながらのジェンダー規範、学業や社会で成功することも同時に求められるプレッシャー、SNSなどインターネット利用の悪影響、対面だけでなくネットを介した性的搾取、過剰なやせ願望…
思春期女子の心の健康悪化「深刻」 若者の自殺、女子が男子を上回る:朝日新聞
思春期の女子のメンタルヘルスが悪化し、男子との差が拡大している。日本では昨年、20歳未満の女子の自殺者が初めて男子を上回っており、国立精神・神経医療研究センターや東京都医学総合研究所、東京大学などの…
digital.asahi.com
Reposted by ケイ・スノーフレーク
erikayoshida.bsky.social
どんな理由や状況でも虐待されて当たり前はない。虐待にNOといえる人間でいたい。
Reposted by ケイ・スノーフレーク
akiohoshi.bsky.social
グレタ・トゥーンベリの空港での記者会見の様子。
youtu.be/82NaWkCIZIE
グレタは、「囚われて虐待をうけたことを訴える被害者」としては振る舞わなかった。世界の注目を引きつけた上で、「ガザのジェノサイドを止める義務が世界にはある」と訴えた。

「はっきりさせておきます。私たちは目の前でジェノサイドが進行しているのを見ています。私たちのすべての携帯電話でライブストリーミングされているジェノサイドです。何が起こっているかを知らないと主張する特権は誰にもありません。将来、誰も知らなかったとは言えないでしょう」
Swedish Activist Greta Thunberg Returns Home After Israeli Detention | Global Gaza Flotilla | AH1Z
YouTube video by DRM News
youtu.be
00kei7game.bsky.social
他の方々も指摘しているがヤフコメやXでのミソジニーや冷笑主義が酷すぎる。
自分の意志で行動し発言する女性への嫌悪感を出した投稿や、支援に向かった人々に対して虐殺の現状を無視する自身を正当化する為に「危険な行為をする方が悪い」と論点をずらし、権力の肩を持つ投稿の数々。それらは自らの心の汚さを自慢げに表明しているようなもの。

話題になっていたので言及するが田中信夫と言えば以前からトゥーンベリ氏を貶す投稿をしており、今回のも酷い投稿だ。人命を軽視しミソジニーやルッキズム、エイジズム剥き出しの酷さがそこにはあった。

※画像は池田信夫がトゥーンベリ氏を中傷した際のスクショの為閲覧注意とします。
Xで真音氏がグレタ・トゥーンベリ氏のニュースを紹介し「イスラエルのグレタさんの扱いについてガーディアンも報じた。日本のメディアも寝てないで早く報じてください トルコ人乗員証言:彼女はみんなの前で髪を引っ張って引き摺られ、殴られ、イスラエル国旗に無理やりキスさせられた 面会したスウェーデン大使館: 水も食べ物もほとんど与えられていない」と投稿(文中のイスラエルとスウェーデンの部分は国旗の絵文字になっています)。その後、株式会社アゴラ研究所の代表取締役所長という池田信夫がその投稿を引用してイスラエルの行為を正当化、トゥーンベリ氏への中傷投稿をしました。この画像はその際のスクショです。
池田信夫による投稿内容は以下の通りです。

戦場に自分から突っ込んでいったんだから当たり前。まだ生きてるだけありがたいと思え。 Xで池田信夫がライブドアニュースの投稿を引用してグレタ・トゥーンベリ氏への中傷を行った際のスクショです。ライブドアニュースには【明かす】グレタさんが乗るガザへの支援船団、イスラエル軍に拿捕される
という記事が引用され、「イスラエル外務省は1日、船舶数隻を安全に停泊させ、乗船者をイスラエルの港に移送しているとし、乗船していたグレタ・トゥンベリさんも「無事で健康」とした。中には日本からの参加者もいるという。」と投稿。
それを池田が引用して下記の内容を投稿していました。

グレタも気候変動に飽きて新たな売名のネタをさがしているが、もう子役のかわいさもないので賞味期限は切れた。
00kei7game.bsky.social
グローバル・スムド船団が拿捕され、グレタ・トゥーンベリ氏を含む170人がギリシャのアテネ国際空港に到着。
www.cnn.co.jp/world/352388...
拘束時に虐待も
news.yahoo.co.jp/articles/d08...
トゥーンベリ氏の演説記事
www.bbc.com/japanese/art...
>>「私たちの目の前で今ジェノサイドが起きている。私たちのスマートフォンで生中継されるジェノサイドだ。知らなかったという言い訳は、誰にも許されない」
>>「国際社会の仕組みはパレスチナ人を裏切っている。最悪の戦争犯罪すら防げていない」と述べた。
※記事内文引用
00kei7game.bsky.social
立山氏へのインタビュー続き
仮に停戦が実現した後の情勢は?

・停戦が維持されるのが一番大事だがガザの人々の苦しみを出来るだけ和らげること、食糧や医薬品の不足、社会的インフラも殆ど破壊されている。ガザの人々は帰る家もない。11月には雨期で下水や浄水もしっかりない状態で暮らさなければならない。悲惨な状態をどう和らげるかが国際社会の課題だ。
※発言内容要約

爆撃だけでなく飢餓によって多くの命が奪われている今こそ、国際平和を誠実に希求すると言っている日本が国家承認しないでどうするのか。
#イスラエルは虐殺をやめろ
#FreePalestine
#StopGazaGenocide
以上
16/16
00kei7game.bsky.social
立山氏へのインタビュー続き
国家承認を見送ったことについて

・大変残念です。と言いますのはこの二年間国連の安全保障理事会や総会で停戦を止める決議や支援物資搬入を求める決議案に賛成しアメリカと一線を画してきたわけですが、今回の承認を見送ったことで日本はイスラエルやアメリカと同じ側にいるんだという印象を国際社会に与えたのではないかと危惧しています。

15/n
00kei7game.bsky.social
立山氏へのインタビュー
今回の国家承認の意味は?

・国家承認した国が増えたからと言ってパレスチナに国家の実態がないという現実は変わらない。
一方でこれまでイスラエルもそれを支持していたアメリカもパレスチナ国家樹立に反対する行動をとってきたわけですから今回は国際社会がそうしたイスラエルとアメリカの行動にNOを突き付けたということだと考えています

14/n
00kei7game.bsky.social
国家承認はフランスイギリスカナダなど現在150か国
日本アメリカドイツイタリアは承認せず
岩屋外務大臣は「我が国は一貫して2国家解決を支持しており、パレスチナの国家承認は「するか否か」ではなく「いつするか」という問題だ」ととしている。

この件についてはXでも枢軸国にアメリカが加わったと皮肉られていたのを思い出す。

イスラエル・パレスチナ紛争の二国家解決への再コミットを「手遅れになる前に」とグテーレス事務総長(UN News 記事・日本語訳)
www.unic.or.jp/news_press/f...

13/n
イスラエル・パレスチナ紛争の二国家解決への再コミットを「手遅れになる前に」とグテーレス事務総長(UN News 記事・日本語訳) | 国連広報センター
ヨルダン川西岸地区の分離壁©UN News/Shirin Yaseen2025年9月22日 — 今こそ、ガザ地区でハマスによって拘束され続けている48人の人質を...
www.unic.or.jp
00kei7game.bsky.social
番組ではオスロ合意後にイスラエルで強硬な右派政権が台頭、それに対抗しハマスが勢力を伸ばすことになったと説明。
マクロン大統領のアドバイザーだった中東外交専門家のジル・ケペル氏に取材
ケぺル氏によれば
この計画は紛争激化のシナリオを変える最初の一歩
しかし2国家共存に向けての道筋はまだ不透明
中東各国やヨーロッパ、パレスチナ人も重要な役割を果たすことになる
と語った。

12/n
00kei7game.bsky.social
立山氏は双方の不信感は強くイスラエル軍がどこまで撤退するか、トランプの出した例は非常に狭くハマスがこれを受け入れるなら第一段階の交渉の成功の可能性はあると語る。

イスラエルの世論調査では戦闘終結をさせる時が来たかとの問いに
そう思うが60%思わないが32%
しかし撤退はあり得ないという強硬論は根強いと。

10月1日のNNNの記事では
news.ntv.co.jp/category/int...
ヘブライ大学のガイル・タルシール教授は、7割のイスラエル人が和平合意を望んでおり、ネタニヤフが戦争を長期化させているのは緊急事態による政権維持を狙ったものと考えている等と語っていた。
11/n
“分断”進むイスラエルの今――ガザ和平案と「2国家解決」にイスラエル国民は?(2025年10月1日掲載)|日テレNEWS NNN
アメリカのトランプ大統領は9月29日、イスラエルのネタニヤフ首相と会談し、パレスチナ自治区ガザ地区での停戦に向けた20項目の包括的な和平案にネタニヤフ氏が合意したと発表した。人質全員の解放やイスラエル軍の段階的撤退、ガザの暫定統治を監督する国際機関の設置などが主な内容だ。今後、イスラム組織ハマスがどのように回答するかが焦点だ。
news.ntv.co.jp
00kei7game.bsky.social
防衛大の立山良司氏曰く停戦協議が動いた一番大きな背景は2年間で両者とも疲弊していること。ガザの死者と人道危機、イスラエルも戦死者増加と人質が返ってこない状態が続く中でトランプによる圧力が影響したと。トランプ自身は世界平和や中東平和の機会と考えているのと直近のノーベル平和賞を狙っているのかもしれないと。

トランプの「和平に向けた計画」は以下のもの
第一段階:停戦
即時停戦、人質の全員解放、イスラエル軍の部分撤退、パレスチナ拘束者釈放、援助物資の搬入
第二段階:ガザの統治のあり方
ハマスの武装解除、無党派による統治、平和評議会による監督など
その後は経済開発やガザ地区の脱過激化など

10/n
00kei7game.bsky.social
トランプの和平に向けた計画には停戦、人質解放、ハマス武装解除などが挙げられるが中東和平特使のフランク・ローウェンスタイン氏曰く
ハマスが求めるのはイスラエル軍の撤退の確約であり、最大の課題はハマスが初日に全ての交渉カードを手放した後、イスラエルが約束を守らないことにならないように国際社会やアメリカが保証できるかが課題だと。
詳細の詰めの段階で合意が崩れる可能性が高く、イスラエルとハマス双方への強い圧力が必要になるとも語っていた。

イスラエルとハマスの和平協議が6日にエジプトで始まったという記事
www.yomiuri.co.jp/world/202510...

9/n
イスラエルとハマスの和平協議、エジプトで始まる…人質解放に関する協議から開始も難航予想
【読売新聞】 【エルサレム=金子靖志、ワシントン=池田慶太】パレスチナ自治区ガザでの戦闘終結に向けたイスラエルとイスラム主義組織ハマスによる和平協議が6日、エジプトで始まった。 AP通信などによると、実務者レベルの協議が、和平計画を
www.yomiuri.co.jp
00kei7game.bsky.social
続けオハッドは「ハマスこそ同情を誘う為にわざと記者を殺させイスラエルを非難しているのです」と発言。

「わざと記者を殺させ」なんてワードが出てくる感覚が全く理解できないししたくもない。
殺してる自覚があるくせにそれをやめようともせず虐殺の正当化の為にメディアを使い煽り続ける。
Xでオハッドのアカウントと思われるものを確認。投稿内容は過激で戦争を煽りイスラエルの虐殺を正当化する物ばかり。本邦でも自称愛国者を語る議員などが諸外国に対して似たような煽り方をするがこうした面も大日本帝国的だと言える。

※画像はオハッドのものと思われるアカウントによる投稿のスクショです。

8/n
画像①宗教シオニスト党のオハッド・タルのXのアカウントと思われるものの投稿のスクショです。ヘブライ語で記載されています。以下そのまま原文を記載します。

יחד עם חברי כנסת נוספים פניתי לראש הממשלה בדרישה ברורה: לסגור מיידית קונסוליות זרות בירושלים של מדינות שהכירו ב"מדינה פלסטינית".

הן פועלות בניגוד לחוק, מפעילות נגדנו סנקציות ורומסות את ריבונותנו. 

ספרד, צרפת, בריטניה - יש גבול! ירושלים בירת ישראל 画像①の投稿をGrokにより翻訳したもののスクショです。以下に内容を記載します。

他の国会議員とともに、私は首相に明確な要求を提出しました:パレスチナ国家を承認した国のエルサレムにある外国領事館を即時閉鎖すること。

これらの領事館は法律に違反して活動し、我々に制裁を課し、我々の主権を踏みにじっています。

スペイン、フランス、英国――限度があります!エルサレムはイスラエルの首都です 🇮🇱
00kei7game.bsky.social
ガザの記者を守る必要があるのでは?という質問に対して宗教シオニスト党外交防衛委員オハッド・タル議員は
「我々は記者ではなく、偶然"記者証"を持ったテロリストを殺しているのです」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
>>今回の病院への攻撃について、イスラエル軍は「ハマスが設置した監視カメラを攻撃した」と主張。記者らの被害拡大を狙った「ダブルタップ」攻撃だったかどうかについては言及していません。
※記事より引用
事実を報じられることを恐れて狙い撃ちしているのは明らかです。これを邪悪と言わずなんというのか。

7/n
ガザの病院に“ダブルタップ攻撃” 駆けつけた記者ら狙ったか「我々を黙らせ事実も封じようとしている」【サンデーモーニング】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
最初の攻撃の後、救助隊やメディアが集まったところに、時間差で2回目の攻撃を加え、被害を拡大させる『ダブルタップ』戦術。イスラエル軍にはどんな意図があったのでしょうか。8月27日、ガザ情勢を協議する国連安… (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp
00kei7game.bsky.social
報道規制が強い中、ガザ出身記者のアナスさんが食糧に殺到したガザの人々の瞬間を写真に捉えたところ、横からアナスさんごと撮影したタブロイド紙がハマスのプロパガンダだと報じる。イスラエルはそれを利用しプロパガンダを展開した。
イスラエルはガザの記者をハマスの一員だとして殺害し続け、亡くなった記者は230人以上に。

「次の空爆の対象は私かもしれません。」しかしバラバラになった子供の遺体や家族を失い嘆く女性、家を失った人々の現実を埋もれさせるわけにはいかないのです。」とアナスさんは語った。

6/n
00kei7game.bsky.social
少し話がそれるが第2次安倍政権以後の本邦メディアの姿勢と被るように思う。
政府に批判的な報道や人権問題の報道をして反日メディアと罵詈雑言を浴びせられるようになり、それを避ける為に政治や国際社会の報道を控えるようになった。
不倫報道は何日も取り上げながら、政策の問題点は法案通過後に語ったり、人権の話なのに差別側と両論併記して問題を矮小化したり……
コメンテーターを使って政府や権威をヨイショはしても批判の少なさは本当に異様だと思う。
一方、外国籍の人々への偏見を助長する報道のなんと多いことか。その方が視聴率が取れるから?だとしたらメディアとしては死んでいるのも同然です。

5/n
00kei7game.bsky.social
イスラエル主要テレビ局の報道比率は人質が圧倒的でガザの飢餓についての言及回数は極端に少ない。
独立メディア+972マガジン・ローカルコールの編集者メロン・ラポポルト氏曰く、メディア側がガザの人をテレビに出すと視聴者は見ないと決めつけていると。

「その声を伝えれば裏切り行為だと非難されると考えるのです。報道機関としての役割を放棄し虐殺を容認する世論を助長してしまっているのです」

4/n
00kei7game.bsky.social
一方チャンネル13のような反政府的なメディアもある。取材に答えた国際社会担当のヨセフ・イスラエル氏は政府や大臣からの批判は気にしないと語る。
一方、9月16日の報道で軍による爆撃が放送されたが死者については言及がなかったことについて問われると、ヨセフ氏曰く外国人なら人質とガザの両方に共感できるだろうが、イスラエル人である以上共感に限界があるとして「視聴者にガザの住民のことを考えてと求めるのは極めて困難だ」と語った。

厳しいことを言うが視聴者の心境を汲むというのは現状政府に誘導された視聴者の顔色を窺うことであり、それは結果として政府の顔色を窺うことにならないのだろうか?

3/n