あさか
banner
asakavoce.bsky.social
あさか
@asakavoce.bsky.social
趣味でチェロを弾いています。レッスンにてソロ曲をゆるゆる勉強中。活動は、オケ、弦楽、室内楽など。
ドラマ(主に大河&朝ドラ) 古典芸能(主に文楽)
昨年の健康診断で血糖値がゆるくひっかかり、ゆるゆるダイエット慣行中
Reposted by あさか
コンクールは「受ける人」が悪いのでは決してなく、「コンクールというお墨付きがないと価値判断できない聴衆」の存在が生み出した産業だと思う。
「コンクール歴ないけどこの人すごい! 聴いてみて!」と説得力をもって言えるコンサート制作者や評論家もいまやいない。
だからますますコンクール熱が上がっていくばかり。
November 14, 2025 at 2:04 AM
Reposted by あさか
著者曰く「本書は一気読みするのではなく、組曲を聴く(あるいは演奏する)前後に、むしろ気やすいガイドとして利用いただくものです」。

人があるテーマについてじつに楽しそうに話すのを聴くうちに、こちらも楽しくなってくるような書き振りに引き込まれます。とりわけ4つの手稿譜の違いを比べるくだりは格別です。

喩えるなら、古代語写本の校訂者たちが、1字の違いに持てる限りの学識を傾けて推理を働かせる場面を見るような面白さ(などといったら、かえって分かりづらいでしょうか……)。

アルテスのサイトには、参考音源のリンク集もあります。

artespublishing.com/news/isserli...
S.イッサーリス『バッハ 無伴奏チェロ組曲』参考音源へのリンク – アルテスパブリッシング
以下は、スティーヴン・イッサーリス著/松田健訳『バッハ 無伴奏チェロ組曲──秘められた〈物語〉を読む』の「PART 6」で、参考音源として紹介されている著者自身の演奏によるバッハ《無伴奏チェロ組曲》全曲録音(Hyperion CDA67541/2, 2007)のリンクです(Spotify/Apple Mu ic)。本文中に記載され�...
artespublishing.com
November 10, 2025 at 4:56 AM
Reposted by あさか
オレンジウォークさんの公式サイト繋げておきます! 歩ける人は歩こう🍊👣 歩けない人もこういうのは拡散して頂けると嬉しいです❣️
https://npojcsa.com/orangewalk/2025/index.html
ORANGEWALK 2025 | #歩いてこども支援|認定NPO法人日本こども支援協会
ORANGE WALKは日本全国から歩いて児童虐待に取り組む団体へ寄付できるイベントです。 あなたの一歩が親子の幸せを願う一歩に。さあ今すぐイベントに参加しよう!
npojcsa.com
October 31, 2025 at 3:00 AM
思い出したぞ。10月の文楽劇場、日高川もプロに入ってたのに、そっちの入りはイマイチだったな。日高川、実質道成寺じゃないの。白拍子姿の花子は出てこないけど。タイトルに道成寺が入ってないとダメかー。
October 29, 2025 at 4:19 AM
国宝を観た姪っ子が、歌舞伎を観てみたいと言ってたのよねー。映画の効果、すごいっすね。
October 29, 2025 at 2:56 AM