原典子
banner
miminaga16.bsky.social
原典子
@miminaga16.bsky.social
340 followers 160 following 3.3K posts
こちらはひとりごと多め Music Journalist 音楽まわりの編集・執筆 音楽メディア「FREUDE」 運営 https://linktr.ee/miminaga16
Posts Media Videos Starter Packs
20年以上もこの仕事してると、20代のアーティストがデビューして、キャリア確立して、若いアーティストから「憧れの音楽家」として尊敬されるまでの道のりをワンセットで見られるわけか。
デビューしたばかりの頃はインタビューの機会が多いから、いつまでたってもその頃のイメージで見てしまうけど。
あえて個別にご報告する話でもないのでここでひっそり……。
昨年末から準備し、夏からスタート予定だった海外との新規事業は白紙撤回となってしまいました。
イギリス人の二枚舌を身をもって体験することになるとは。
こんな日本はもううんざりだけど、海外進出も厳しいぜ!
ショパコンは終わってからが本番だと思う。
実際「あなた、ネコかぶってたのね!」というぐらい全然違う演奏するピアニストもいるし、マーケティングとかビジネス視点でウォッチするのも面白い。
Reposted by 原典子
Did you know an old CD-R 25-pack container is the perfect size for a loaded bagel? Dishwasher safe, too.
レオ教皇の動向を熱心にツイートしているインフルエンサー(?)、最近は高市政権全面支持ツイートばかりで意味がわからなくて怖い。
いやもうXはうんざりなんだけどさ、おすすめしたい公演があって、

主催者「ツイートで応援してください!」
わたし「ツイートしました!」
主催者「1時間で3枚売れました!!!」

というやり取りがあったりすると、やっぱりやめられないのよねえ。
(これはただの悪口なんだけど、あの女性大臣みたいな人、自分大好きでPTA役員めっちゃやりたがるけど学校からは絶対任命されない保護者によくいるタイプ)
Reposted by 原典子
書いている間、「ファンとは何だ?」よりも「新書とは何だ?」と考えている時間のほうが多かったかも……😇
謎は解けず。でも書くのは楽しかったです。
11月末刊行。

************

『ピアニストは「ファンサ」の原点か スターとファンの誕生史』
河出新書/かげはら史帆
www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784...

歴史上、スターとファンはいかように誕生したか?19世紀の風刺画をもとに、スター神話、女性ファンへの社会的偏見、アンチや加害に迫る異色の歴史文化論。
日本政府がキモすぎてもームリ
(ゆる募)高松〜瀬戸内を舞台にした小説。
いつも、これから行く場所にちなんだ小説を読んでいるので。
なんか最近またエモい文章が流行ってるので自分も書いてみたいんだが全然時間がない。
いよいよ来週末に迫った「第8回たかまつ国際古楽祭」🍌

お手伝い要員として、寄付のリターン品の制作をがんばっております。
オビカカズミさんのイラストによるオリジナルTシャツ(黒Tシャツはウォーホルではなくクルムホルンです)やトートバッグのほか、「バナナは古楽に入りますか?」をテーマにしたZINEなど、各種ご用意しております。皆さまのあたたかいご支援をお願いいたします。

詳しくはこちら🍌
mafestivaltakamatsu.com/donation/
働きたくないすべての人で連帯して引きずりおろしたい……
人一倍働いて、オジたちに「女のくせにようやるな」と気に入られることで出世してきた女性に働き方決められたらたまったもんじゃないわ。全女性を敵にまわす女性首相。
娘が秋休みなので、横須賀美術館に行ってきました。
もう全国民が秋田犬を飼うしかないよ🐕
こっちくんな!
トランプ政権、SNSブルースカイにアカウント開設(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「やあ、ブルースカイ。われわれの大ヒット作をあなたが見逃していると思ったので、まとめてみました」。

ホワイトハウスは最初の投稿で、トランプ氏の動画を掲載。その後、政府機関の一部閉鎖に関して民主党を非難したり、トランプ政権に対する抗議デモをからかったりしました。

ブルースカイはイーロン・マスク氏によるツイッター(現X)買収を契機に台頭。2024年に多くの民主党支持者がXからブルースカイに移行しました。

#ニュース
トランプ政権、SNS「Bluesky」にアカウント開設 挑発投稿連発 - 日本経済新聞
【ワシントン=時事】米ホワイトハウスは、左派に人気のあるSNS「ブルースカイ」に新たにアカウントを開設した。トランプ政権に批判的なユーザーに対し、挑発的な投稿を連発している。ブルースカイは、昨年の大統領選でトランプ氏を支援した実業家イーロン・マスク氏によるツイッター(現X)買収を契機に台頭。トランプ氏が勝利すると、多くの民主党支持者がXからブルースカイに移行し、急拡大した。ホワイトハウスのア
www.nikkei.com
Reposted by 原典子
人生うまくいかない時の憂さ晴らしに使うこん棒みたいなのが簡単に手に入ってしまうのだよなSNSは。差別発言みんな紋切り型。他責思考が度を越してる。量産型のこん棒。
いまどき終電1分前まで呑もうとする人たちって貴重だよね。こないだは乗り遅れたおじさんひとり置いてきたけど無事帰れたかな。
あ〜たのしかった。残りの10年どうするか問題を同世代で話し合って、最終的には船造って音楽家乗せて大海に漕ぎ出すかという話になった🛳️ 夢があるぜ。
今宵は楽しい宴会なので華金(死語)です。明日の運動会おそろしく朝早いけど大丈夫かな。
ようやく「芸術の秋」な気分になってきたのでコンサートの予定を入れたら、あっというまに11月埋まった。うかうかしてると第九シーズンになっちゃうからね。今のうち。
公明党がだいぶまともに見えてしまう地獄。ああ地獄……
RP> アイルランドは今、景気が爆イケ状態なので可能なんだと思うけど、日本では価値観として絶対に受け入れられないと思う。