ほりべあ
@holybea.blue
5.1K followers 950 following 6.5K posts
にじがさき すき Developing TOKIMEKI (3rd-party Bluesky client) https://tokimeki.blue @tokimeki.blue
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
holybea.blue
#虹ヶ咲 #虹7th_day2 おつかれさまでした!!!! 最高すぎた🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈
holybea.blue
なんかほどよく暑いねえ
あれ長袖っていつから着始めるんやったっけ
Reposted by ほりべあ
holybea.blue
Xってのはねえもうセックスやからね
フフッ…
holybea.blue
non-public contents が実現したらいろいろ幅が広がりそうですねえ! これはまじで待ち遠しいです。自分も入れたいコンテンツめちゃあります
AppViewは依然としてコスト的に運用者のみが操れるのが最適で、レコードがサービスの壁(インセンティブ的にも)なのが良いとも思ったりもしてます
holybea.blue
検索API復活した!
holybea.blue
まずわかりやすさを重視したい。分散とかなんかよくわからん用語も知らんユーザーがBlueskyだけで生きられたらそれでいいし、そうであるべきだし、AT Protocol っていう言葉さえ知らなくてもいいと思う。HTTPがハイパーテキストなんとかとか知らなくてもネット使えるように、アットなんとかとか知らなくても当たり前みたいにBlueskyを使えるのが大事。あとちょっと踏み出せばほかのサービスに手を伸ばせれば理想。教条も重要だけどシェアがまず重要。
holybea.blue
自分は Bluesky 自体は中央集権でいいと思うわね。ほかのAT Protocolサービスも(Blueskyミラー含め)それぞれその中で中央集権という形でやっていくのがATP流というか。そういうプロトコルよね
holybea.blue
社会とつながる、人とつながるインターネットは人とつながってなきゃ意味ないんだから、Bluesky/AT Protocol でみんなと繋がれないといけないよね?
あの人とは繋がれるけどこの人とは繋がれないなんて状況は要らないと思うんよね
holybea.blue
やっぱ数を得る・ユーザーを得るってめちゃ重要と思うのよね。ことソーシャルメディアを志すプロトコルなら究極的には覇権か無か、どっちかしかないよね
holybea.blue
Bluesky がなかったら AT Protocol はマジで誰も知らないマイナープロトコルに落ち着いてただろうし、そんな環境に今みたいに多数のプラットフォームが立ち上がってたこともないと思うわね
yamarten.bsky.social
2年前ならともかく、今となっては同意し難いかなあ。小さいサービスがたくさんあることを重視するプロトコルを作るなら、Blueskyがやる必要は無かったとさえ思ってしまう。生い立ち的には大規模での体験をこそ重視してたわけだし、プレゼンのために既存プロトコルに寄せるのは勿体無いし、カネ持ってるからこそできることをやってほしい。
nikolat.bsky.social
小さいサービスを10個でも20個でも作っておけばプロトコルの長所をプレゼンできたものを
1個だけ完璧なXの受け皿を作るプロジェクトに全betした結果それが盛大にコケたらオワりって
リスク分散がなってないよね、分散だけに
Reposted by ほりべあ
yamarten.bsky.social
2年前ならともかく、今となっては同意し難いかなあ。小さいサービスがたくさんあることを重視するプロトコルを作るなら、Blueskyがやる必要は無かったとさえ思ってしまう。生い立ち的には大規模での体験をこそ重視してたわけだし、プレゼンのために既存プロトコルに寄せるのは勿体無いし、カネ持ってるからこそできることをやってほしい。
nikolat.bsky.social
小さいサービスを10個でも20個でも作っておけばプロトコルの長所をプレゼンできたものを
1個だけ完璧なXの受け皿を作るプロジェクトに全betした結果それが盛大にコケたらオワりって
リスク分散がなってないよね、分散だけに
ubanis.com
Blueskyの目標のATProtocol普及はBluesky自身が妨げていくような気がしてならないんだよね
holybea.blue
たとえ自分の好きな政党と嫌いな政党が連立を組んだとしても、それもまた民主主義だと思うんだよね。数での折衝も民主主義の理想的な1つの形だよね。
数で折衝するから多数決が少数意見を尊重するという原理原則もまた成り立つんだよね。
holybea.blue
自分はこういう政治状況の時に日本が民主主義社会でよかったと思う。ロシアや中国みたいじゃなくてよかったと思う。自分の思想や支持政党とかそういうことはいったん置いといて、民主主義は普遍的に良いということを実感するのよね
holybea.blue
前の選挙の結果が今の政局の状況だと思うので、自分は次の解散までは今の状況を注視したいです
holybea.blue
国民民主がいったん野党連立に否定的な態度を示したのは、
① 公明がなんだかんだ連立を維持するという観測を得た
② 立民との連立が自党にとてつもなくマイナスなことを知ってのとりあえずの発言
の2つがあって、あるいは両方なんだろうけどどうなんだろうね。ここは連合と若年層支持との板挟みにあって立ち位置ほんとむずそう
自分ならすべて投げ出してバイクで日本一周旅にでかけるね
holybea.blue
どう転んでも日本の政治はしばらく混乱しそうなのでみんな次の衆院選は(いつやるかわからんけど)全員行ったほうがいいよ
一票の重みえぐいことになるよ
holybea.blue
ちょっとハイテンションで申し訳ないけどやっぱここが民主主義の一番面白くて一番尊くて一番重要なとこだと思うのよね
高市さん支持の人で公明連立切ればいいってポストしてる人も多くみられるんだけどこれは切れないんよね。靖国参拝捨てて自分の思想いくら曲げてもこれ切れたらもう与党ではいられない
holybea.blue
小泉政権で連立入り狙ってた維新も自公閣外協力で政策実現して増進したかった国民民主も20年強自民党ズッ友だった公明もみんな揺らいで混沌のスーパー政局時代に突入しちゃった…
holybea.blue
国民民主はクッソむずい状況に置かれてるんわね
連立の進捗によっては総理になれたのにそれを拒んだチキンってことになりかねないし、自民とくっつこうにも公明ありきの閣外協力って形じゃないと連合と折り合いつかないし
今年度の自公連立下でキャスティングボート握ってる状況が一番理想的だったんだろうけど高市総裁勝利で歯車狂っちゃったと思う
Reposted by ほりべあ
holybea.blue
いま一番キャスティングボート握ってるのが公明党
正直支持はしてないけどここぞってときなんだから存在感示して行動してほしいわね
Reposted by ほりべあ
futaba2328.bsky.social
こっちに載せるの忘れてました🙏
栞子ちゃんお誕生日おめでとう💚
#三船栞子生誕祭2025
#虹ヶ咲 #LoveLive
holybea.blue
ほんまや、セルフホストPDSで検索してみたら機能するわね。謎わねえ。
Reposted by ほりべあ
usounds.work
なんかすごい気持ち悪い挙動ですね・・・
確かにセルフホストPDSのアカウントでログインすると私も動いているところを確認しました。
PDSからbsky.app経由で動作するAPI系がダメなのかもですが、そうするともう少し被害が広いような気もします。