署名のアピール文だけでもご一読ください。
「『帰る国』のない若者の永住許可を取り消さないで!」
#永住許可の取消しに反対します
chng.it/Jyn2hqrrdv
署名のアピール文だけでもご一読ください。
「『帰る国』のない若者の永住許可を取り消さないで!」
#永住許可の取消しに反対します
chng.it/Jyn2hqrrdv
女性空間に他者が入り込む、「われわれの」女性が性犯罪のリスクに晒される、という「素朴な不安」を梃子にして、(おそらく人種・民族への直接的差別が起点だったらBLMのような激烈な反発を引き起こしたはずの)他者排斥のモメンタムを社会に作り出し、それによって再帰的に無徴の国民としての「われわれ」を定義した。
そこから数年、これが蟻の一穴となって、いまやLGBも女性も非白人も、堂々と「われわれ」の外部に置かれるようになりつつある。
女性空間に他者が入り込む、「われわれの」女性が性犯罪のリスクに晒される、という「素朴な不安」を梃子にして、(おそらく人種・民族への直接的差別が起点だったらBLMのような激烈な反発を引き起こしたはずの)他者排斥のモメンタムを社会に作り出し、それによって再帰的に無徴の国民としての「われわれ」を定義した。
そこから数年、これが蟻の一穴となって、いまやLGBも女性も非白人も、堂々と「われわれ」の外部に置かれるようになりつつある。
帰り道ずっと「わたしがこれを我慢させられてる世界は絶対に間違ってる(寄付はしたくてしてます!)」と激怒だった
帰り道ずっと「わたしがこれを我慢させられてる世界は絶対に間違ってる(寄付はしたくてしてます!)」と激怒だった
bsky.app/profile/numa...
銃撃されたチャーリー・カークは、テネシー州ナッシュビルで子ども3人が殺された直後に、「憲法修正第2条を守るためには、銃による死という代償を払う価値がある」と語っていた。
「その代償を払ってこそ、憲法修正第2条によって神から与えられた権利を守ることができる。これは賢明な取引です。理にかなっています。」
「武装した国民を持つことには代償が伴うが、それは自由の一部だ。」
「銃による死亡者をゼロにするのは不可能だということを、私たちは明確に認識する必要があります。」
…確かに銃による死亡者はゼロにならなかったようだ。
www.newsweek.com/charlie-kirk...
bsky.app/profile/numa...