鈴木賢三
banner
k-enzo.bsky.social
鈴木賢三
@k-enzo.bsky.social
喰うや喰わずの仏日特殊翻訳家。隠れた名作や好きな作品をフランスに紹介、翻訳しています。
『ボルジアの血脈』クラファン詳細はリンク先を!
https://greenfunding.jp/thousandsofbooks/projects/8990

主な特殊翻訳(仏訳):
『無頼の面影』安部慎一、『あっかんべェ 一休』坂口尚、『シャトー・ルージュ』渡辺淳一。近刊予定に『花と蛇』団鬼六、『北斎まん画』ケン月影、『長持唄考』矢口高雄など
Pinned
ボクが発起人を務める『ボルジアの血脈』翻訳出版のクラファンは、10/27まで!
脚本はカルト映画の鬼才ホドロフスキー、作画はエロティック・アートのイタリアの巨匠ミロ・マナラ。この二人が互いの才能をぶつけ合って制作したボルジア家の傑作バンド・デシネです。
全4巻の合本版、225ページのオールカラーです。
greenfunding.jp/thousandsofb...
Reposted by 鈴木賢三
10月13日(月)OPENしました!

三連休のラストですね〜
そろそろ次巻も出るこちらの作品を読みながらみなさまのご来店お待ちしております!
October 13, 2025 at 3:51 AM
ボクがとある会合で、持ち歩いていた『ボルジアの血脈』の原書を何名かの方にお見せしたことがありました。その中のおひとり方がご支援くださり、「支援者メッセージ」に以下のように書いてくださっています。大変に有り難く、また貴重なご意見ですので以下にスクショで皆様にご紹介します!
というわけで、10月9日(木)の夜に東池袋で開催されます「世界のマンガマンガについてゆるーく考える会」に、ボクは『ボルジアの血脈』の原著を持って参加しますので、ご都合の合う方は、ぜひ原著を見にいらしてください!お待ちしてます!
note.com/thousandscom...
October 7, 2025 at 3:58 AM
オンラインイベント「海外マンガ勉強会#17」本日7日(火)の20時から開催されます。
前半はボクが「初期のマナラとキヨスク売りのマンガ」と題し、かつての欧州マンガの販売形態「プチ・フォルマ」の話をします。以下の写真が「プチ・フォルマ」です。かなりのタイトルと部数が出版されたにもかかわらず、書店ではなくキヨスクやタバコ屋で雑誌や新聞として流通していたため、統計の正確なデータがなく、その全貌は今も謎に包まれています。
第9の芸術から疎外され、B級扱いされたマンガ的なメディアが広範に読まれていたことが、フランスやイタリアのマンガ好きにつながっている。
note.com/thousandscom...
October 7, 2025 at 3:53 AM
クラファン活動報告の第9弾です!
今回は趣向を変えてボク自身がマナラの魅力について解説しました。マナラと言えば「お尻」です。
いろいろな表情と景色を持つマナラの描くお尻、これにもフィーチャーしました!
お尻ついてどれだけ考えたことがありますか?ボクは、ほぼないです。
greenfunding.jp/thousandsofb...
September 30, 2025 at 10:36 AM
クラファン『ボルジアの血脈』活動報告の第9弾がUPされました!
今回はいつもと趣向を変えて、発起人の鈴木賢三がマナラの魅力の秘密について解説しています!
いくつかトピックはありますが、やっぱり、マナラの描く女性の唇が気になりますよね。そのあたりについても触れました。

がんばって書きました。一人でも多くの人に読んでもらえるとうれしです。
ぜひぜひ、おねがいします!
greenfunding.jp/thousandsofb...
September 30, 2025 at 9:33 AM
昨年の10月、クストリッツァの『アンダーグラウンド』の上映会に合わせて行った坂口尚の『石の花』についてのトークイベントの模様です。
ゲスト解説者はユーゴスラヴィア地域の近現代史がご専門の山崎信一先生です 。
長いですがご興味のある方はぜひ!

www.youtube.com/watch?v=gaC2...
坂口尚『石の花』展@シネコヤ トークショー 2024.10.6
YouTube video by 坂口尚Hisashi Sakaguchi
www.youtube.com
September 30, 2025 at 8:56 AM
マナラと言えば、あの特徴的な唇ですよね。多分、彼の好みなのかなと思っています。だから、やっぱりブリジット・バルドーのイラストも描いています!
これらのイラストは複製原画販売用に特別に描かれたようです。
なんと、以下のサイトで買えます!
ジャンプの複製原画よりは安いですw

etmilocreabardot.com/estampes/
September 29, 2025 at 11:20 AM
ミロ・マナラのサイン会の様子。
マナラには女性ファンが多い!
それはやはり彼の描く女性がエロティックでありながら、ある種の品性を保っているからだと思う。このことは、クラファンの応援メッセージでSMなどの性文化研究者 河原梓水先生も指摘されていたが、マナラはそのことをインタビューで女性の持つ「神聖さ」と言い現わしていた。どんな時でも描くときはそれを意識していると。
元の動画はこちら👇
www.youtube.com/watch?v=gIdi...

河原梓水さんの応援メッセージはこちら👇
greenfunding.jp/thousandsofb...
September 28, 2025 at 8:30 PM
今、イタリアでミロ・マナラのドキュメンタリー映画が公開されています。ミロ・マナラのキャリア全体を国際的に活躍する様々著名人のインタビューを核に再構成しているみたいです。もちろん、マナラ御大自身も登場。創作の秘密に迫っています。
マナラと映画監督のフェデリコ・フェリーニがどんなふうに共作していたのかなど、貴重な証言も出てくるようです。

映画『マナラ』のトレーラー👇
youtube.com/watch?v=PSmo...
画像は『バットマン:ダークナイト』のフランク・ミラーとマナラのアトリエ
September 28, 2025 at 8:13 PM
note.com/thousandscomics/n/n6d9b5c7aec28
次回10/7(火)の「海外マンガ勉強会」でミロ・マナラの初期作品について発表をさせていただくことになりました。
実は’68年デビューしたころのマナラのマンガは、書店に流通するような立派な本でなく、たばこ屋やキヨスクで売られる俗な雑誌や新聞に紛れて売られていた小判型の廉価パルプ誌に掲載されていました。
オンラインイベント「海外マンガ勉強会#17」2025年10月7日(火)開催|サウザンコミックス
バンド・デシネの翻訳者でサウザンコミックス編集主幹をしている原正人です。 海外マンガ勉強会#17を10月7日(火)20時から開催します。初めての方も大歓迎です。気軽にご参加ください。 海外マンガ勉強会#17 日時:2025年10月7日(火)20時~22時 会場:Zoom 参加費:無料 ※途中参加・途中退出OK、顔出しはしてもしなくても結構です 以下の登録フォームからメールアドレスと名前(ニックネ...
note.com
September 28, 2025 at 6:28 AM
「嫁のデスノート」のリスト

いらすと屋だけで、こんなに面白いコンテンツができる。何か変に記号的な絵柄なところを逆手にとって、予期せぬ文脈ができて、世界観が自然に広がる。これはもうマンガでもアニメでもないオンライン上の動画メディアから生まれた新しい何かな気がする。宣伝ではありません。ホントに面白いのでご紹介です!

youtube.com/playlist?lis...
【嫁のデスノートまとめ】 - YouTube
youtube.com
September 27, 2025 at 6:37 PM
その5
いらすと屋だけで、こんなに面白いコンテンツができる。何か変に記号的な絵柄なところを逆手にとって、予期せぬ文脈ができて、世界観が自然に広がる。これはもうマンガでもアニメでもないオンライン上の動画メディアから生まれた新しい何かな気がする。
youtu.be/iv11fyrseak?...
嫁のデスノートが2冊目に突入してたんだけどww〜嫁のデスノート④【2ch笑えるスレ】 #shorts
YouTube video by 【2chショート】とある2人の2ch物語
youtu.be
September 27, 2025 at 6:34 PM
その4
いらすと屋だけで、こんなに面白いコンテンツができる。何か変に記号的な絵柄なところを逆手にとって、予期せぬ文脈ができて、世界観が自然に広がる。これはもうマンガでもアニメでもないオンライン上の動画メディアから生まれた新しい何かな気がする。
youtu.be/ihiop8C9W1M?...
最近嫁の機嫌が良いから嫁のデスノートめくってみたら…ww嫁のデスノート③【2ch笑えるスレ】 #shorts
YouTube video by 【2chショート】とある2人の2ch物語
youtu.be
September 27, 2025 at 6:33 PM
その3
いらすと屋だけで、こんなに面白いコンテンツができる。何か変に記号的な絵柄なところを逆手にとって、予期せぬ文脈ができて、世界観が自然に広がる。これはもうマンガでもアニメでもないオンライン上の動画メディアから生まれた新しい何かな気がする。
youtu.be/Dhuv2vRcxqs?...
嫁の誕プレ調査する為に嫁のデスノートめくったらww嫁のデスノート②【2ch笑えるスレ】 #shorts や
YouTube video by 【2chショート】とある2人の2ch物語
youtu.be
September 27, 2025 at 6:31 PM
その2
いらすと屋だけで、こんなに面白いコンテンツができる。何か変に記号的な絵柄なところを逆手にとって、予期せぬ文脈ができて、世界観が自然に広がる。これはもうマンガでもアニメでもないオンライン上の動画メディアから生まれた新しい何かな気がする。

youtu.be/XMqUuNAOu8U?...
夜目が覚めたら嫁がソーラン節踊ってたんだがww~嫁のデスノート⓪〜【2ch笑えるスレ】 #shorts
YouTube video by 【2chショート】とある2人の2ch物語
youtu.be
September 27, 2025 at 6:28 PM
いらすと屋だけで、こんなに面白いコンテンツができる。何か変に記号的な絵柄なところを逆手にとって、予期せぬ文脈ができて、世界観が自然に広がる。これはもうマンガでもアニメでもないオンライン上の動画メディアから生まれた新しい何かな気がする。

youtu.be/JsvJQktSFhg?...
嫁のデスノート発見してしまった…→中を見たら…ww【2ch笑えるスレ】 #shorts
YouTube video by 【2chショート】とある2人の2ch物語
youtu.be
September 27, 2025 at 6:26 PM
Reposted by 鈴木賢三
【坂口尚からみる禅と日本マンガ文化】
講座プログラム
Ⅰ)「禅文化史からみた『あっかんべェ一休』:語られ続ける一休像の系譜とその特徴」飯島孝良(花園大学国際禅学研究所副所長)
2)「禅思想史からみた『あっかんべェ一休』:作中に取りあげられた公案にある禅を読み解く」ディディエ・ダヴァン(国文学研究資料館教授)
3)「坂口尚という「衝撃」:その出逢いと普遍性」
対談:浦沢直樹(マンガ家)× 宮本大人(明治大学国際日本学部教授)
4)テーブルトーク「坂口尚と一休を通して現代世界をみつめ直す」
飯島孝良/ディディエ・ダヴァン/鈴木賢三(日仏翻訳家)/横山ひろあき(午后の風スタッフ)/司会:宮本大人
September 15, 2025 at 8:17 AM
ボクも仏訳者として登壇します!
米沢嘉博記念図書館で開催(2025/10/25〜2026/2/6)の「坂口尚と一休」展、その関連イベントとして12月6日(土)に【坂口尚からみる禅と日本マンガ文化】と題されたフォーラムが開催されます。会場は明治大学・駿河台キャンパス。なんと浦沢直樹先生、宮本大人先生もご登壇です!ぜひご参加ください。
academy.meiji.jp/course/detai...
September 26, 2025 at 4:41 AM
【クラファン活動報告】本日26日(金)20時より、名作バンド・デシネ『ボルジアの血脈』のオンラインイベント「作戦会議」の開催です!
申し込みは直前19時45分まで可能とのことですので、急にお時間ができたら、ふらっとのぞきに来る感じでも、ぜんぜん大丈夫です!
毎日、じわじわとご支援をいただいているものの、クラファン成立に向けてなにかここで手を打ちたいところです。
鈴木だけの頭ではどうしても発想に限界があるので、皆さんのアイデアを賜りたいのです。
奮ってのご参加、お待ちします!
greenfunding.jp/thousandsofb...
September 26, 2025 at 3:16 AM
www.youtube.com/watch?v=XtCp...
TVドラマ「ボルジア家 愛と欲望の教皇一族」 セカンド・シーズンのトレーラーです。ボクは未見ですが、これはこれで面白そうです。

こうしてみると、これだけでも『ボルジアの血脈』のイメージはやはり惣領先生、塩野先生のチェーザレよりも、こちらに近い気がします。お二人のオリジナリティが光ります。

そして、こうやって色々引き算していくと、『ボルジアの血脈』の魅力として、やはり残るのはホドロフスキー味とルネッサンス絵画のような見事な色彩のミロ・マナラの作画ですね。
ボルジア家 愛と欲望の教皇一族 セカンド・シーズン
YouTube video by パラマウント・エンターテインメント Japan
www.youtube.com
September 24, 2025 at 8:40 PM
しれーっと公開されてました!
27日までかな。
これはうれしい。

監督、絵コンテ、キャラクターデザイン、原画のすべてが、坂口尚です!
www.youtube.com/watch?v=jfHs...
【公式】1週間限定配信 傑作選 ライオンブックスシリーズ『安達が原』
YouTube video by 手塚プロダクション公式チャンネル
www.youtube.com
September 24, 2025 at 3:50 PM
Reposted by 鈴木賢三
9月11日(木)OPENしました!

アレハンドロ・ホドロフスキー、ジョルジュ・ベス『フアン・ソロ』再読。

以前読んだときは血と暴力のバイオレンスな世界だなとしか思ってなかったのですが、読み返すと深い。近親相姦、尊属殺人…親の因果も含めて畜生道に落ちた男が、人として生まれ変わり昇天する。
海外マンガ、読み返すとまた新たな発見がありますね。
September 11, 2025 at 3:08 AM
Reposted by 鈴木賢三
メルマガに書いたオオカミの家の感想のなかにシュヴァンクマイエルとホドロフスキーの名前をなんとなく出した(私の引き出しにそれしかなかった)けどXで調べてたら監督がシュヴァンクマイエルのファン&ホドロフスキーも世代は違うけどチリ出身の情報が入りアやっぱ関連性?あるんだとなった…
September 17, 2025 at 5:49 PM
Reposted by 鈴木賢三
ホドロフスキー原作の漫画、おもしろそう 支援してみました
September 19, 2025 at 9:29 AM
Reposted by 鈴木賢三
書肆喫茶moriの森﨑さんとお送りしている「海外マンガの本棚」、先週金曜日に更新しました。今回は拙訳のアレハンドロ・ホドロフスキー作、ジョルジュ・ベス画『フアン・ソロ』を取り上げています。
Youtube:
youtu.be/Uka5Usihlq4?...
Spotify:
open.spotify.com/episode/2Ljh...
【海外マンガの本棚】第131回『フアン・ソロ』
YouTube video by 書肆喫茶mori 海外コミックスのブックカフェ
youtu.be
September 22, 2025 at 12:19 PM