北村みちよ Michiyo Kitamura / Translator
banner
kitamicchon.bsky.social
北村みちよ Michiyo Kitamura / Translator
@kitamicchon.bsky.social
英米翻訳者・「翻訳者のためのおしゃべりサロン」スタッフ・翻訳実務検定「TQE」(文芸)の採点を担当/ 訳書に『女たちの沈黙』(早川書房)『バーナデットをさがせ!』『ウィルキー・コリンズ短編選集』(彩流社)『世界を変えた女性のことば』(IBC パブリッシング)『エーリヒ・クライバー』(共訳、アルファベータ)など/米国に滞在歴あり/英国、醸造酒 /スペイン語学習中
https://note.com/michiyo_kitamura
Reposted by 北村みちよ Michiyo Kitamura / Translator
拙訳書『彼女の最初のパレスチナ人』(小学館)の見本書が到着!(予約開始済)
shogakukan.co.jp/books/09356756
カナダ都市部在住でパレスチナや中東にルーツを持つ登場人物たちの9つの物語。移民/難民、その子孫をとりまく状況、喜怒哀楽とパレスチナへの思いを描いたフィクションの短篇集。安田菜津紀さんご推薦です!
October 19, 2025 at 2:16 AM
Reposted by 北村みちよ Michiyo Kitamura / Translator
「翻訳者のためのおしゃべりサロン」のBlueskyアカウントができました。気が向きましたらフォローしていただければうれしいです。
「翻訳者のためのおしゃべりサロン」のBlueskyアカウントを開設しました。こちらでもイベント情報などを発信していきます。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
October 3, 2025 at 3:59 AM
Reposted by 北村みちよ Michiyo Kitamura / Translator
「翻訳者のためのおしゃべりサロン」のBlueskyアカウントを開設しました。こちらでもイベント情報などを発信していきます。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
October 3, 2025 at 3:33 AM
こちらの投稿はかなり久しぶりとなりますが、おかげさまで元気に過ごしています。

さて、スタッフを務めている〈翻訳者のためのおしゃべりサロン〉の主催で、オンラインイベント「初秋の読書会『うちの子が犯人なわけない』――レジュメ付き」📚を開催することになりました。

課題書は、当サロンのスタッフでもある下田明子さんの訳書『うちの子が犯人なわけない』(サラ・ハーマン 著、原書房) 。翻訳者はもちろんのこと、どなたでもご参加いただけます。

先週から募集開始したところ、すでに残席2となっていますので、参加を希望される方はお早めにお申し込みくださいね〜😊

peatix.com/event/4481203
翻訳者のためのおしゃべりサロン主催「初秋の読書会『うちの子が犯人なわけない』――レジュメ付き」
翻訳者のためのおしゃべりサロン主催の読書会をオンラインで実施します。課題書は『うちの子が犯人なわけない』。息子の危機をきっかけに破天荒ママが人生を立て直していく、笑いと涙に溢れたコ...
peatix.com
August 13, 2025 at 6:20 AM
Reposted by 北村みちよ Michiyo Kitamura / Translator
『太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑』(ダレン・ナイシュ著、群馬県立自然史博物館監修、梅田智世訳、河出書房新社)、発売されました。

海水浴に行きたいけど暑すぎて無理…という方は、中生代の海を太古の爬虫類たちと泳ぐ空想に浸ってみてはいかがでしょうか。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑 :ダレン・ナイシュ,群馬県立自然史博物館,梅田 智世|河出書房新社
太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑 プレシオサウルス、イクチオサウルス、モササウルスなど、海生爬虫類の起源、生態、進化、多種多様な各系統の特徴を解説。大英自然史博物館発、すべての古生物ファン待望の一冊!
www.kawade.co.jp
July 23, 2025 at 4:16 AM
Reposted by 北村みちよ Michiyo Kitamura / Translator
4月の「翻訳者のためのおしゃべりサロン」、募集開始しました。4月2日(水)14時から、オンライン開催。お気軽にご参加ください。https://peatix.com/event/4353745
2025年4月 翻訳者のためのおしゃべりサロン
毎月恒例の「翻訳者のためのおしゃべりサロン」をオンラインで開催します。現役翻訳者さんもタマゴさんも、編集者さんもエージェンシーさんも、書店員さんも読者さんも、翻訳に関心をおもちの方...
peatix.com
March 25, 2025 at 5:45 AM
Reposted by 北村みちよ Michiyo Kitamura / Translator
こちらも募集中です。講師の上原裕美子さんの最新訳書『魚が存在しない理由』の裏話も聞けるかも?(というか、わたしが聞きたい)
〈翻訳者のためのおしゃべりサロン〉主催ワークショップ「それでもレジュメを書く理由」、募集開始しました。5月18日(日)、講師は上原裕美子さん。レジュメと企画持ち込みに興味のある方はぜひ。https://peatix.com/event/4327728
〈翻訳者のためのおしゃべりサロン〉主催 ワークショップ
〈翻訳者のためのおしゃべりサロン〉主催ワークショップ「それでもレジュメを書く理由」 今回は、数々の持ち込み企画を実現させている英日翻訳家の上原裕美子さんを講師にお招きし、対面形式...
peatix.com
March 25, 2025 at 5:49 AM
Reposted by 北村みちよ Michiyo Kitamura / Translator
3月の「翻訳者のためのおしゃべりサロン」、募集開始しました。3月5日(水)14時から、オンライン開催。みなさま、お気軽にご参加ください。https://peatix.com/event/4320683
2025年3月 翻訳者のためのおしゃべりサロン
毎月恒例の「翻訳者のためのおしゃべりサロン」をオンラインで開催します。現役翻訳者さんもタマゴさんも、編集者さんもエージェンシーさんも、書店員さんも読者さんも、翻訳に関心をおもちの方...
peatix.com
February 25, 2025 at 6:32 AM
2月21日に刊行された『通訳翻訳ジャーナル』2025年 SPRING(イカロス出版)の翻訳者リレーエッセイ「千里の道も一歩から」、木下淳子さんからバトンをいただき寄稿いたしました🎵 ご笑覧いただければ幸いです✨

tsuhon.jp/book/journal...
March 2, 2025 at 9:55 AM
みなさま、あけましておめでとうございます🎍

こちらにはあまり投稿できていませんが、ゆるゆると続けていきたいと思っていますので、お付き合いいただけるとうれしいです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします😊
January 4, 2025 at 3:44 AM
ありがたいことに、来月も、サン・フレア アカデミーさんの単発セミナーで講師を務めさせていただくことになりました。今回のタイトルは「TQE過去問<文芸>を通して文芸翻訳に親しみましょう」。12月7日(土)の午後1時30分よりオンラインで開催する予定です。

文芸翻訳に挑戦してみたいみなさま、ご参加を心よりお待ちしております✨ どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

www.sunflare.com/academy/?p=2...
翻訳学校のサン・フレア アカデミーです。
特許翻訳・IT翻訳・医薬・メディカル・金融経済・法務等の様々な翻訳講座がある翻訳学校です。通信講座・通学講座があります。翻訳について興味ある方は、翻訳学校サン・フレア アカデミーをご利用ください。
www.sunflare.com
November 15, 2024 at 8:59 AM
フォロワー数とフォロー数がどちらも77になっていて、なんだかめでたいので、スクショしました〜😁 

こちらのアカウント、しばらく放置していましたが、ぼちぼち投稿していきたいと思います。77にこだわっているわけではありませんので、フォローしていただけるとうれしいです!
October 21, 2024 at 4:46 AM
🎬『#バーナデット ママは行方不明』、本日(6月9日)午後9時よりWOWOWシネマで、6月13日(木)午後6時よりWOWOWプライムで、その後も数回放送されるそうです🎊 劇場で見逃した方は、ぜひこの機会にご覧になってくださいね😊

www.wowow.co.jp/detail/198012
WOWOWオンライン
#WOWOW
www.wowow.co.jp
June 9, 2024 at 2:53 AM
6月1日(土)開催予定のオンラインセミナー「TQE過去問<文芸>を通して出版できる翻訳を目指しましょう」(サン・フレアアカデミー主催)、お申込みは今週金曜(5月17日)までです❣️

文芸翻訳学習者のみなさま、ご参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

www.sunflare.com/academy/?p=1...
翻訳学校のサン・フレア アカデミーです。
翻訳学校のサン・フレア アカデミーです。特許翻訳・IT翻訳・医学 薬学(医薬・メディカル)翻訳等の様々な翻訳講座がある翻訳学校です。通信講座・通学講座があります。翻訳・翻訳講座について興味ある方は、翻訳学校サン・フレア アカデミーをご利用下さい。
www.sunflare.com
May 12, 2024 at 11:34 AM
これまで〈洋書の森「おしゃべりサロン」〉として活動してきたボランティアスタッフが、「翻訳者のためのおしゃべりサロン」というコミュニティを立ち上げ、4/1から活動中です。出版翻訳に興味のある方々の交流の場である「おしゃべりサロン」をはじめ、レジュメ勉強会、読書会など楽しく学べるイベントを開催していく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
April 5, 2024 at 5:21 AM
Reposted by 北村みちよ Michiyo Kitamura / Translator
翻訳者のためのおしゃべりサロン、参加してきました。お話した皆さまありがとうございました。おしゃべりサロンの参加自体はどうも半年以上ぶりみたいです(間に一度、レジュメ勉強会がありましたが)。もうちょっと頻繁に参加して刺激をいただいていきたいなと思いました。そのためにもまず、目下の仕事を頑張ります!
April 3, 2024 at 7:08 AM
💐今日は #国際女性デー 💐

タイトルに「女」が含まれる訳書を2冊出していますので、ご紹介させていただきます!

1冊目は『女たちの沈黙』(パット・バーカー 著、早川書房)。トロイア戦争を描いた叙事詩『イリアス』を、女性たちの視点から語り直した物語です。

www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/0...
March 8, 2024 at 11:50 AM
拙訳『ウィルキー・コリンズ短編選集』(彩流社)、刊行からちょうど8年がたちました! 

まだまだ入手可能ですし、今年はコリンズ生誕200年でもありますので、機会があればお手に取っていただけるとうれしいです✨ どうぞよろしくお願いいたします🙇

www.sairyusha.co.jp/book/b100150...
February 23, 2024 at 9:20 AM
Reposted by 北村みちよ Michiyo Kitamura / Translator
『世界から青空がなくなる日』、電子版が刊行されました。紙版ともどもよろしくお願いいたします。
『世界から青空がなくなる日:自然を操作するテクノロジーと人新世の未来』(エリザベス・コルバート著、梅田智世訳、白揚社)、刊行されました。地球に生きる人類として、わたしたちはどんな未来を望むのか。気候変動・環境破壊が崖っぷちまで来ているいま、この本がひとりでも多くの人に届きますように。
February 19, 2024 at 7:05 AM
『バーナデット ママは行方不明』を劇場で観られなくて残念だったと思っている東京近郊にお住まいのみなさま、目黒シネマさんで、明日(2月11日)から上映されますよ〜🎵

4日間のみの上映だそうですから、お見逃しなく〜!

www.okura-movie.co.jp/meguro_cinem...
February 10, 2024 at 12:50 PM
Bluesky、招待制が廃止されたそうで、アカウント作成してみました! ほかのSNSでお付き合いいただいているみなさま、不慣れですが、こちらでもどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️
February 9, 2024 at 2:43 AM